2017.7.8こんにちは。熊本YMCA阿蘇キャンプからです。初めに、九州北部での豪雨災害により、甚大な被害を受けられた皆様に対して心よりお見舞い申し上げます。また、これ以上、被害が広がらないことを祈るばかりです。 阿蘇はと言いますと、雨は…
【健康スポーツ科】7月22日(土)オープンキャンパス 幼児体育見学とパーソナルトレーニング体験!
健康スポーツ科の次回7月22日(土)のオープンキャンパスは幼児体育を見学してみよう!とパーソナルトレーニングを体験してみよう!の2本立てです。 特に女子にはお勧めの幼児体育の現場が見れるのはうれしい!卒業生が頑張っている姿を見てみよう!…
健康スポーツ科は、運動するだけではありません。社会人として必要なビジネスマナーにも取り組んでいます。今日は、就職活動に向けて面接練習でした。お互いにロールプレイをやることで、面接官の気持ちを読み解くこともできました。夏休みの間に多くの内…
健康スポーツ科2年生が認知症サポーターになりました。日本全体で900万人以上いる認知症患者。診断されていない人や気づかれていない人、若年性認知症の人をいれるともっといるそうです。現在の高齢社会に対応するには様々なことを知っておく必要があり…
健康スポーツ科では、体操の授業があります。指導法だけでなく、自分自身が少しでもできる喜びを感じてもらうためにスキルアップにもチャレンジしています。中には体操選手みたいな技が出来るようになったり、側転が出来るようになったりと人それぞれですが…
屋久島への道 トレーニング最後は3333段を装備したザックで登ることでした。総重量20キロの装備を背負い、日本一の石段を約2時間で往復しました。前日までの大雨も嘘のように上がり、湿度・気温とも高い中で行い、屋久島のシミュレーションとして…
【健康スポーツ科】2年生 水泳指導者をめざし、指導実践あるのみ!
健康スポーツ科では、水泳指導者ライセンス取得のために指導実践を繰り返しています。この夏トレーニングした水泳指導者が子どもたちに水の楽しさを伝えます。理論だけでなく、実践を入れることで良い指導者を目指します。専門学校 熊本YMCA学院〒86…
■2017年7月13日(木)こぐまクラスには中央高校のお兄さんが3日間お勉強に来ています。今日はその2日目です。お兄さんと仲良しになって大喜びのこぐまさんです。 今日は大好きなお兄さんがこぐまさんのために大きな木をつくってくれたので、みん…
■2017年7月13日(木)明日は、まちにまった年長児お泊りキャンプです。バンビクラスのお友だちは、ワクワク・ニコニコで過ごしています。明日の天気予報は、晴れ。YMCA阿蘇キャンプ場までの道のりは、今回の雨の影響などありません。1泊2日でど…
代行のお知らせです。7月14日(金)12:05~12:35ボール 黒木 → 本迫7月17日(月)11:45~12:15バラエティスイム 鬼塚 → 清水7月18日(火)11:05~11:50こつこつゆうゆう 土持 → 本迫12:00~12:3…
●ランチ付き ●入学試験過去問配布 ●オリジナルノベルティプレゼント! 日時/2017年8月6日(日)10:00~14:00 会場/熊本YMCA中央校舎(熊本市中央区新町)>>交通アクセス 専門学校 熊本YMCA学院〒860…
■2017年7月梅雨明けが待ち遠しいですね。こちらは、30℃の温水プールが、とても気持ちよさそうです。 きれいにならんで、入水します。ずいぶん、プールになれてきましたよ。2歳児うさぎクラスのお友だちは、真似っこが上手です。 すべり…
■2017年7月13日(木)はませんボランティア活動を実施しました。(旧:浜線バイパス美化活動)20年前に比べると浜線バイパスは、ごみの量も減り、とてもきれいな道路になりました。これを機に、清掃活動にとどまらず様々なボランティアを計画したい…
「YMCA子育て広場わいわい」を中央YMCAにて開催いたします。この広場は、どなたでも参加いただける親子の広場です。参加費は無料です!多くのご参加をお待ちしております。【1】おはなし会&親子体操(定員15名)日時:2017年7月18日(火)…
今年もこの季節がやってきましたよ~~~~!むさしYMCA恒例のウッディキャンプ!ウッディキャンプご案内第1弾.pdf このキャンプはむさしYMCAのお友だちだけの特別なキャンプです!大好きなリーダー達と最高の思い出を作りましょう♪ご案内は後…
■2017年7月今週は、雨が降ったりやんだり...はっきりしないお天気でした。そんな中でもきりんクラスのお友だちは元気いっぱい活動しています。体操では、たくさんかけっこをしたりマットや跳び箱をしました。水泳では、お水と仲良くなるためにもぐり…
2017年7月12日(水)英語プログラム今日も朝から元気いっぱいのこりすクラスです。跳び箱を登って行くのも上手です。前回りもドンドンチャレンジ! あっ!みてみて!何か見つけたのかな?二人組の行進も上手になってきましたね! 今日は1月…
■2017年7月11日(火) ぶどうの木幼児園バンビクラス。今日は1期体操最終日ということで、練習にも更に気合が入っていました。その様子をご報告いたします。 柔軟はご覧のとおり、これまでの積み重ねで大変身に付きました。 …
「YMCA子育て広場わいわい」を中央YMCAにて開催いたします。どなたでも参加いただける親子の広場です。参加費は無料です!多くのご参加をお待ちしております。お申込みはお電話で!! 【1】おはなし会&親子体操(定員15名)日時:2017年7月…
健康スポーツ科には、現場で生きる学びがあります。マッするYMCA健康体操もその一つです。地域包括支援センター「ささえりあ熊本中央」の提供する百歳体操をベースに2年生が作成し、今年度前期まで地域の利用者の方々とともにプログラムを形作ってきまし…