みなみ成人フィットネス 休講のお知らせです。 5/18(金) 19:30~20:00 クロスシェイプ 休講 20:35~21:20 グループファイト 休講 21:15~21:45 フィンスイム 休講 ご確認の上、ご来館くださ…
5月15日は熊本YMCA学院のスポーツデイでした! 普段、建築科は中央区帯山にある東部校舎で勉強していますが、 今日は、中央校舎に通っている他学科の学生と共に 中央校舎の体育館でミニバレーを行いました。 普段は会えない他学科の学生とス…
■2018年5月16日(木) みなみセンター放課後サザンスクールのお友だちの作品(上段) みなみセンターぶどうの木幼児園の園児作品(下段) 館内を通るたくさんの方々に見ていただいています。 いつもありがとうございます。みなみYMCA 〒…
2018年5月16日(水) 活動内容:英語プログラム 今日も元気に登園してくれました。 鉄棒の上でかっこよくポーズ!! バランスも少しずつ出来るようになりました。 お友だちと仲良く手を繋いで歩いたね。 後半は、英語プログラムオリビア先生…
新緑がきれいなこの時期、YMCAでは毎年卒業アルバム用の写真撮影を行っています。ビジネス2年生は、今年も近くの二の丸公園で撮影を行いました。30℃を超える暑さに耐えつつ無事終了。お散歩途中の親子連れや地域の方とふれあえたのも良かったです。 …
今日はピクニック弁当の日でした。給食の先生が作ってくれた、お弁当を各クラスで好きなところで弁当開き!子どもたちも普段とは違った昼食でとっても喜んで食べていました。
今日は羊ふれあい活動でした。年長組(すずらん組)が羊さんのお世話をしていますが、餌をやったり、なでなでをしたりして羊さんとの時間を過ごしました。2月に生まれた羊さんも順調に成長して、今日は初めて子羊さんに餌をあげました。最初は子羊さんも怖が…
2018年5月16日(水) 今日も元気に登園してきましたね★ 跳び箱ジャンプや鉄棒にチャレンジしました。 みんな上手に座れましたね★ 後半は、鉄棒にチャレンジ。 ぶらさがりに足かけぶらさがりをしました。 そして、新聞紙をビリビ…
2018年5月14日(月) 活動:英語プログラム 5月に入りみんな落ち着いてきました。サーキット遊びも積極的に参加してくれています☆ お集まりもイスに座るのが上手になってきました♪ お友だちと手をつないで歩くのが楽しいね☆ 今日はオ…
2018年5月16日(水) 5月にプール・体操・えいごのプログラムが始まったぶどうの木幼児園。 たくさんの新しいチャレンジにも、意欲的に取り組んでくれている園児達です。 今日はプールの2回目の日でした。 とても暑い日だったので、みんなチャ…
2018年5月16日(水)活動内容:英語プログラム(↑)今日は2回目の英語プログラムでした。少しずつ慣れてきたペンギンクラスのお友だちは今の気分(sad.happy.hungr
5月13日(日)、熊本YMCA中央センター体育館におきまして、「第3回熊本YMCAスポーツ指導者講習会」を開催いたしました。本講習会は、昨年から熊本YMCA学院がNSCAジャパン認定校の活動をスタートしたことを記念して開始し、この度3回目の…
熊本YMCA設立70周年の今年、熊本YMCA学院老人ケア科(現 介護福祉学科)も開設30周年の節目を迎えます。 来る2018年6月30日(土)、30周年記念行事として、研修及び同窓会を行います。 卒業して介護福祉業界で働いている方も、介護か…
5月15日、学院のスポーツデイで、ソフトバレーを楽しみました。今回はビジネス総合学科のみなさんとチームを組んで臨みました。 体を動かしてすっきり。また、東部センター日本語科の留学生との再会もあり、 良いリフレッシュになりました。専門学校 …
内定第1号がでました。昨年末から就職活動を開始し、グループディスカッションや社員インタビューなど、3次試験を突破しての内定です。クラスメートからも祝福されていました! 専門学校 熊本YMCA学院 〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-…
5月14日、国際ホテル科の卒業生が学院へ来てくれました。卒業後、東京ミッドタウンにある五つ星ホテルで勤務し、現在はマレーシアで日本料理店の経営や海外進出を希望する企業のサポートを行っています。在校生からは「出会った人とのつながりが大切だとわ…
2018年5月14日(月) 活動内容:通常プログラム 今日も元気なラッコクラスさん! 平均台がいっぽんになっちゃった~! イスに座るのもじょうずになったね。 ごあいさつしたらみんなだいすきミッキーたいそう たくさん動きましたね。 …