ながみねファミリーセンター

熊本市東区長嶺南3-1-107 >>交通アクセス
Tel 096-353-6391 Fax 096-385-0649 >>お問合せ

日常の情報

前へ

229件中 [ 141-160 ] 件を表示

次へ

IMG_0343

2014.09.19

東ティモール大使が熊本YMCAを訪問しました。

熊本YMCAは、3年前から東ティモールYMCAの活動を支援しています。主にサッカーを通しての子どもたちの健全育成のために、指導者派遣、物資の提供、スタッフを受入れての研修、両国の若い世代の交流キャンプなど行っています。またこの活動を日本の人…

IMG_2118

2014.08.21

サマースクールの様子 その2

サマースクール今日の活動は、湧水池での水遊び、水の科学館、クラフトと盛りだくさんでした。「冷た~い!」「おおっ、大きい魚がいるよ!」 はじめてノコギリ使ったお友だちも。お掃除は毎日の日課です。 いつもありがとう! ながみねファミリーYMCA…

IMG_2115

2014.08.20

サマースクールの様子

サマースクールでは、楽しい活動の中で、子どもたちの新しい気づきや想像力を広げることを願いにしています。恐竜の歴史、地球の歴史から、いろんな学びがありましたね。  ながみねファミリーYMCA〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107 …

IMG_2045

2014.08.09

サマースクール楽しかったね!

サマースクール楽しかったね!いろんな体験。お友だちとの協力。班長やお手伝いなどみんな頑張ったね。みんな大好き、ボール遊び! ゲット! おっ、何?何?セミでした。 しかもダブル!「もってごらん?」  「やだー!」「・・・・・」  思い出のクラ…

IMG_2027

2014.08.05

サマースクールの様子

 サマースクールは夏休み期間子どもたちをお預かりし、お友だちと様々な経験をしながら、仲間づくりや自分たちにできることを考えます。今日は工場見学でいろなことを学びました。振り返りの時間には、新しい発見についてや、水を大切にすることなど、それぞ…

2014.08.03

東ティモールを支援しています。

ながみねファミリーYMCAでは、東ティモールYMCAを支援しています。アジアで一番新しい国で、まだまだ発展中の国です。同じ子どもでも、生まれた国や環境で、大きな違いがあります。私たちYMCAでは、子どもたちの教育支援や現地との交流などを通し…

IMG_2869

2014.07.12

安全講習会を行いました。

熊本市東消防署小山出張所から救急隊員、消防隊員の皆さんに来ていただき安全講習会を実施しました。ケガや熱中症などの対応などについて学びました。もうすぐ夏休み、サマープログラムやキャンプなど夏のプログラムが始まります。リーダーたちもお友だちが安…

IMG_1666

2014.07.05

大きくなあれ!

体育英語幼児園ラッコクラスのお友だちが大切に育てているミニトマトが真っ赤に実をつけています。毎日「大きくなってね。」、「真っ赤になあれ。」とみんなが見守ってくれてトマトも喜んでいるようです。  ながみねファミリーYMCA〒861-8039 …

IMG_1625

2014.06.02

「170」のこたえは?

「170」って何だろう? こ・た・えは、 https://ja-jp.facebook.com/JapanYMCAWorldChallenge「YMCA創立170周年」です!みんなが大人になったら「200歳」かな?これからもよろしくお願いし…

IMG_1558

2014.05.26

「170」って何だろう?

「170」って何だろう? YMCA World Challengehttps://www.facebook.com/JapanYMCAWorldChallengeながみねファミリーYMCA〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107 …

IMG_0654

2014.05.20

サッカーってすばらしい! その5

YMCAではサッカーを通して、国際協力をしていることご存知ですか?東ティモールというアジアで一番新しい国の子どもたちにとってスポーツと言えば『サッカー』がほとんどのようです。東ティモールYMCAでは、厳しい環境の中で育つ子どもたちをサッカー…

IMG_1535

2014.05.17

サッカーってすばらしい! その4

時に子どもたちとはいえ、すごい力を見せることがあります。「ぜったい負けないぞ!」 「さあ、いくぞ! かかってこい!」 相手が何人いても勇敢に立ち向かう姿。たくましいです。ながみねファミリーYMCA〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-…

IMG_1524

2014.05.14

サッカーってすばらしい! その3

お片付けありがとう。 サッカーできるのは、ボールやシューズはもちろんですが、いろんな用具、グランドなどがすべてあってのものです。使ったものにも「ありがとう。」の気持ちを持ちたいですね。 ゲーム後それぞれのチームに「ありがとうございました。…

IMG_1520

2014.05.12

サッカーってすばらしい! その2

サッカーは、自分とボール、自分と仲間、自分と相手、いろんな状況が変わる中で、何をするべきかを考えるスポーツです。遊びやいろんな場面設定を通して、子どもたちの個人技術が身に付きます。 対人プレーやゲームを通して、観察、予測、判断、いろんな動…

IMG_1538

2014.05.10

サッカーってすばらしい!

サッカーするのにいい季節になりました。子どもたちは元気いっぱいかけまわっています。黄色チームとオレンジチームに分かれてのゲーム。「シュート!」     「ゴーーーーール!!」仲間がいるからがんばれる!  幼児から小学生の時期の仲間づくりや友…

IMG_1923

2014.05.06

いいお天気の下・・・

■2014年5月6日(火)  ゴールデンウイーク最終日、皆さんいかがお過ごしですか?今日は心地よい風と温かい日差しが、とっても気持ちいいですね。そんないい天気の下、ながみねファミリーYMCAには、大きなブルーシートが出現!大お花見大会ですか…

IMG_1514

2014.04.28

「やさしい運転」お願いします。

ゴールデンウィーク間近、お出かけすることも多い季節です。お父さん、お母さん、YMCA駐車場内だけでなく、いつでもどこでも『やさしい運転』をよろしくお願いします。 ながみねファミリーYMCA〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107 …

_M2Y0481

2014.04.26

[エアメール]ポッキーリーダーより

◆2014年4月26日(土)Air Mailが届きました。な・な・な・なんとポッキーリーダーです。この4月~1年間アメリカのシアトルへ留学しています。がんばれ、ポッキーリーダー!!報告者:ファイヤーリーダー===============「お…

2014.04.05

東ティモールサッカーU-14代表 YMCAメンバー来日

ながみねファミリーYMCAでは、サッカーを通して、東ティモールYMCAを支援しています。これまでも物資の提供やサッカー指導者の研修、交流、熊本の人たちにも知ってもらう機会をつくるなどしています。今、東ティモールサッカーU-14代表が日本に来…

IMG_1333

2014.03.02

託麻南校区子ども会レクリエーション

託麻南校区8町内の子ども会の皆さんが、ながみねファミリーYMCAの多目的室で、6年生を送る会を行いました。YMCAリーダーとレクリエーションをしたり、ゲームをしたり、みんなで6年生のお兄ちゃんお姉ちゃんの卒業をお祝いしました。YMCAでは自…

前へ

229件中 [ 141-160 ] 件を表示

次へ

このページの上へ