[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

活動報告

前へ

7282件中 [ 901-920 ] 件を表示

次へ

CIMG3527

むさしグローバルコミュニティセンター

2023.10.13

日本語おしゃべりの会 第42回 10月13日(金)終了しました

2023年10月13日(金)  10月2回目の日本語おしゃべりの会が行われました。本日も初めてご参加の 方がいたので、自己紹介から始まりました。  みなさんにたくさん話してもらうために、グループに分かれておしゃべりをスタート。 先週のみなさんの出来事を日本語で話してもらいました。   「子どもを連れてアンパンマンミュージアムに行きました」 「阿蘇に行って稲刈り体験をしました」 「柳川に行って焼きガ…

IMG_7258

YMCA熊本五福幼稚園

2023.10.11

かぼちゃ使ってクッキング!!

~巨大かぼちゃを使ってクッキング!!~   10月11日(水)    今年度収穫した巨大かぼちゃの1番小さいかぼちゃを使ってクッキングをしました。 かぼちゃ入りのホットケーキです!! かぼちゃは中身だけくりぬき、かぼちゃの外側は、ジャックオーランタンにしてみました。子どもたちもかぼちゃの中を見て、”なんかきれいな色””きゅうりのにおいがする”と話していました。  子ども…

IMG-9237

ぶどうの木 体育英語幼児園

2023.10.08

運動会~みんな金メダル

2023年10月8日(日)  今日は御船町スポーツセンターのアリーナで運動会を開催しました! 3年ぶりの大運動会。お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、みんな揃って応援に駆けつけてくれました。たくさんのお客さんに見守られ、ドキドキしたりワクワクしながら力いっぱい頑張りました。   かけっこ、リレー、親子競技、体操発表、そして最後は親子ダンスと盛りだくさんの内容でした。大勢のお客さんの前で…

CIMG3488

むさしグローバルコミュニティセンター

2023.10.07

日本語おしゃべりの会 阿蘇稲刈りツアーが終了 10月7日(土)

日本語おしゃべりの会メンバーで阿蘇へ稲刈りに行きました。 一行は5月に田植え体験をさせてもらった阿蘇ハイランドファームへ。  田んぼには充分に育った稲穂でいっぱいでした。   稲刈りの仕方を教えてもらいます。  いざ! 稲刈りスタート  機会が刈れないキワの部分を手で刈り取ります。  どんどん刈り取っていきます。   そして、稲刈りコンバインの登場!稲をどんどん刈り取っていきます。  あっという間…

DSC_1873

こども英会話スクール

2023.10.06

【サタデーイングリッシュ】9月30日のレッスン報告

2023年9月30日  サタデーイングリッシュも先週おやすみでしたので、2週間ぶりのレッスンです。まずは宿題チェックから。ノートにアルファベットを書く宿題はみんなきれいに書くことができていました。 次に、単数・複数の文法を練習しました。「It's a~.」「 They're ~s.」 複数のものがあるときには最後にsをつけて答えることができていました。  次はフォニックスの発音が似ているアルファベ…

IMG_0775

キャンプ・野外活動

2023.10.06

2023年度野外活動クラブADVENTURE・FUNクラス9月活動

野外活動クラブ ADVENTUREクラス  FUNクラス 9月活動 「魚釣り」   久しぶりの再会を喜んでいたメンバーとリーダーで、今月は天草まで魚釣りに行きました。前日にはオンラインミーティングで目的やお約束などの確認をしていたので、現地に着くと早速準備をして魚釣りのスタートです。    餌は「中国虫」です。初めて見る子ども達は「うわ〜っ」と驚いていた様子でしたが、次第に慣れ、自分達で釣り針…

DSCPDC_0003_BURST20230930093309150_COVER

こども英会話スクール

2023.10.06

【阿蘇グローバルキッズ】9月30日の活動報告

2023年9月30日  先週はクラスがおやすみだったため、2週間ぶりの活動となりましたが、みんな元気に来てくれました。今日はカルロス先生と久しぶりに会いました。 Morning ActivitiesはBasic Q&AとCalendar Timeをしました。自分たちで月や曜日を順番通りに並べることができました。  Morinig English#1は引き続き乗り物について学習しています。マッチング…

CIMG3477

むさしグローバルコミュニティセンター

2023.10.06

日本語おしゃべりの会 第41回 10月6日(金)終了しました

2023年10月6日(金)  10月最初の日本語おしゃべりの会が終わりました。初めてこの会にご参加いただ いた方に自己紹介をしていただくことからスタート。 「私の名前は〇〇です」 「私は〇〇から来ました」 「私の好きな食べ物は〇〇です」というフレーズを話していただきました。    みなさんにたくさん話してもらうために、グループに分かれておしゃべりをスタート。 先週のみなさんの出来事を日本語で話して…

hyousatsu

YMCA水前寺幼稚園

2023.10.06

新しい住人

2学期から水前寺幼稚園に新しい住人がやってきています。 とっても物静かなので気づかない人も知るかもしれません。 みんなに紹介するために表札を作りました。 その新しい住人とは・・・。   カブトムシの幼虫さんたちです。 卒園児の保護者さんがご自宅で育てられ、たくさん生まれたので水前寺幼稚園に ご寄贈くださいました。 おうちで育ててみたいというお友だちのお家にも何匹か送り出しました。 今は、元気にえさ…

Keisuke making sea creatures BLOg

こども英会話スクール

2023.10.05

【グローバルキッズクラブ・リーダーズクラブ】~夏の思い出~

Summer 2023! 本当に本当に毎日暑かったですね~!みなみGlobal Kids Club・Leaders Clubメンバーは暑さに負けず、気温よりも更に熱く!楽しい夏をすごしました。今日はそのご報告です。  【June 6月】 Monthly Theme は SDGs #14 Life Below Water~海の豊かさを守ろう~でした。 海が抱える問題について考えました。  まずは、自…

IMG-9220

ぶどうの木 体育英語幼児園

2023.10.05

運動会に向けてがんばってます!

◆2023年10月3日(火)  ぶどうの木幼児園では、数年ぶりに全園児そろっての運動会を開催します。格好いいところを見てもらおうとみんな張り切って練習に取り組む日々です。今日は本番の会場で予行練習です。バスに乗って出かけました。うさぎクラスにとっては初めてのバス移動でしたが、ドキドキワクワク楽しんでいたようです。広い体育館にも戸惑うことなく頑張ってくれましたよ。 それではほんのちょっとだけ練習風景…

IMG_1959

大牟田市リフレス

2023.10.05

【陶芸指導】素敵なお礼状をいただきました

陶芸指導(マグカップ作成)を行った「上内小学校5・6年生」の皆さんから、指導して下さった陶芸ボランティアの方々にとてもとても素敵なお礼状が届きました!   受け取った陶芸ボランティアの皆さんは指導の時のことを思い出しながら、「みんな上手やったけど、字まで上手やね、ありがたいね」とニコニコ顔で心のこもったお礼のメッセージに目を通されていらっしゃいました。    上内小学校…

IMG_2610

キャンプ・野外活動

2023.10.05

2023年度野外活動クラブ8月活動part④

野外活動クラブ 8月活動 「3泊4日」4日目(最終日)  8月活動は、「チャレンジ」をテーマに日頃は別々に活動しているADVENTURE・FUN・ACTIVEの3クラス合同の3泊4日キャンプを大牟田市立多目的活動施設リフレスおおむたにて行いました。  最終日の朝も早朝虫取りから始まりました。本当に大好きなようです… 今朝の朝食は、1人1個の卵を自分で調理します。たまご焼き、目玉焼き、スクランブ…

IMG_0451

キャンプ・野外活動

2023.10.04

2023年度野外活動クラブ8月活動part③-2

野外活動クラブ 8月活動 「3泊4日」3日目  8月活動は、「チャレンジ」をテーマに日頃は別々に活動しているADVENTURE・FUN・ACTIVEの3クラス合同の3泊4日キャンプを大牟田市立多目的活動施設リフレスおおむたにて行いました。  午後は少しゆっくりとした時間を過ごし、各グループ毎のグループタイムとしました。3日間暑い中で活動をし続けると体調の変化もあるため、時には休息です。    お部…

IMG_4576

こども英会話スクール

2023.10.04

【阿蘇グローバルキッズ】9月16日の活動報告

2023年9月16日  今日も元気に阿蘇グローバルキッズが始まりました。 まず、今日もFeelingsの復習をして,Q adn A を実施しました。 今日のアルファベットは「Y y」を学びました。知ってる単語は、Yes, Yammy,Yogurtなどよく使う言葉が出てきました!ライティングの時、鉛筆を使います。お友達が率先して、Which color do you want? と配ってくれます。 …

IMG_4505

こども英会話スクール

2023.10.04

【Aso Global Kids】Activity report on September 9th

2023年9月9日  今日の阿蘇グローバルキッズは野外活動の日です。 みなみセンターのメンバーと一緒に水の科学館に行きました!! まず、みなみセンターに到着したら、避難訓練を行いました。9月は防災月間として行っております。命を守る大切さと避難場所をしっかり学びました。    そのあとは、ランチを食べて、水の科学館へバスで出発! 館内に入ったら水遊びスペースにGo!水分補給をしながらいっぱいいっ…

blog1

YMCA水前寺幼稚園

2023.10.03

運動会に向けて③

2023年10月3日  いよいよ来週に行われる運動会に向けて、今日は年長さんが園庭でマーチングの練習を行いました。実際の会場よりも狭い場所ですが、隊列と動きを確認しながら演奏やガード(フラッグ)の練習となります。 楽器を身に着け、移動しながらの演奏はなかなか体力が必要です。みんな懸命に取り組んでします。ガードのお友だちもフラッグをもって動きを揃えることに集中していました。   本番でみんなのかっこ…

IMG_7537

本館/グローバルコミュニティセンター

2023.09.29

放課後等デイサービス自由なイルカたち9月活動報告

2023年9月29日(金)  9月もあっと言う間に終わりますが、まだまだ暑い日が続いています。9月の制作はトンボです。自由なイルカたちの入り口の棚にトンボが沢山楽しそうに飛んでいます。来月はハロイン制作の予定です。   YMCA本館 〒860-8739 熊本市中央区段山本町4-1 >>交通アクセス Tel 096-353-6391 Fax 096-324-7877 >>お問合せ…

CIMG3453

むさしグローバルコミュニティセンター

2023.09.29

日本語おしゃべりの会 第40回 9月29日(金)終了しました

2023年9月29日(金)  9月から再スタートした日本語おしゃべりの会は、多くのみなさんに参加していた だけるように場所を体育室に変えて行っています。  みなさんにたくさん話してもらうために、グループに分かれておしゃべりをスタート。 先週のみなさんの出来事を日本語で話してもらいました。     「阿蘇にドライブに行って山水を飲みました」 「鈴鹿サーキットに行ってF1を見ました」 「家族で公園に行…

IMG_3565

ながみねファミリーセンター

2023.09.29

【ながみね祭2023】13_くまモン来場!/みんなのえがお×つながる

第35回ながみね祭 ~やさしいココロ×つながる×未来へ~      くまモン隊出動報告  みんな大好きくまモン!みんなに会いに来てくれてありがとう! えがお×つながる×ながみねファミリー      撮影日2023年9月23日(土) (c)2010熊本県くまモン   撮影日2023年9月23日(土) (c)2010熊本県くまモン    写真左:ながみね祭実行委…

前へ

7282件中 [ 901-920 ] 件を表示

次へ