[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

活動報告

前へ

7272件中 [ 7041-7060 ] 件を表示

次へ

IMG_2918

ながみねファミリーセンター

2012.04.13

今年度も水泳クラブ頑張ってます!

 むさしYMCAと、ながみねファミリーYMCAの水泳クラブ生の練習風景です。現在、ながみねファミリーYMCAはリニューアル工事中ということで、むさしYMCAのプールを借りて合同で練習を行っております。 お互い切磋琢磨しながら声を出して、いい緊張感の中で練習を行うことが出来ています。 今年度も自分自身と戦いながら、大会でいい結果が出せるように頑張っていきます。    

入学式 035

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2012.04.12

日本語科入学式・始業式を行いました

 2012年4月生としてオーストラリア、ネパール、中国、台湾から13名の新入生が入学しました。本日は午前10時から入学式・始業式を行い、いよいよ新年度がスタートしました。入学式の中では、新入生を代表して中国出身の張佳さんが、覚えたての日本語でこれから始まる留学生活の決意を述べました。それに対して、在校生を代表し、ラオス出身のタミックさんが歓迎のあいさつを行いました。新入生はこれから始まる新生活…

ながみねファミリーセンター

2012.04.11

体育英語幼児園ラッコクラス プログラムスタート!!

本日から、ラッコクラスの通常プログラムがスタートしました。 初めて大好きなママから離れてのプログラムはたくさん涙が出てしまうお友だちもいましたが、これから少しずつラッコクラスに慣れていこうね!  金曜日もリーダーたちと一緒にたくさん遊ぼうね。

むさしグローバルコミュニティセンター

2012.04.11

ペンギンクラス通常プログラム開始

月曜日に入園式が行われ、本日より通常プログラムが始まりました。普段とは違う環境に涙を流すメンバーもいましたが、徐々に慣れていってほしいと思います。これからの成長がとっても楽しみです。金曜日も楽しく頑張りましょう。

入園式 008

むさしグローバルコミュニティセンター

2012.04.09

ペンギンクラス入園式

今日、むさしYMCAでは、ペンギンクラスの入園式がありました!真新しいユニホームを着て初めての入園式です。お父さんやお母さんと一緒にお話を聞き、お名前を呼ばれ、お手帳をもらいました!これから1年間リーダー達と一緒にニコニコで頑張りましょうね!いよいよプログラムは水曜日から始まります。たくさんお友だちと遊びましょう。

ラッコクラス入園式

ながみねファミリーセンター

2012.04.09

体育英語幼児園 ラッコクラス入園式

本日、24名のかわいいお友だちが体育英語幼児園ラッコクラスに入園しました。 真新しいユニフォームに身を包んだお友だちはとてもキラキラ輝いていてリーダーたちはとても嬉しく感じました。 これから、たくさんの行事やプログラムを通してリーダーたちと一緒に大きく成長していこうね!  

1204空港出迎

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2012.04.08

日本語科新入生が入国しました

日本語科の2012年4月生が入国しました。熊本YMCAでは福岡空港までのピックアップを無料で行っています。指定された入国日は2日あり、都合の良い日を選ぶことができます。本日は、中国、台湾からの学生6名が福岡空港に到着しました。その後YMCAのバスで一路熊本へ。車窓から見える桜に感激する新入生も。学校に到着後は簡単なオリエンテーションの後各自の住むアパートへ移動しました。来週からはいよいよ学校も始ま…

PIC_0031

上通センター

2012.04.07

『朗読の夕べ』報告

まちにおいでよ!上通YMCA塾2012シリーズ第一弾 『朗読の夕べ』を本日、実施しました。上通YMCA運営委員 古木信子さんによる企画です。日頃、朗読を学ぶ方々と和楽器奏者による朗読のひとときを40名あまりの方々とご一緒しました。 童話、小説など様々な分野の朗読に、参加者はじっと目を閉じて聞き入っていました。参加費はすべてYMCAの東日本大震災復興支援活動に充てられます。   

IMGP4010

みなみグローバルコミュニティセンター

2012.04.07

みなみYMCA春のスポーツ体験会

春の暖かい陽気の中、みなみYMCAではスポーツ体験会を行いました。体操、水泳、サッカー初めてチャレンジするスポーツでしたが、笑顔いっぱいで楽しんでくれましたね!さぁもうすぐ新年度が始まります。この春から新しいことにチャレンジしてみませんか!?YMCAではみんなのチャレンジを応援しています!4月9日(月)より新年度クラス開講です!!

IMG_2869

むさしグローバルコミュニティセンター

2012.04.07

春の無料体験プログラム

本日、むさしYMCAでは10時から春の無料体験会を行いました。4月から新しい学年になり、今からプールや体操にチャレンジしてみようというお友だちがむさしYMCAに来てくれました!少しドキドキしながらも、初めて会うリーダー達と一緒に、楽しみながらやってくれました。終わるころには少し慣れて自信がつき笑顔が見られました! 通常プログラムは、4月9日(月)から始まります。今日来てくれたお友達も、また体験…

体験プログラム 003

むさしグローバルコミュニティセンター

2012.04.06

2012年度ペンギンクラス体験プログラム

むさしYMCA2012年度ペンギンクラスは、4月9日(月)が入園式です。その日を前に、今日は親子で体験プログラムを行いました。初めて会うお友だちもいて、最初はドキドキでしたがみんなで遊んだり、走ったりしていくうちにお顔もニコニコになってきました!リーダー達も、これからみんなと1年間いろんなことにチャレンジしていくのが楽しみになりました! ペンギンクラスみなさん入園式でまってますよ!

DSCF6795

YMCAフィランソロピー協会

2012.04.05

新入社員が食事介助・車いす講習を体験

4月4日(水)に第17回新入社員ボランティア入門講座が開催され、九州電力、近代経営研究所、熊本日日新聞社、熊本放送、岩永組、熊本YMCAから26名が参加しました。障がい者の自立を支援するNPO法人自立生活センター ヒューマンネットワーク熊本の職員の指導により、食事介助、車いす講習を通して、コミュニケーションの大切さや相手の立場に立った見方・考え方を学びました。 実際に会場周辺を車いすで試乗した…

キャンプ・野外活動

2012.03.30

2012年春あそびワイルドキャンプ終了しました。

3月27日~29日2泊3日の日程で、阿蘇で春あそびワイルドキャンプを行いました。 初日は、二重の峠ハイキングをしながら阿蘇の歴史を学んできました。途中で見た野焼きの景色はまさに春を感じることが出来ましたね。 2日目は、20キロという長い道のりをみんなで歩くロングウォーキングにチャレンジしました。初めはみんな元気よくスタートしましたが、進むにつれてだんだんペースが遅れてきたり、笑顔がなくなっ…

ガールズキャンプ 022

むさしグローバルコミュニティセンター

2012.03.28

ガールズキャンプ♪

  3月25日(日)~27日(火)の2泊3日ガールズキャンプの女の子達と阿蘇YMCAに行ってきました!今回、初の「女の子だけ」ということで、みんなウキウキしながらバスで出発。1日目は、甘~いいちごの匂いと共にいちご狩リの食べ放題でお腹いっぱいになりました! 2日目はみんなで野外調理パーティー★グループごとにおそろいのバンダナをつけ、全員分のお昼ご飯を作りました!イチゴのスイーツもおいし…

s-DSCN9779

キャンプ・野外活動

2012.03.28

インディアンズクラブ3月例会(ファイナルキャンプ)を実施しました。

日程:2012年3月25日(日)~27日(火) 2泊3日 宿泊:古代の里キャンプ村、阿蘇キャンプ場  テーマ:1年間で学んだキャンプスキルを実践する、感謝の気持ちを素直に伝える   毎月1回の計12回の野外活動を通し、キャンプスキル習得はもちろん、集団行動の大切さを学びました。  今回のファイナルキャンプでは、テント設営、野外炊飯、登山(烏帽子岳)、キャンドルファイヤー、ク…

国際協力・地域貢献

2012.03.24

2011年度 国際協力青少年育成年末募金報告

2011年度熊本YMCA国際協力青少年育成年末募金に8,156,526円の募金が寄せられました。あたたかいご支援、ご協力ありがとうございました。      募金受入             …

P3180981

YMCA阿蘇キャンプ

2012.03.22

阿蘇YMCAワークキャンプ活動報告

 3月18日(日)に阿蘇YMCAワークキャンプを行いました。 阿蘇YMCAをご利用いただくお客様により快適に過ごしていただける様にと、阿蘇YMCA運営委員、野外教育運営委員、阿蘇ワイズメンズクラブ、YMCA職員など、雨が降る中ワークキャンプに参加してくださり、阿蘇YMCAの清掃に取り組みました。  今回のワークキャンプでは、キャビンへ移動する際の階段の改善補修を中心に行い、木で造った階…

P3190999

YMCA阿蘇キャンプ

2012.03.22

ASOファミリーいちごキャンプ活動報告

3月19日(月)~20日(火・祝)の1泊2日、東日本大震災被災者支援プログラム ASOファミリーいちごキャンプを実施しました。 東日本大震災で熊本県に避難しているご家族・子ども達に、阿蘇の大自然の中、ひと時の開放された時間を家族で過ごしていただくこと、またYMCA会員との相互の交流と絆を深めていただくことを目的に阿蘇YMCA60周年記念事業の一環として実施した今回のキャンプには、14組のご家族…

会員交流会06

国際協力・地域貢献

2012.03.21

YMCA会員交流会ーファミリーピクニックinASOご報告

 3月20日(火)YMCA会員交流会を実施しました。朝の天候は曇り。心配された雨は何とか凌げました。YMCAのバスに揺られ、俵山のトンネルを抜けて南阿蘇へ。バスの中では自己紹介やゲームを楽しみました。阿蘇ふれあい農園に到着して、さっそくイチゴ狩りに挑戦。摘みたてイチゴを口にほおばると「甘~い!」「美味し~い!」「甘酸っぱ~い!」と嬉しい声が響きました。たくさん食べたかったけど、お昼のバーベキュ…

s-ペンギン卒園式 027

むさしグローバルコミュニティセンター

2012.03.19

ペンギンクラス卒園式

むさしYMCAペンギンクラスの卒園式がありました。1年前の4月、みんなが初めてYMCAに来たとき、お母さんからなかなか離れられず、涙を流していたことを思い出します。それが今では1人でじっと座って、きちんとお話しが聞けるようになりましたね。1年間の成長は本当に素晴らしく感じます。1年間あっという間に過ぎましたが、みんなと過ごした大切な日々は絶対に忘れません。いつでもYMCAに遊びに来てくださいね。ご…

前へ

7272件中 [ 7041-7060 ] 件を表示

次へ