上通センター
ゆかた祭終了しました。 上通YMCAの着付けステーションには、この2日間でおよそ90名の方にご来館いただきました。国際ユースボランティアやYMCA学院生などによるボランティアが担当したYMCA前の総合インフォメーションブースでは、ゆかた祭の総合案内を実施するとともに、益金を国際協力募金に充てるバザーを実施し、32,620円の募金が集まりました。またブースに設置したYMCA熊本豪雨被災支援募金箱…
スポーツスクール
本日は銭塘小学校の着衣泳講習会を行いました。 2学年ずつ3年生~6年生の計100名のお友達と水の安全についての勉強をしました。 昨日の大雨のこともあり、みんな真剣にお話を聞いてくれたのでリーダー達はとても嬉しいです。 また、会えるのを楽しみにしています。
ながみねファミリーセンター
今日のラッコクラスは英語プログラムをおこないました。 みんな上手にアデラ先生のお話も聞けるようになりました。また、英語の曲に合わせて身体を動かすことが大好きなラッコクラスのおともだちは今日もニコニコで頑張りました! 月曜日は7月、8月生まれのお友だちのお誕生会をおこないます。誕生会が終わった後はお弁当会です。 月曜日も元気に登園してくれるのを楽しみにしています☆
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 繁體字
從7月7日(星期六)到8日(星期日),在阿蘇舉行了“東部YMCA交流野營”活動。參加此活動的有建築系的學生,日語系的留學生和YMCA學院的高中生,還有,志工以及學院的教職員等共21名。此次的交流野營以“希望留學生和年輕人能夠體驗熊本的大自然”為題,從今年的2月開始著手做計劃,到7月以熊本YMCA阿蘇野營地為“舞臺”終于實現了。 因梅雨季節熊本連天下雨令人憂悶,然而交流野營的當天雨也…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 簡体字
从7月7日(星期六)到8日(星期日),在阿苏进行了“东部YMCA交流野营”活动。参加此活动的有建筑科的学生,日语科的留学生和YMCA学院的高中生,还有,志愿奉献者们以及学院的教职员等共21名。此次的交流野营以“希望留学生和年轻人能够体验熊本的大自然”为题,从今年的2月开始着手做计划,到7月以熊本YMCA阿苏野营地为“舞台”终于实现了。 因梅雨季节熊本连日下雨令人忧闷,然而交流野营的当天阴天…
ながみねファミリーセンター
今日のラッコクラスはプールプログラムでした。 少しずつ水や環境にも慣れ、涙の数も少なくなってきました!プールから上がった後はみんなで大きな紙にお絵かきをしました☆金曜日はアデラ先生と英語のお勉強がんばろうね!
ながみねファミリーセンター
2日目のナイストライ、頑張っています。 今日は、2歳児の体育英語幼児園ラッコクラスに参加し、事務所作業やプールガードを行いました。 夕方から始まる子ども水泳教室のためにクラス準備も行いました。 明日はいよいよ最終日です。
むさしグローバルコミュニティセンター
今日のペンギンクラスはプールを頑張りました。今日は中学生のお兄ちゃんも一緒に入ってくれましたね。お家の人が外から見学する中、ブクブクやあっぷっぷ頑張りました!! もう、すっかりとお水と仲良しになれましたね。金曜日は英語プログラムです。お歌にダンス、楽しみましょう♪ ハイジャンリーダー、トマトリーダーより
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 韓国語
7월7일(토)~8일(일), "동부YMCA교류 캠프"가 있었습니다. 이번 캠프에는 건축과,일본어과의 유학생들, 그 외YMCA학원고등학교의 학생들과 자원봉사분들, 학원의 직원 등 합계 21명이 참가. "유학생과 청소년들에게 구마모토의 자연을 체감할 수 있는 기회를 마련 해 주고 싶다"라는 주최측의 뜨거운 열정으로 여기 아소(阿蘇) 주변을 장으로 이번 교류캠프 …
スポーツスクール
【体操】学童オリンピック 女子団体総合優勝!! 男子団体総合準優勝!!
7月8日(日)県立総合体育館にて開催されました学童オリンピックにおいて、優秀な成績を収めることができました。 8月29(水)~30(木)に行なわれる九州大会(長崎)に出場いたします。 「基本」を意識して、1つ1つの技を丁寧にできました。これからも目標を持って取り組んでいきましょう。 皆さんも、是非、目標を持って日頃の練習に励んでいきましょう。 本日の熊日記事
ながみねファミリーセンター
7月10日(火)より3日間、中学生による職場体験が実施されています。 今回は、熊本市錦ヶ丘中学校より2名の生徒さんが頑張っています。 今日は初日でドキドキですが、笑顔で頑張ってくれています。 事務所での作業、プールでのガード業務にチャレンジしています。
むさしグローバルコミュニティセンター
良い天気に恵まれて、今日のプールは、気持ち良かったですね。西里保育園5歳児29名が遊びに来てくれました。これからも安全で楽しい夏を過ごしてくださいね。とにかく、元気いっぱいでリーダーたちも嬉しかったです。7月は、水上安全キャンペーン(他団体講習)実施中。https://www.kum
スポーツスクール
本日は御幸小学校の着衣泳指導に行ってきました。 天候にも恵まれ、1年生・6年生・5年生のお友達が2~4限目の授業でとても元気よく参加してくれました。 短い時間の中で様々なことを真剣に学ぶ姿にリーダー達はとても感動しました。 明日は2年生・3年生・4年生の着衣泳を予定しております。 今日参加してくれた皆さん、ありがとうございました。だちょうリーダーより
むさしグローバルコミュニティセンター
職場体験で来ている菊陽中のお兄さんが今日はペンギンクラスに入ってくれました。なんと、ほとんどの中学生がむさしYMCAで幼小プログラムに通っていたそうです。 4人のお兄さんリーダーに子ども達は大喜びでした!! 水曜日もまた、ペンギンクラスに来てくれます。水曜日が楽しみですね♪
ながみねファミリーセンター
今日のラッコクラスはバスに乗ってテクノリサーチパークにおでかけしました。 公園では、みんなでかけっこしたり、噴水の水を公園の方に出していただいたので、噴水を見たり、いろんなことをしました。 水曜日はプールプログラムです。 みんなでお水遊び楽しもうね☆
東部グローバルコミュニティプラザ
7月7日(土)~8日(日)、「東部YMCA交流キャンプ」を行いました。建築科の学生、日本語科の留学生、YMCA学院高等学校の生徒、運営委員(ボランティア)、職員総勢21名が、熊本YMCA阿蘇キャンプ及び阿蘇周辺を会場に交流キャンプを行いました。「熊本の大自然を留学生や若者に体感してほしい」という運営委員の熱い思いのもとに2月から企画され、実現しました。キャンプ中は前日までの雨が嘘のように晴天に恵ま…
スポーツスクール
みなみ、むさし、中央、ながみねYMCAの体操・新体操教室に関わるリーダー20名で集い、研修会を実施しました。 筆記試験や実技トレーニングを通し、学びを深めました。 実技トレーニングは、マット運動指導を実施しました。 YMCA体操・新体操教室に通うみなさんが今後益々上達できるように、リーダーたちも指導力向上に向けて頑張っていきます。 体操をはじめてみたい方も、是非い…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
7月7日(土)~8日(日)、「東部YMCA交流キャンプ」を行いました。建築科の学生、日本語科の留学生、YMCA学院高等学校の生徒、運営委員(ボランティア)、職員総勢21名が、熊本YMCA阿蘇キャンプ及び阿蘇周辺を会場に交流キャンプを行いました。「熊本の大自然を留学生や若者に体感してほしい」という運営委員の熱い思いのもとに2月から企画され、実現しました。キャンプ中は前日までの雨が嘘のように晴天に恵ま…
スポーツスクール
保護者の皆様、教員の皆様、本日はご参加いただきありがとうございました。 とても前向きな姿勢で受講いただき、感謝申し上げます。 本日の講習をプール監視等でお役立ていただければ幸いです。日時:2012年7月6日(金)14:00~15:00場所:大津東小学校体育館対象:児童保護者の皆様、教員の皆様 YMCAでは、6月・7月は水上安全キャンペーンとして県内小学校、園へ着衣泳指導を行っております…
スポーツスクール
保護者の皆様、本日は暑さの増す中、ご清聴ありがとうございました。本日の講習をプール監視等でお役立ていただければ幸いです。日時:2012年7月6日(金)15:00~16:00場所:御船小学校体育館対象:児童保護者の皆様 YMCAでは、6月・7月は水上安全キャンペーンとして県内小学校、園へ着衣泳指導を行っております。https://www.kum