むさしグローバルコミュニティセンター
本日、むさしYMCA夏期講習会3期目が終了しました。 器械体操教室・ちびっこ体操教室・水泳教室に参加したお友だちは、5日間の成果をチェックするワッペンテストを、緊張しながらも頑張っていました。がんばり記録表をリーダー達から受け取ると、マルが付いていたり、ワッペンを貰えたり、みんな達成感のある表情になっていましたね。 またYMCAで一緒に楽しくカラダを動かしましょう!待っています!!
みなみグローバルコミュニティセンター
本日のワッペンテストに緊張していたお友だちもいましたが、プログラム終了後は、「リーダーまたくるね!!」の声がとびかっていました。 これからお盆休みに入ります。家族との時間を大切に過ごしましょう。 そして、また元気な姿で会えることを楽しみにしています。
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 韓国語
동부YMCA에서는 매주 토요일에 가죽공예교실을 행하고 있습니다. 8월4일(토)에는 유학생을 위한 "체험 교실"이 개최되어, 네팔, 대만, 중국에서 온 유학생 4명이 참가했습니다. 진짜 가죽을 사용한 가죽공예는 처음이라면서 프로의 선생님의 지도를 받으면서 판을 찍고 착색하고 광택을 내기까지 약 한시간정도를 걸쳐 예쁜 키홀더가 완성되였습니다. "젊은 것 …
国際協力・地域貢献
8月6日~9日、3泊4日で行われた交流プログラムが、無事終了いたしました。初日は歓迎会、2日目は熊本盲学校での交流、あとの日程は韓国の皆さんを観光にお連れしました。2日目の夕方に熊本城を見学。立派なお城に、皆さん大感激でした。3日目は阿蘇観光へ。阿蘇ミルク牧場で動物にふれあい、乳搾り体験は大きな牛に驚きながらも、お乳に手で触れて上手に絞ることができました。牛の体温が高く不思議な感触でした。阿蘇を俵…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 英語
We held a "mini-reunion party" on Aug.9th at Kumamoto Kotu Center Hotel. 2009-2012gradua
みなみグローバルコミュニティセンター
たくさんのお友だちが、講習会3日目頑張りました。保護者の方の写真撮影もあり、みんなもくもくと、そして笑顔で参加できました。 今日は、ブリッジの秘訣、教えます。 ●手と足をしっり伸ばします(膝・肘が曲がらないように気をつけます) ●両足はできる限りそろえます ●足はつま先から踵から地面につきます。 ●手と手の間を見るように意識します。 ●肩の延長線付近に両手をつく…
国際協力・地域貢献
1981年にスタートした「日韓視覚障がい青少年交流プログラム」今年は韓国からの訪問団を受け入れて実施しています。大韓民国大邱市にある光明学校と熊本県立盲学校が31年間スポーツ・文化を通じて交流しています。支援団体である熊本ワイズメンズクラブと熊本YMCAが共催でこのプログラムを支えています。8/6(月)に到着、夜は歓迎会、その後学生同士はホテルで宿泊して親交を深めました。翌日は、熊本県立盲学校を訪…
キャンプ・野外活動
40人をこえるたくさんのお友だちが参加してくれた「5日間のデイキャンプ」の1期目がおわりました。みんなでプリンを作ったり、プールあそびにお出かけしたり、飛行機の見学でコックピットに乗せてもらったり、海の生き物を見学したりなど、たくさんの活動を行いました。 5日間のたくさんのお友だちと楽しくなかよく過ごすことができましたね!ステキな夏の思い出ができたことと思います。 またみんなと一緒にキャン…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
東部YMCAでは、毎週土曜日に革工芸教室が行われています。8月4日(土)には、留学生のために「体験教室」が開催され、ネパール、台湾、中国からの留学生4名が参加しました。本物の皮を使ったレザークラフトは初体験ということでしたが、プロの先生のご指導により、型取り・色付け・磨きの行程をこなし、約1時間後にはとても綺麗なキーホルダーが完成しました。先生方からは、「若いだけに呑み込みも早い!」とお褒めの言葉…
むさしグローバルコミュニティセンター
本日より、むさしYMCA夏講習会3期目がスタートしました! 初めてYMCAに来てくれたお友だちや、久々の水泳・体操に参加するお友だちは緊張した様子でしたが、元気いっぱい頑張ってくれました。自分の目標が達成できるように、5日間楽しく頑張りましょう。 また、お友だちとも仲良く練習して、リーダー達と一緒に楽しい夏の思い出を作りましょうね!
むさしグローバルコミュニティセンター
むさしYMCA HipHop Club 地域の夏祭りで踊りました!
夏祭り真っ盛りの8月4日(土)、むさしYMCAの中高生HipHop Clubの20名は、昼間は熊本市の火の国まつりの「ダンススプラッシュ2012」へ出場。交通センターセンターコートで踊った後、夜はむさしYMCAのある地元合志市の「永江団地夏祭り」の特設ステージで踊りました。 グループ名を「Y’B ALL STARS(ワイビーオールスターズ)」と呼び、それぞれ工夫を凝らした白と黒のモノトーンの衣…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 英語
Students joined in Leather craft class
At Tobu YMCA, leather craft class is held every Saturday. On Oct.4th, 4 students from Nepal, China, Taiwan joined in the class for a trial and made beautiful key rings. After the class, they talked …
みなみグローバルコミュニティセンター
夏期講習会2期目が終了しました。最終日の今日は、ワッペンテストを行いました。4日間頑張って練習してきた成果を発揮して、初日よりも上手に泳げるようになっていました。なかには緊張していたお友だちもいましたが、グループのお友だちやリーダーの声援を力に一生懸命頑張っていました。泳げる距離もぐんっと伸び、自信がついたようでした。講習会に参加してくれたお友だち、保護者の皆様ありがとうございました。 来週か…
むさしグローバルコミュニティセンター
本日、むさしYMCA夏講習会の2期目が終わりました!毎日一生懸命練習して、お友だちの皆は自信と感動でいっぱいの表情でした。 サッカー教室では、「パス・コントロール」をテーマに楽しく活動できました。最初は、なかなか上手く出来なかったパスも、暑さに負けず5日間の練習を頑張れたので、最終日の今日はしっかりパスが送れましたね! また皆とYMCAでサッカーできるのを楽しみにしています! 8/6(月…
本館/グローバルコミュニティセンター
本日、中央YMCA夏期講習会の跳び箱鉄棒教室が終了しました。初日は、緊張しているお友だちと仲良くなってもらう取組みの1つとして、元気に挨拶を交わす事をモットーにスタートし、帰る際はお友だち同士で握手をしました。2、3日すると次第にコミュニケーションが増え、笑顔が溢れるようになりました。4日目には学校の違うお友だちが名前を呼び合ったり喜び合う姿が見られとても活気に溢れていました。最終日の今日、ワッペ…
むさしグローバルコミュニティセンター
今日で水泳教室4日目が終了しました。子どもたちの緊張もだんだんなくなり、笑顔で練習をする様子が見られました!グループのお友だちや担当しているリーダーとも、距離が縮まってきているようです。 明日はいよいよワッペンテスト!5日間の成果が少しでも出せるように、リーダーそして主役の子どもたち。みんなで一緒に頑張りましょう!!
キャンプ・野外活動
待ちに待った昆虫大作戦キャンプ! 台風接近も重なり、2日目のスケジュールを少し変更しての実施となりましたが、その他は予定通り安全に気をつけプログラムを行いました。 昆虫キャンプという名にふさわしく、『かぶとむし』、『くわがた』にこだわることなくいろんな昆虫を発見し、真剣に観察する子どもたちのまなざしに驚きと嬉しさを感じました。この3日間で新しい出会いがあり、とても仲が深まりました。今回のキ…
専門学校 熊本YMCA学院
8月17日(金)から始まる平成24年度国民体育大会第32回九州ブロック大会秋季大会に、成年女子体操に西原ももこさん(生涯スポーツ科1年)、女子サッカーに羽矢万純さん(生涯スポーツ科2年)の2名が、熊本県代表として出場します。ご活躍を祈念しています。
みなみグローバルコミュニティセンター
夏期講習会3日目が終了しました。今日はカメラやビデオでの撮影ができる見学会でした。プールでは、保護者の方がプールサイドから、子どもたちの様子を間近で見学されました。子どもたちは、上手に泳げるところを見せようと、いつも以上の力を発揮していました。なかには、ニコニコ笑顔でお母さんに手を振り続けるお友だちもいましたね(笑) みんな、初日よりもぐーんと上手になっています。その調子であと2日、ワッペンテ…
ながみねファミリーセンター
2012年7月30日~31日の一泊二日で、YMCA阿蘇キャンプ場で30名のこどもたちと「はじめて体験一泊キャンプ」を行いました!初めてのお泊まり、初めての野外料理、初めてのキャンプファイヤー!ドキドキとワクワクがいっぱいのキャンプでした。 キャンプの中では、使った食器やふとんをお友だちと協力してかたづけたり、みんなの前で自分の気持ちをお話ししたり、困っているお友だちに「どうしたの?」と声をかけ…