スポーツスクール
今日も元気に10名のお友だち・お母さんで楽しく体を動かしました。 お友だちのみんなはトランポリンが大好き!!笑顔でピョンピョンとんでいます。最初は歩くだけでも精一杯で、バランスを崩して何度もこけていましたが、今ではジャンプしながら右へ左へ上手に動けています。 トランポリンは全身運動ですので、バランス感覚を養うことができることはもちろん、姿勢がよくなります。また、足腰がとても強くなりま…
ウエルネス
第2回いきいき健康講座を実施しました。テーマは『 食 』 ~ 自分に合った食事量を知りましょう ~と題して済生会熊本病院予防医療センターの管理栄養士である藤川さんにお話をしていただきました。 今回は食事について詳しく説明いただきましたが、みなさんうなずきながら、熱心に耳を傾けていらっしゃいました。自分に必要なカロリーは?私の食事に何が不足してる?食品のモデルや食事例を参考に、実際の食事をイ…
ウエルネス
むさしYMCAにて2回目の健康講座を実施しました。 今回のテーマは『食』~自分に合った食事量を知りましょう~と題して、済生会熊本病院予防医療センターの管理栄養士の方にお話をしていただきました。 まずは食生活のチェックから始まり、食物のカロリー当てや食べ方の工夫、そして自分の適性エネルギーを計算…自分の日頃の食生活を見直す良い機会となりました。意外なものが高カロリーだったりと皆さんビックリさ…
みなみグローバルコミュニティセンター
9月の歌声広場わいわいを開催しました。今月は、虫の声などの『秋の歌』を中心に、秋の情景を感じながら楽しく歌を歌いました。 今回も、ギター・電子オルガン・トランペットなど多くの楽器の生演奏をバックに皆さんの素晴らしい歌声が館内に響きました。歌いながら楽しく、幸せを感じる素晴らしい会になったと思います。 来月は10月24日(水)10時45分~12時15分で開催予定です。皆さんにまたお会いするのを楽しみ…
国際協力・地域貢献
9月22日(祝・土)、熊本YMCA第20回会員スポーツ大会がマスターズボウル熊本で開催され、100名を超えるプレイヤーがボウリングを楽しみながら交流しました。 プレイヤーはストライクやスペアを出した際に、その幸運とともに善意の気持ちをチャリティとして募金。その結果、約42,000円が集まりました。 閉会式では、熊本YMCA副会長の守田富男さんから「近隣国との摩擦が起きていますが、こういった…
みなみグローバルコミュニティセンター
今年度3回目の美化活動を9月24日(月)の朝、行いました。集まったゴミは燃えるゴミ6袋。燃えないゴミ1袋。空き缶、瓶1袋、ペットボトル1袋でした。ペットボトルのふたも着々と集まっています。今後もご協力お願いします。 次回は11月19日に行う予定です。 みなみYMCA 〒862-0962 熊本市南区田迎5-12-50 TEL:096-353-6391 FAX:096-3…
体育幼児園
今日は3回目の見学会が行われました。みんなの頑張っている姿を来てくれたお友だちに披露できましたね。 運動会の練習も頑張りました! カッコイイ踊りを練習しているので本番楽しみにして下さい。練習のあとは楽しいお弁当会。お家の人が作ってくれたお弁当は美味しかったですね。「ありがとう」ってちゃんと言えたかな? まだ言えていないお友だちは言ってくださいね。 体育英語幼児園トップページ |`3…
スポーツスクール
昨日9月23日に、熊本YMCA水泳クラブに在籍しているお友だちが出場した水泳大会がありました。 今回は小学生のお友だち14名が出場しました。 ベストが出たお友だち、入賞したお友だちがたくさんいましたね。 これからも日々の練習に精一杯取り組んで、さらなる記録アップを目指していきましょう! スポーツスクールトップページ | 実施YMCA・お問合せ先一覧
スポーツスクール
本日、西合志東小学校の着衣泳指導を行ってきました。 少し肌寒い中での実施となりましたが、「服を着たままで水の中に入るとどんな感じになるか?」という貴重な体験が出来ました。 今日リーダー達とした約束事を守って「たった一つしかない命」を大事にしましょうね。 また会える日を待っています。 スポーツスクールトップページ | 実施YMCA・お問合せ先一覧
スポーツスクール
本日むさしYMCAのプールではリーダー達で平泳ぎについて学びの時間を持ちました。平泳ぎはキックが8割と言われるほど、キックの技術が必要になってきます。なかなか苦戦しているお友だちもYMCAのリーダー達に任せれば大丈夫! 何でも解らないことがあったら聞いてくださいね。 ※むさしYMCAリーダー スポーツスクールトップページ | 実施YMCA・お問合せ先一覧
みなみグローバルコミュニティセンター
「海外旅行に行ったけど、あの時英語が出てこなかった・・・」 「夏休み、海外に行きたかったなあ・・・」 という方のために、今回実施した「ハワイアンサプリ」。トラベル英会話をハワイ旅行気分で学びました。 レッスンでは、ミスティ先生からホテルのフロントや空港での会話・食事のオーダーやショッピングの時に役立つフレーズをロールプレイング形式で教わりました。英会話自体がドキドキの方…
みなみグローバルコミュニティセンター
今日は、キューピークラブに在籍されている13組の方と親子スイミングを行いました。初めて見る大きいプールにビックリしていたお友だちも保護者の方と一緒にニコニコ笑顔で頑張りました。大きいプールでは、すべり台やボール投げ、トンネルくぐりなど様々な種目を頑張りました。あっという間に時間がすぎ、とても楽しく活動ができました。参加して頂きました皆様、本日はありがとうございました。 みなみYMCAでは、ベビ…
専門学校 熊本YMCA学院
9月14日(金)の開会式を皮切りに、第56回熊本県専修学校各種学校連合会 体育大会が行なわれています。 熊本YMCA学院からそれぞれの種目に出場しておりますが、その中で、女子バスケットボール、ソフトボールが昨年度に引き続き2連覇を果たし、11月に行なわれます九州大会(本年度は熊本開催)にコマを進めることはご紹介しています通り、九州大会での更なる活躍を期待しております。 今後もサッカーと男子…
ながみねファミリーセンター
去る9月17日(月)に「第25回ながみねまつり」が終了しました。 ここ数日の台風の影響で実施できるかの難しい状況でしたが、何とか天候にも恵まれ行うことができました。 不安定な天候の中にも大勢の方にご来場いただき、私たちリーダー一同感謝と感激でいっぱいでした。 今年もたくさんの出展バザーやリーダーたちによるお楽しみゲームコーナー。ステージプログラムではゲストで「益城ルネサンス熊本FC」の…
ながみねファミリーセンター
新老人の会からの依頼で、県立劇場で行われた講演会「ピンピンコロリ七つの秘訣」の中で、日野原重明先生考案の日野原体操を指導してきました。なんと900名の参加者みなさんと一緒に健康づくりについて考えました。日頃身体を動かすことが少ない方も簡単にできる体操でみなさんに喜んでいただきました。 みなさんもまずできることから少しでも身体を動かす習慣をつけること、ちょっとした意識を持つことで身体の違いを経…
むさしグローバルコミュニティセンター
ウッディキャンプ2012は本日夕方、むさしYMCAに帰着して解散式を行い、1泊2日の活動を終えました。 台風の接近で雨の活動になっても、1泊2日に短縮されても、みんな協力してなかよく過ごし、楽しく盛り上がることができるウッディキャンプでした。 ご参加いただいた皆さんありがとうございました。 むさしYMCA 〒861-1112 合志市幾久富1866-1339 TEL…
むさしグローバルコミュニティセンター
ウッディキャンプ2日目の昼食後、9月生まれのお友だちの誕生日をみんなでお祝いしました。 特別にデザートもあって、みんなニコニコです。 まだまだキャンプを続けたいという声も多いなか残念ではありますが、このあと閉所式をして帰途に就きます。
むさしグローバルコミュニティセンター
台風16号の接近のため、現在実施中のウッディキャンプ2012は、以下の通り活動予定を変更して本日16日の解散とさせていただきます。 2日目活動プログラムは、内容を変更または短縮して実施 現地出発予定・・・本日14時30分 むさしYMCA到着予定・・・本日16時30分 解散式終了後、解散予定・・・本日17時00分 保護者の皆様は、本日16時30分の解…
むさしグローバルコミュニティセンター
ウッディキャンプ2日目。外は肌寒いですがテントの中で暖かく朝を迎えました。 みんな元気で、良い表情をしています。これから感謝の気持ちをもって朝食をいただきます。 天候は小雨で、風が少し出てきました。今後の予定についてはこのあと掲載します。
むさしグローバルコミュニティセンター
ウッディキャンプ1日目の午後はヤマメのつかみ取りをしました。 とてもすばしっこいヤマメはなかなか捕まえるのが難しかったようですが、みんな果敢に挑戦していました。 天然の水はとても冷たく、また一時雨も降ったため寒くなりましたが、キャンプ村近くの温泉へ出かけてしっかり温まりました。 今の天候は曇り。このあと雨が降らなければ夕食後にキャンプファイヤーをして一日を締めくくります。