YMCA阿蘇キャンプ
10月6日(土)~8日(月・祝)の2泊3日、阿蘇YMCAにて第43回全国YMCAリーダー研修会が始まりました。 北海道・神戸・奈良・千葉・東京・和歌山・富山・大阪・横浜・名古屋・仙台・京都・滋賀・埼玉・広島・北九州・とちぎ・長崎・福岡、そして熊本の計20のYMCAのリーダー、スタッフが集いました。 今日からの3日間、それぞれの県から来たYMCAリーダー同士での学び・交流のあるプログラムがは…
キャンプ・野外活動
研修会のまとめを行ない、午後はグループごとに発表を行ないました。各グループから自由なスタイルで阿蘇YMCAの自然に囲まれ、青空の下で元気に発表を行なってくれました。発表の中では、テーマである、初心について、それぞれが、振り返りを行い、グループの方の様々な意見を聞きながら、これから、リーダー活動をおこなっていうえで大切なものを発表してくれました。この研修会で学んだことを、それぞれのYMCAで実践する…
キャンプ・野外活動
全国YMCAリーダー研修会は最終日を迎えました。 二日間で学んだことを、グループワークの手法を活用し、まとめ発表をおこないます。 みんな、真剣に発表の準備をしてます。 天気も良いです。 阿蘇YMCA星の広場で発表します。 キャンプ・野外活動トップページ
キャンプ・野外活動
全国YMCAリーダー研修会の二日目の夜は、YMCAのサポート団体であるワイズメンズクラブの皆様が応援にきていただき、バーベキューでおもてなしいただきました。リーダーたちの元気もいっぱいになりました。 キャンプファイヤーでは、全国のリーダーの熱い心が一つになりました。 キャンプ・野外活動トップページ
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
日本語科10月期に入学する新入生の入国が始まっています。9月下旬以降、中国、韓国、スリランカから大きな荷物と大きな夢を抱いて新入生が日本の地を踏んでいます。入国にあたっては、空港での出迎え、アパートへの荷物の搬入、新生活を始める上でのアドバイスなど、先輩達が協力してくれています。いよいよ留学生活のスタートです。健康に気をつけて頑張りましょう! …
みなみグローバルコミュニティセンター
みなみYMCAぶどうの木幼児園オリンピック(運動会)を7日に開催しました。はじめての大きな体育館でドキドキ、ワクワクしながらも楽しくできました。保護者のみなさま、おじいちゃん、おばあちゃんも一緒に競技にご参加いただきましてありがとうございました。一生懸命に競技する園児の姿はとてもかわいく、感動と元気にしてくれます。これからますます大きく成長する子どもたちを見守りながら保育をしていきたいと思います。…
キャンプ・野外活動
全国YMCAリーダー研修会は、メインプログラム、グループシャッフルタイムを阿蘇YMCAの豊かな自然の中で、行なってます。 全国から集まったリーダーが ・リーダーをしていて良かったこと。・プログラムを進める上でのリーダーシップとは。・最初から今まで持ち続けている信念。 などなど。様々なテーマについて意見交換です。 キャンプ・野外活動トップページ
キャンプ・野外活動
研修会、二日目を迎えました。 今日は、研修会のお楽しみオプション。阿蘇YMCAの近く、車帰(くるまがえり)の絶景ポイントから朝日を見にいきました。 感動の朝です。 今日は、グループ討議が繰り広げられます。 熱い意見交換がなされることでしょう。 キャンプ・野外活動トップページ
キャンプ・野外活動
10月6日(土)~8日(月)まで、阿蘇YMCAで第43回全国YMCAリーダー研修会が開催されます。 全国から20のYMCAと約100名のリーダーが集まり、テーマ『初心』とし、様々な学びを通して、今後のリーダー活動の糧といたします。 明日からのプログラムも盛りだくさんです。 キャンプ・野外活動トップページ
スポーツスクール
みなみYMCAサンデースイミング【3ヶ月限定特別プログラム】開講間近!!
いよいよ7日(日)よりスタートします。 随時申込可能です。寒くなるこの時期だからこそプールをはじめて、強い身体をつくりませんか!? リーダー一同、皆さんの頑張りを応援します。 スポーツスクールトップページ | 実施YMCA・お問合せ先一覧ご案内.doc
YMCA阿蘇キャンプ
九州北部豪雨災害被災児招待あそぼうキャンプを9月15日(土)~17日(月・祝)の日程で実施しました。 7月にあった九州北部豪雨災害の熊本市と阿蘇市の被災児、東日本大震災の被災児を対象に40名の参加者が集まり、YMCAスタッフ・リーダー合わせて65名でのキャンプとなりました。 ホースセラピーとしての乗馬体験や思い出のクラフト作り、バーベキューやピザ作りなど、たくさんのプログラムを行いました。…
ながみねファミリーセンター
今日は尾ノ上小学校2年生の学年活動ということでレクリエーション指導を行いました。 今回は保護者の皆様もご参加いただき約200名での活動となりました。 「次郎さんゲーム」や二人組で行うストレッチから始まり、「動物園に行こうよゲーム」、 「貨物列車」、最後は「青春ダンス」でみんなで盛り上がることが出来ました。また、皆さんと会えるのを楽しみにしています。 ながみねフ…
スポーツスクール
10月になりワッペンテストも近づいてきました。お友だちのみんなも、いつも以上に真剣な眼差しで練習に励んでいます。練習を始めた頃よりも、ずいぶんと力がついて、できる技も増えてきました。お友だちの顔にも自信のいろが見えます。ワッペンテストが楽しみですね! もうすぐ寒い冬がやってきます。YMCAで体力をつけて、寒い冬を元気いっぱいに乗り越えましょう! YMCAでは、随時無料体験・見学を行っていま…
スポーツスクール
最近随分肌寒くなってきましたが、体操チーム生のみんなは10月20、21日で行われる大会向けて練習を頑張っています。この写真は練習前のウォーミングアップの様子です。女子は美しさを最大限に引き出すためには欠かせない柔軟性のトレーニング、男子は筋力アップをはかるために倒立をしながら歩いているところです。大会は熊本県立総合体育館で行われるので是非応援に来て下さい。(中央YMCA ごくうリーダー)
体育幼児園
今日は武蔵ヶ丘中学校のお兄さんとお姉さんが来てくれました。お友達はとっても嬉しそうでした。今日は久しぶりにプールを頑張りましたね。みんな夏休みに海や川、YMCAのプールで特訓した成果が出てました。すごい! お兄さん、お姉さんもビックリしてましたね。今日もよく頑張りました。 クラスの様子です体育英語幼児園2013年度園児募集しています。2013年度園児募集.pdf 体育英語幼児園トップペ…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 英語
Entry of new students for October session 2012 has started. Kumamoto YMCA pick up studnts at Fukuoka airport on designated day. There are 16 students from China, Korea and Sri Lanka is going to ent…
国際協力・地域貢献
9月30日(日)に第2回熊本YMCAユースリーダーの集いを開催しました。 熊本YMCAでは毎年、国内外で行われる多くの国際プログラム、平和を考えるプログラム、リーダートレーニングにユースリーダーを派遣しています。そして各プログラムに参加したユースリーダーたちが感動体験や想いを仲間と共有するために報告会を行っています。現在も継続してボランティア派遣を行っている東日本大震災復興支援、九州北部豪雨災…
スポーツスクール
[運動遊び教室]西合志東小学校4年4組クラスレクリエーション
[日時]2012年9/29(土)9:30AM~11:00AM[場所]西合志東小学校体育館 [対象]4年4組とその保護者(約50名)[内容]親子レクリエーション、子ども運動教室大変元気のよいクラスでした。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。今後も地域の皆様と共に「楽しい地域づくり」を目指して活動していきたいと思います。(YMCAでは、グループワーク手法を用いて、各種レクリエーシ…
ながみねファミリーセンター
9/27(金)に、成人英会話イベント「フレンチ・クレープ・パーティー」を実施しました。 クレープはフランス生まれの「スイーツ」というイメージがありますが、今回はそば粉を使ったクレープ、「ガレット」も作りました。 はじめにみんなでガレットの生地を作り、生地を寝かせる間、フランス出身のミカエル先生によるフランスの地域ごとの特色やフランス語の挨拶のレクチャーがありました。 その後…
体育幼児園
今日は、みんなが楽しみにしている英語プログラムの日でした。 最近では、数字や色のカードを一人ずつ当ててみたり、大きな声で言えるようになってきてます。 運動会でも英語の歌をうたいます!練習頑張りましょうね。 体育英語幼児園トップページ | 実施YMCA・お問合せ先一覧