はじめの一歩キャンペーンサマーキャンプ 夏休み水泳教室 夏休み体操教室こどもプログラム体験

活動報告

前へ

7235件中 [ 6201-6220 ] 件を表示

次へ

ながみねファミリーセンター

2013.06.20

【テレビ放映報告】みんな泳げる25m運動*小学校特別授業

益城町立津森小学校の皆さん泳力発表会を楽しみにしています!!ありがとうございました。「みんな泳げる25m運動」展開中ファイヤーリーダーより出所先:NHK熊本放送局2013年6月19日(水)放映分ながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107  TEL:096-353-6391 FAX:096-385-0649

20130620熊日朝刊

ながみねファミリーセンター

2013.06.20

【水泳出張授業】~生命を守り育む~*益城町立津森小学校

 ◆熊本日日新聞朝刊より◆2013年6月19日(水)益城町立津森小学校へ出張授業に出かけました。全校生徒90名と共に「命を守り育む授業」として「熊本YMCAみんな泳げる25m運動」の実施となりました。目標を持ち、懸命に取り組む大切さを私たちも学びました。これからも水泳を通して、大切な生命(いのち)を育んでいってください。ファイヤーリーダー、ウルフリーダーより*熊本YMCAでは、地域貢献活動の一…

IMG_0893

体育幼児園

2013.06.19

【2歳児】ペンギンクラス活動報告24

ペンギンクラスのお友だちは3回目のプールでした。3回目となるとシャワーもバッチリですね。プールではバブリング(お口ブクブク)や顔つけ、立ち飛び込み、ダイブリング拾いを組み合わせたサーキットを頑張っています。 1つでも出来ることが増えるように頑張ろうね。 体育英語幼児園トップページ |  実施YMCA・お問合せ先一覧

渡邊嘉代子さん1

むさしグローバルコミュニティセンター

2013.06.18

ワッペンの紹介

  6月17日~29日までワッペンテスト期間となっています。 子どもたちはドキドキワクワクといった様子でテストに臨んでいました。 水泳教室では海に関する動物がワッペンになっています。 観覧席の上に一覧表が飾られているので、ぜひ見てみてください。 むさしYMCA〒861-1112 合志市幾久富1866-1339TEL:096-353-6391 FAX:096-248-6354

スポーツスクール

2013.06.17

本日からワッペンテストが始まりました。

今週から水泳のワッペンテストが行われています。子どもたちは日頃の練習の成果を存分に発揮してくれることでしょう。もしかしたら、緊張していつもの力が発揮できないお友だちもいるかもしれません。でもワッペンテストは2週に渡って行われるから大丈夫だよ!あまり緊張をせず、リラックスして泳ごうね。リーダーは、みんながどれくらい成長したか楽しみにしています。ワッペンテスト頑張ろうね!アスパラリーダースポーツスクー…

CIMG2236

ながみねファミリーセンター

2013.06.17

成長日記

●2013年6月17日(月)体育英語幼児園、月1回の園外活動に帯同し、たくさんの成長を見ることができます。本当に2歳児の成長には、ビックリです。とても嬉しく思います。今日もバスで楽しく出かけました。◆水遊びの風景◆   プール教室もはじまり、みんな水遊びを楽しんでいましたね。お話しやお食事もとても上手になりました。これからもラッコクラスの成長を見守っていきたいと思います。ファイヤーリーダーよりなが…

IMG_2523

ながみねファミリーセンター

2013.06.17

[報告]みんな泳げる25m運動*ビフォーアフター

◆2013年6月15日(土)16:50-18:00[ながみねファミリーYMCAプール]「みんな泳げる25m運動」クラスでの泳ぎを見てみましょう。 写真①(上)クラス前、レベルチェック時*息継ぎができない。前を向いているため足が落ちる。 写真②(上)クラス最後の発表会にて*横を向いて息継ぎができるようになる。  泳げることは、人生の幅を大きくする!!今週より、水上安全講習会(地域授業…

IMGP6752

みなみグローバルコミュニティセンター

2013.06.16

クラブカップ①白熱しました!!

本日、6月16日(日)に菊陽杉並木公園さんさんで熊本YMCAサッカークラブカップ①を実施しました。 晴天の中、みなみ・中央・ながみねファミリー・むさしYMCAの約200名のメンバーが参加し、「いっしょうけんめい」サッカーをがんばりました。 試合では、ボールを追いかける姿、ゴールを決めて喜んでいる姿、ゴールを決められ悔しがる姿、仲間を応援する姿などたくさんのがんばりと感動がありました。 …

DSCF7200

大牟田市リフレス

2013.06.16

6月なんでもやる隊~田植え活動~

今日はなんでもやる隊の今年度2回目の活動です。ピカピカのいいお天気!今日は田植え日和。とてもにぎやかです。日ごろは30名の小学生で活動ですが、今回は30名近い応援が・・・高校生のリーダーたちととの一緒の活動となりました。初めて高校生のお兄さんお姉さんとふれあいながらの一日でした。なんでもやる隊のみんなは大満足!!最高の田植えとなりました。田植えをご指導くださったボランティアのみなさん!ありがとうご…

DSC00935

みなみグローバルコミュニティセンター

2013.06.16

父の日プログラムが終了しました。

■2013年6月16日(日)  本日父の日プログラムということで、みなみYMCAでは様々なプログラムを実施致しました。それぞれのプログラムで、日頃とは違う環境で家族で楽しむ姿が見れてとても嬉しく思います。参加してくれたお友達、保護者の皆様ありがとうございました。今後ともみなみYMCAをよろしくお願いします。 報告者:みなみYMCA 渡辺 章太郎(だちょうリーダー) みなみYMCA〒…

画像 013

本館/グローバルコミュニティセンター

2013.06.15

【親子運動遊び】外部指導に行ってきました

熊本市立一新幼稚園へ親子運動遊びの指導に行ってきました。日時 2013年6月15日(土)9:20~11:10対象 親子72組(年少~年長の園児とその保護者)場所 一新幼稚園リズム室リズム体操や親子での柔軟体操、運動遊びを通して、親子のふれあいを大切にしながら活動をしました。終始笑顔が絶えず、親子で一緒に運動する時間の大切さを改めて感じました。ぜひ、これからも各ご家庭にて親子での運動遊びを継続してほ…

画像 009

発達支援

2013.06.15

発達障がい支援プログラム「リバティドルフィンズ」

2013年6月15日土曜日今日の活動の様子です。鉄棒を使って、足かけぶらさがりや足抜きまわり、腕立て支持から前回りにチャレンジ。腕の力が強くなってきましたね。積極的に取り組む姿勢に成長を感じました。 (左)こうもり!!(中)斜め懸垂頑張ったね。(右)げんきなこえで『さようなら』 発達障がい支援トップページ |  実施YMCA・お問合せ先一覧

014

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2013.06.14

フィランソロピー協会チャリティボウリング大会に参加しました

6月12日(水)19:00よりマスターズボウル熊本で行われました「フィランソロピー協会チャリティボウリング大会」に日本語科初級学生が4名参加しました。1名は初めてボウリングをした学生もいました。開始前に隣のレーンの近代経営研究所の皆さんに自己紹介をしました。日本語科卒業生の河野さんもいらして、日本語科学生も安心をしたようです。スコアは100を超える学生もいました。また、スコアは伸びなかったけれども…

DSC_0151

みなみグローバルコミュニティセンター

2013.06.13

みなみYMCA第2回リーダー会を行いました!

本日、6月13日(木)にみなみYMCAで体操・水泳・サッカーのリーダーが集まり第2回        リーダー会を実施し、来週から始まるワッペンテストに向けて内容を確認しました。 リーダーたちはやる気と気合い十分で、子どもたちのがんばり・笑顔を楽しみにして        います。 ワッペンテストに向けてしっかり体調管理を行っていきましょうね。 次回のリーダー会は、7月25日(木)に予定し…

DSC00272

YMCAフィランソロピー協会

2013.06.13

いい汗流して社会貢献!チャリティボウリング大会

6月12日(水)、今年で11回目となるYMCAフィランソロピー協会チャリティボウリング大会が開催され、17企業・団体から34チーム、136人が参加しました。ゲームは、2ゲームのチーム対抗戦で行い、隣のレーンのチームと握手・名刺交換をしてゲームスタート。ストライクが出たときには一緒になって喜び、会員企業間の交流も深まりました。本大会の優勝チームは、九州産業交通ホールディングスの「九州産交ボウリング同…

IMG_0657

ながみねファミリーセンター

2013.06.13

東ティモールYMCA支援会議に参加してきました。

ながみねファミリーYMCAでは、アジアのYMCAを支援する活動として東ティモール支援を行っています。まだ独立して10年くらいの国で、インフラも十分整備されていませんが、子どもから大人まで人々は一生懸命生きています。今回アジア太平洋YMCA同盟主催の東ティモール支援会議に参加し、現地の状況確認や必要な支援などについて協議してきました。今後具体的な支援活動を皆様にもご紹介していきます。ぜひご協力お願い…

P6120023

ながみねファミリーセンター

2013.06.12

JUMP! HIP☆HOP! 

 ながみねファミリーYMCAのキッズHIPHOPクラスです!リズムにのってステップ上手になっています!HIPHOPクラスのお友だちは挨拶も元気で気持ちがいいです! ながみねファミリーYMCA〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107 TEL:096-353-6391 FAX:096-385-0649

P6120020

アフタースクール・子ども向け各種講座

2013.06.12

ながみね絵画造形教室 今日の様子

■2013年6月12日(水)こんにちは。ながみねこども絵画造形教室です!今日は、球体と立方体の組み合わせで、スイカと食パンをモチーフに絵を描きました。無料ご体験に参加してみませんか?まずはお問い合わせください。 こども絵画造形教室クラスのご案内場所/ながみねファミリーYMCA対象/年中~小学生日時/毎週水曜日16:50~17:50講師/渕田安子氏☆送迎バスルートもございます。お問い合わせ先/ながみ…

IMG_0759

体育幼児園

2013.06.12

【2歳児】ペンギンクラス 活動報告21

今朝はとってもいいお天気でしたね。ペンギンクラスのお友だちは今日も元気に活動しました。リズム体操やお歌もとっても上手になりました。今日は2回目のプールで、最初は涙が流れたお友だちもいましたが、最後のほうはみんなニコニコ笑顔で頑張れました。 次回のクラスは英語プログラムです。楽しみましょう。  体育英語幼児園トップページ |  実施YMCA・お問合せ先一覧

DSC08268

YMCA水前寺幼稚園

2013.06.10

花の日礼拝

 6月第2日曜日は花の日です。花の日とはキリスト教の行事の一つで、花も人も神様から与えられ、守られ、愛されて育ってきたことを感謝する日です。各家庭から持ち寄って頂いた花々で綺麗に遊戯室を飾り、日本福音ルーテル熊本教会の杉本牧師と給食でお世話になっている亀井ランチさんをお迎えし、花の日礼拝を行いました。杉本牧師から、花の日の由来や、「お花を届けにいく時にはみんなのことを守ってくれるたくさんの方々…

前へ

7235件中 [ 6201-6220 ] 件を表示

次へ