はじめの一歩キャンペーンサマーキャンプ 夏休み水泳教室 夏休み体操教室こどもプログラム体験

活動報告

前へ

7237件中 [ 6221-6240 ] 件を表示

次へ

IMG_0759

体育幼児園

2013.06.12

【2歳児】ペンギンクラス 活動報告21

今朝はとってもいいお天気でしたね。ペンギンクラスのお友だちは今日も元気に活動しました。リズム体操やお歌もとっても上手になりました。今日は2回目のプールで、最初は涙が流れたお友だちもいましたが、最後のほうはみんなニコニコ笑顔で頑張れました。 次回のクラスは英語プログラムです。楽しみましょう。  体育英語幼児園トップページ |  実施YMCA・お問合せ先一覧

DSC08268

YMCA水前寺幼稚園

2013.06.10

花の日礼拝

 6月第2日曜日は花の日です。花の日とはキリスト教の行事の一つで、花も人も神様から与えられ、守られ、愛されて育ってきたことを感謝する日です。各家庭から持ち寄って頂いた花々で綺麗に遊戯室を飾り、日本福音ルーテル熊本教会の杉本牧師と給食でお世話になっている亀井ランチさんをお迎えし、花の日礼拝を行いました。杉本牧師から、花の日の由来や、「お花を届けにいく時にはみんなのことを守ってくれるたくさんの方々…

画像 019

発達支援

2013.06.08

発達障がい支援プログラム「リバティドルフィンズ」

2013年6月8日土曜日今日の活動の様子です。『マットで前転』・『両足ジャンプ』・『平均台歩き』をしました。お腹の力がついて、起き上がりが良くなってきました。 (左)右・左と交互にできるように頑張りましたね。(中)後ろ向き歩きにチャレンジ★リーダーとの信頼関係が築けました。(右)フリータイム。2人とも平均台遊びを選択しました!       発達障がい支援トップページ`7…

ありがとう

ながみねファミリーセンター

2013.06.07

[キャラクターディベロップメント]感謝の言葉を伝えよう

本日、体育英語幼児園ラッコクラス花の日*1)特別プログラムにおいて熊本赤十字病院に行きました。先生方にお花を渡す園児から「ありがとう」の声。地域の方への感謝を言葉で表現できるって素晴らしいですね。小さな身体でも心が大きく!! *1)花の日とは、キリスト教行事の一つで正式には6月の第2日曜日にあたる。日頃から多くの人に守られて生活していることに気づき、感謝の気持ちを込めてお花を渡す習慣となっています…

IMG_2294

ながみねファミリーセンター

2013.06.06

白熱リーダー会[6月]*特別表彰を受けました。

6/6は、YMCA設立記念日です。(1844年イギリス・ロンドン)創立者のジョージウイリアムズを中心とした12人の青年・・・とあります。今日のながみねリーダー会も「会長:スマイルリーダー」を中心とした・・・・何と12人!!情熱を共に高めあうリーダー会に感服です。[今日のテーマ]①リーダーボランティアの活動詳細②キャラクターディベロップメント運動推進について *メンバーにどのように伝えていくか!?③…

DSCF7115

大牟田市リフレス

2013.06.06

地域と共に ~フォーユー会で楽しい時間~

リフレスおおむたは研修室、体育館、キャンプ場を兼ね備えた多目的活動施設です。6月5日(水)の夜7時から地元四ヶ地域の婦人の方々がリフレスおおむたに集合されました。今日は月に1度のフォーユー会の活動でリフレスおおむたにて皆さんで体操とレクリエーション、交流を兼ねた茶話会です。指導はスタッフの中島がさせていただきました。ストレッチ&体操 脳トレ&レクリエーション 楽しく茶話会 四ヶの地域のみんなが…

004クロール息継ぎ

ながみねファミリーセンター

2013.06.06

【6月限定】大人の水泳教室はじまりました。*受付中

6/5(水)~大人の水泳教室STARTしました。クロール25mを目指す方、キレイなフォームを習得したい方それぞれの目標に向かってアドバイスを行ってまいります。各回定員8名にて実施予定です。残り3回ご参加お待ち致しております。 7Day's体験(1ヶ月7回体験)1,000円にて好評受付中*多くのご参加があっております。ながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107…

IMG_0694

体育幼児園

2013.06.05

【2歳児】ペンギンクラス 活動報告18

ペンギンクラスのお友だちは今日初めてYMCAのプールで活動しました。水遊びや水の科学館での活動で水と仲良くなっていたので、今日のプールでの活動もバッチリでした。顔つけやお口ブクブクを頑張ってくれました。次は潜りにも挑戦してみようね。  体育英語幼児園トップページ |  実施YMCA・お問合せ先一覧

高校総体決勝

ながみねファミリーセンター

2013.06.05

卒業生の頑張り*熊本県高校総体決勝

熊本県高校総体サッカー決勝戦にて大津高校7番「渡邉裕人くん」*熊本YMCA中学生サッカーチーム2010年度卒業生も一生懸命プレーしていました。全国大会でも活躍を願っています。手に汗握る攻防をありがとう。 報告者:ファイヤーリーダー熊本YMCAサッカー特別体験キャンペーン実施中です。ながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107  TEL:096-353-63…

着衣泳ウルフ

ながみねファミリーセンター

2013.06.05

大切な生命(いのち)を守り育むために

ウォーターセーフティキャンペーン中です。通常年間クラスでは、着衣泳体験を行っております。「水の事故には、じゅうぶん気をつけようね!!」  ながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107  TEL:096-353-6391 FAX:096-385-0649

健康講座①

ながみねファミリーセンター

2013.06.04

そのバランスあっていますか!?

いきいき健康講座を開催しました。今回のテーマは、「食」済生会熊本病院予防医療センターの管理栄養士の方からわかりやすく説明いただきました。日頃、何気なく口にしているものを改めて振り返ると様々な学びがありますね。次回は、7月予定です。乞うご期待。  6月末まで7Day's体験(1ヶ月7回体験)1,000円にて受付中です。ながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1…

IMG_3624

本館/グローバルコミュニティセンター

2013.06.02

チャリティミニバレー大会を実施しました

2013年6月2日(日)「スポーツで地域のコミュニティーを強めよう」と、中央YMCA副運営委員長である平野委員の提案により2011年から始まった「チャリティミニバレー大会」。今年も実施しました!今回は、一新・春日・城西・五福校区ミニバレークラブより、昨年より多い12チーム54名のみなさんにご参加いただきました。開会式にて熊本YMCAが行っている東日本大震災復興支援活動の報告をさせていただいた後、各…

IMG_2170

ながみねファミリーセンター

2013.06.01

「ありがとう」のメッセージ

■2013年6月1日(土) 5月半ばより募集している、お家の人への「ありがとう」メッセージが、ぞくぞくと集まっています!うるっときそうな温かな気持ちと言葉がぎゅっと詰まっています☆父の日の6月16日まで募集しています!普段は照れてなかなか伝えてない気持ちを、ながみねファミリーYMCAで伝えてみませんか?報告:ドリブルリーダー ながみねファミリーYMCA〒861-8039 熊本市東区長嶺南3…

1(加工済み)

大牟田市リフレス

2013.06.01

実用書道教室~4日目最終日~

早いもので最終回の4回目となりました。最終回の今日は一番最初に書いた文字と今日書いた文字を並べてみました。約1ヶ月前と今日・・・自分の文字の変化に皆さん感動!!    他の方とも見せ合われお互いに「上手になったね~」など上達したことを喜ばれていました。   4回という短い講座でしたが、毎回皆さん笑顔で稽古に取り組まれ、いい雰囲気で時間を過ごせた事がいい結果につながった…

P6010072

YMCA阿蘇キャンプ

2013.06.01

阿蘇アウトドアクラブ科学実験キャンプ

阿蘇YMCAアウトドアクラブの今月の活動は科学実験キャンプでした。あいにくの雨でアウトドアでの活動は出来ませんでしたが、インドアで実験を行いました。シャボン玉や化学反応を使った実験からミニ気球作りなどを行いました。   *画像は講師の先生のお話を真剣に聞くこどもたち。 実験をしているこどもたちの目はとても輝いていましたし、実験が成功したときの笑顔も素敵でした。 ミニ気球もとても…

SN3U2059

こども英会話スクール

2013.05.30

各クラスでCD目標を決めました

こどもえいごスクールでは、各クラスのCD(キャラクターディベロップメント)目標を決めて、みんなで取り組んでいます。今年も、それぞれのクラスで「みんなで何をがんばろう?」と考えてくれました。CD(キャラクターディベロップメント)のお話をするためにリーダーが教室を訪問すると、「あ!目標を決めるんだよね」「私、もう家で考えてきたよ!」と言ってくれたお友だちも!みんなの中でしっかりCDが定着していることに…

IMG_20130529_105036

体育幼児園

2013.05.29

【2歳児】ペンギンクラス 活動報告15

今日はとても良いお天気でしたね。初めて大きなバスに乗り八景水谷にある水の科学館に行きました。初めての大きなバスに大興奮でした。水の科学館に着くと、普段見ない水力を利用した遊具に目を輝かせていました。帰りのバスはたくさん遊んだので寝ているお友だちもいました。もうすぐ6月ですね。6月に入るとプールが始まります。今日の活動でもお水とたくさん仲良くなりましたね。プール楽しみにしてて下さい。  体育…

2013.4.24 001

むさしグローバルコミュニティセンター

2013.05.28

ベビースイミング盛り上がっています。

  最近は子どもたちの成長も大きく見られ プールで歩く練習もしています。 特にみんなが好きなのは“すべり台”!! 他にも、もぐったり・バタバタしたり、笑顔がいっぱいみられました。 また来週もたくさんプールで遊ぼうね。りんごリーダーより     むさしYMCA〒861-1112 合志市幾久富1866-1339TEL:096-353-6391 FAX:096-248…

ながみねファミリーセンター

2013.05.27

サッカー教室盛り上がっています!!

熊本市内の8割は、運動会が昨日終わり今からサッカースクールもヒートアップ!!6/16(日)サッカークラブカップに参加しよう!!⇒13-Clubcup-soccer1.pdf6/29(土)までサッカー特別体験キャンペーン実施中です。報告者:ドリブルリーダーながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107  TEL:096-353-6391 FAX:096-385…

ブログ1

体育幼児園

2013.05.27

【2歳児】ペンギンクラス 活動報告14

5月27日月曜日。いよいよ5月も最終週に突入し、益々パワーアップした ペンギンクラスのみんな。 今日の活動は、体育活動とトマトの苗植え、お話し会です。 食育の一環として、トマトの苗をみんなで2株植えました。    中庭へ出かけ、力を合わせて土をかけ、水をあげました。 「大きく大きく大きくな~れ」とお願いをしました。 大きく赤い実がついたら、みんなで一緒に食べてみよう…

前へ

7237件中 [ 6221-6240 ] 件を表示

次へ