はじめの一歩キャンペーンサマーキャンプ 夏休み水泳教室 夏休み体操教室こどもプログラム体験

活動報告

前へ

7231件中 [ 6141-6160 ] 件を表示

次へ

s-2013.7.16 010

むさしグローバルコミュニティセンター

2013.07.17

7月むさしリーダー会が行なわれました

  本日、7月のむさしリーダー会が行なわれました。今月はアフタースクール・野外活動のリーダー達が中心となり、アフタースクールの様子やプログラム内容を発表しました。最後はみんなでレクリエーションを行ない、体を大きく使って、みんな汗をかきながら楽しい時間を過ごしました。みんなの交流も深まりました!むさしYMCA 〒861-1112 合志市幾久富1866-1339 TEL:096-353…

IMG_1416

体育幼児園

2013.07.17

【2歳児】 ペンギンクラス活動報告34

今日は登園後に身体測定をしました。みんなすくすく育っていますね。 また、ペンギンクラス運動能力向上dayということで、かけっこ、マット運動、跳び箱など頑張りました。 最後は様々な運動要素を取り入れたサーキット運動にもチャレンジしました。できることがたくさん増えていますね。運動会が待ち遠しいです。1学期も残り1回となりました。金曜日も元気に登園してくださいね。    体育英語幼児園ト…

IMG_2872

アフタースクール・子ども向け各種講座

2013.07.17

こども絵画造形教室~立体に描いてみよう~

■2013年7月17日(水)   こんにちは。ながみねファミリーYMCAこども絵画造形教室です。いつもは、画用紙など平面に絵を描いていますが、今日は~立体に描いてみよう~ということで、紙コップに絵を描きました。持ちにくかったり描きにくかったりしますが、いつもとは違うまた新たな世界が広がりました!こども絵画造形教室は夏休みに入ります。2学期は9月4日(水)から始まります。みんな元気に会おうね…

DSCF7685

大牟田市リフレス

2013.07.17

真剣!一次救命処置(BLS)訓練

リフレスおおむたは研修室、体育館、キャンプ場を兼ね備えた多目的活動施設です。今年の夏も多くの方々がリフレスおおむたをご利用される予定です。みなさんが安全にご利用いただけるように様々な準備をしていますが、本日は、来所者の方の万一に備え、一次救命処理(BLS)の訓練を行いました。人工呼吸、心臓マッサージ、AEDの使い方など救急隊が到着するまでの間に、どのようなことに気をつけて何を行わなければならないか…

NCM_0401

スポーツスクール

2013.07.17

西原小学校【水上安全講習会】

■2013年7月17日(水)もうすぐ夏休みですね、本日はながみねのリーダー達が西原小学校の着衣泳に行ってきました。一つしかない命は自分で守るをテーマに、背面浮きや溺れた人の助け方など水上安全についてたくさん学んでくれました。今年の夏も楽しい思い出を作ってください。ファイヤー・ウルフ・ドリブルリーダーより スポーツスクールトップページ |  実施YMCA・お問合せ先一覧

西原小学校感想

ながみねファミリーセンター

2013.07.17

[ありがとう]西原小学校2年生からお手紙届いたよ。

◆2013年7月17日(水) 昨日の水上安全講習会を実施した西原小学校2年1組から「ありがとうメッセージ」が届きました。2年生ながら、よく学んでいたのだな。とあらためて思いました。リーダーたちと行ったことを忘れずに楽しい夏を過ごしてくださいね。報告者:くじらリーダーながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107  TEL:096-353-6391 FAX…

IMG_1373

むさしグローバルコミュニティセンター

2013.07.15

むさしY アクアティックリーダートレーニング

暑い夏、プールはとっても気持ちいいですよ!今日はむさしYMCAアクアティックリーダーのトレーニング日。真剣な表情で指導方法や補助のポイントを練習しました。テストも実施。満点のリーダーがいましたよ!もっちーリーダー成績トップ。頑張りました。 むさしYMCA 〒861-1112 合志市幾久富1866-1339 TEL:096-353-6391 FAX:096-248-6354 

写真 2013-07-14 16 35 12

上通センター

2013.07.14

ゆかた祭、盛況でした!

熊本市中心市街地商店街の、いまや夏の風物詩となった城下町くまもと ゆかた祭、二日間のプログラムが終了しました。今年は来街者多かった!浴衣姿の人が多かった! ということで、上通YMCAにも合計150名もの方たちが浴衣着付けに来館されました。祭の総合インフォメーションブースは国際ユースとスタッフが担当。 手作りシャーベット128杯販売し、完売です!ブース出展された熊本市現代美術館と上通商栄会コラボの「…

s-130714発会式

ながみねファミリーセンター

2013.07.14

[7/21‐22]スマイルキャンプ情報5 *発会式のようす

7月14日(日)今日はスマイルキャンプの発会式を行いました。はじめは緊張していたお友だちもファイヤーリーダーの楽しいゲームや話を聞いてしだいに笑顔が見られました。いよいよ来週はスマイルキャンプです。リーダー達も当日を楽しみにしてます。お友だちのみんなも、体調を整えて楽しみにしていてくださいね。 報告者:あさがおリーダーながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-10…

画像 002

発達支援

2013.07.13

発達障がい支援プログラム「リバティドルフィンズ」

2013年7月13日今日の活動の様子です。 ボールあてゲームをしました。上手にコントロールできたかな?高さが違うとび箱を腕の力でよじ登りました。  手押し車、支え方がしっかりしてきました。手足を互いに動かし、バランスとりながらできました。これからも暑さに負けず頑張ろうね★ 発達障がい支援トップページ |  実施YMCA・お問合せ先一覧

P1030747

YMCAフィランソロピー協会

2013.07.13

第11回交流デイキャンプが終了

7/13(土)、阿蘇YMCAにて児童養護施設の子どもたちとの交流デイキャンプが開催されました。この活動はYMCAフィランソロピー協会が行う社会貢献活動のひとつとして、6月に当会主催で行われたチャリティボウリング大会の益金をもとに運営されています。 今回は熊本市の児童養護施設「菊水学園」の子どもたちと先生方31名の皆さんをご招待。フィランソロピー協会会員企業からは7企業・団体24名が参加。阿蘇Y…

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 繁體字

2013.07.13

與“World Campus”的交流

抱著與在日本學日語的留學生進行文化交流的一種真切的願望,來自由歐洲9個國家20名大學生組成的“World Campus”來到了熊本.並專訪本校與日語科的留學生共進午餐的同時用日語做了簡單的自我介紹.之後分為6個小組進行了進一步的交流.最後,歐洲各國的學生代表為此次交流會準備了猜迷節目使雙方的學生度過了非常有意義的時光. 

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 韓国語

2013.07.13

“World Campus”와의 교류

일본에서 일어를 배우고 있는 유학생들과 부디 교류를 하고 싶다라는 간절한 욕망으로 이번 교류회가  마련되였습니다.유럽의 9개국으로 20명의 대학생들이  저희들 학교에 와  일어학부의 유학생들과  런치를 함께 하면서 일어로 자기 소개를 했습니다 그 다음,6개 그룹으로 갈라져 교류를 하였습니다. 마감에 각국 학생대표가  잡학 수수께기 맞추기를…

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 簡体字

2013.07.13

与“World Campus”的交流

抱着与在日本学日语的留学生进行文化交流的一种真切的愿望,来自由欧洲9个国家20名大学生组成的“World Campus”来到了熊本.并专访我校与日语科的留学生共进午餐的同时用日语做了简单的自我介绍.之后分为6个小组,进行了进一步的交流.最后欧洲各国的学生代表为此次交流会准备了猜迷节目使双方学生度过了非常有意义的时光. 

IMG_3485

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2013.07.13

「World Campus」と交流しました

 日本で学んでいる留学生とぜひ交流をしたいということで、実現した今回の交流。欧州9か国、20名の大学生が来校してくれました。  ランチを一緒しながら自己紹介、各グループに分かれての交流をし、最後には各国トリビアで大盛り上がりしました。とても楽しく有意義な時間となりました。    熊本YMCA学院日本語科(全日制) 〒862-0924 熊本市中央区帯山2-1-11 TEL:096…

IMGP6813

スポーツスクール

2013.07.10

ときわ幼稚園【水上安全講習】

■2013年 7月10日(水) 本日、ときわ幼稚園で着衣泳指導を行いました。 前半は、水の安全についての紙芝居で命の大切さを学び、後半は、実際に洋服を着たままプールに入り、いつもと違う感覚を体験しました。 リーダーたちとのお約束を覚えていますか。 安全で楽しい夏を過ごしましょう。                     りんごリーダー、ワッキーリーダーより  `…

IMG_2860

アフタースクール・子ども向け各種講座

2013.07.10

こども絵画造形教室~コアラの巻~

■2013年7月10日(水)  今日は、画用紙に描かれたコアラに色づけを行いました☆コアラを見たことあるお友だちもまだ会ったことがないお友だちも、コアラの世界が楽しく広がりました!来週は画用紙ではないものに描いてみるよ!楽しみです! アフタースクール・子ども向け各種講座トップページ | 実施YMCA・お問合せ先一覧

IMG_1306

体育幼児園

2013.07.10

【2歳児】 ペンギンクラス活動報告32

梅雨が明け、暑い日が続いていますが、今日もペンギンクラスのお友だちは元気に活動しました。自由遊びでのブームは電車ごっこです。  準備体操のあとはかけっこを頑張りました。  心と体もポッカポッカになったあとはプールへGO!みんなで頑張るぞのエイエイオー! 体育英語幼児園トップページ |  実施YMCA・お問合せ先一覧

ココア

ながみねファミリーセンター

2013.07.10

【感想】着衣泳に参加して*ユースリーダー活動日記

◆2013年7月10日(水)【水上安全講習会に参加して】今日は、出水小学校に行きました。子どもたちの元気に負けないよう努めました。毎年、「YMCA水上安全講習」を受けているため児童は、スムーズに実技をこなしていました。このような活動は、私にとっても貴重な経験です。YMCA水泳教室に参加していなくても「大切な生命」を守ることは、大切だと思います。今回の経験を活かし、これからのリーダー活動を有意義なも…

出席を取る様子

こども英会話スクール

2013.07.10

えいごスクールでの1コマ This one please!

子どもたちは、いつもクラスに来ると、カレンダーが載っている出席シートに好きなシールをもらって貼ります。 「Which sticker do you like?」(どのシールがいい?) 「This one please!」(これをください!) 「Here you are.」(はい、そうぞ。) 「Thank you!」(ありがとう!) 「You're welcome.」(どういたしまして。)今日も…

前へ

7231件中 [ 6141-6160 ] 件を表示

次へ