ながみねファミリーセンター
第2回ながみね祭り実行委員会が行われました。祭り成功に向け、着々と準備が進んでいます。ながみね祭りは9月14日(土)16:00~20:00です。皆様のご参加お待ちしております。 ながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107 TEL:096-353-6391 FAX:096-385-0649
こども英会話スクール
Happy Birthday!! 8月お誕生日会 えいごスクールでの1コマ
むさしYMCAのHatchlings(年中・年長児えいごクラス)では8月のお誕生日会を行いました。今日の主役はティアラちゃん6歳になりました!ティアラちゃんはこの夏、YMCAの宿泊キャンプにも挑戦しとても楽しい夏を過ごしました。これからもティアラちゃんの成長を楽しみにしています!Happy Birthday to Tiara!! こどもえいごスクールトップページ | 実施YMCA・お問合…
こども英会話スクール
2013年8月27日(火)今日のChicksクラスは、アルファベットの「P」を習いました。この写真は何をしているところかわかりますか? みんな前を向いて、手をあげています。先生の質問に答えようとしているのではなく…先生と一緒に、アルファベットの書き方を練習している様子です。書き方がわかったら、自分でテキストに書いてみます。 大文字と小文字、間違えずに上手に書けています。こどもえいごスクール…
むさしグローバルコミュニティセンター
むさしYMCAのリーダーが活躍!天皇杯全国サッカー大会出場決定
むさしYMCAでサッカーの指導をしている、熊本学園大サッカー部のオレンジリーダーこと有内寛生さんが、サッカーNHK杯県選手権で優勝し、天皇杯全日本選手権サッカー大会への出場を決めました。決勝点を決めたのは、なんとオレンジリーダーです。新聞にも大きく記事が出ていました。オレンジリーダーはYMCAのサッカーチーム出身でもあり、子どもたちの大きな目標となってくれることでしょう。初戦は熊本のうまかなよかな…
YMCAフィランソロピー協会
8/23(金)、YMCAフィランソロピー協会主催の第6回企業交流会が開催され、県内12の企業・団体の参加者が交流を深めました。YMCAフィランソロピー協会は様々な企業・団体が業種の垣根を超え、協力し、社会貢献活動を行っています。企業交流会は会員企業同士の親睦を深めるため、また、活動の輪を広げることを目的に開催しています。スピーチタイムでは初参加の企業に自己紹介も含めたPRをしていただきました。その…
大牟田市リフレス
今日は陶芸絵付教室の2回目、先月みんなが作成したマグカップに絵付けする作業を行いました。約3週間乾燥させたマグカップの素焼き作業を行ってくれた陶芸ボランティア陶水会のみなさんにまずは感謝の気持ちと今日の指導をお願いして、いよいよ絵付け作業のはじまりです。まず最初に鉛筆で下書きを行ったのですが、描くデザインもばっちり考えてきてくれていたのでとっても手際よく進みました。 次はいよいよ陶芸用の絵の具です…
アフタースクール・子ども向け各種講座
2013年8月20日(火)アフタースクールのみんなでキーホルダー作りをしました。まずはのこぎりの使い方を習っていざ開始。最初はぎこちなかった手つきも慣れて、上手に道具を使えるようになりました。やすりをかけて木の肌をすべすべにして、仕上げに目玉をつけて・・・。こんなに素敵なキーホルダーが出来上がりました。19年前にむさしYMCA創立記念で植樹された「けやき」を、6月に剪定した枝を活用しています…
アフタースクール・子ども向け各種講座
菊陽町にある「山内本店」に工場見学に行ってきました。醤油や味噌を作っている工場で、お店の方より丁寧な説明を受けて、しっかりお勉強をしてきました。帰りにはおみやげのお味噌をもらい、それぞれお家に持ち帰りました。おいしいと評判のお味噌、お母さま方もきっと喜ばれたことでしょう。案内をしていただいた「山内本店」の担当者の方、送迎していただいたみつばちバスの運転手さん、大変お世話になりました。 アフター…
発達支援
2013年8月24日土曜日今日の活動の様子です。 「高いはしごを 「後ろ向きに降りる」 「網の中にシュート!」 四つ這いで登る」 とび箱を使ってジャンプの練習、はしごの登り降り、そして、ボール遊び『転がす』、『投げる』ことを頑張りました。チャレンジすることで、自信に繋がり、積極的になる子どもたちを見ていると嬉しく思います。今日も楽しい時間を過ごすことができましたね…
スポーツスクール
2013年8月23日土曜日夏期講習会3期目が終了しました。ジュニア体操110クラスの様子。 クラス前にみんなで転がしドッヂボールをしました。110分間という長い練習時間でしたが、毎回4種目しっかり練習することができました。認定式では、各グループできたことを称えあい、また、今後の目標も見つかったようです。キッズ体操の様子。 最終日もニコニコ笑顔で体操することができましたね。お友だちと一緒…
むさしグローバルコミュニティセンター
本日、5日間水泳講習会が終了しました。参加してくれたお友だちは、朝早くからとても元気に通ってくれました。そのおかげで、ワッペンテストを迎えた今日、みんな泳ぎが上達し、楽しそうに泳ぐ姿が見られました。 練習が始まる前には、リーダーによるデモストレーションが行われました。今週はくまもん!?と謎のペンギンさんが遊びに来てくれましたよ。みんなスペシャルゲストに大喜びでした。 またリーダーと一緒に、プールで…
みなみグローバルコミュニティセンター
■2013年8月23日(金) 今日の水泳5日間講習会で突如現れた人たち。最終日ということで参加してくれたお友だちにサプライズゲストとして登場してくれたにゃんこリーダーと3人のバックダンサー。にゃんこリーダーの上手な泳ぎと、バックダンサーのキレのある動きにプール内は大盛り上がりでした。また、どこかで会えるかな?報告者:みなみYMCA 渡辺 章太郎(だちょうリーダー)みなみYMCA 〒862…
キャンプ・野外活動
「清流の森キャンプ」を行いました!日程:2013年8月20日(火)~22日(木)2泊3日場所:山都町 青葉ん瀬参加者:30名のおともだちと8名のリーダー(からし、ドーナツ、なっちゃん、ラムネ、てりやき、バンビ、さんぽ) 鮮やかな緑の木々、川の音、虫の鳴き声に包まれて、みんな元気いっぱい過ごしました。川遊びでは、おたまじゃくしや魚を探したり、岩から…
スポーツスクール
■2013年8月23日(金) 5日間水泳講習会もいよいよ最終日。初日に出来なかったことがこの5日間で見違えるほど上達。お友だちの笑顔も増えました。また皆さんと一緒に水泳が出来るのを心から待っています。報告者:みなみYMCA 渡辺 章太郎(だちょうリーダー)スポーツスクールトップページ | 実施YMCA・お問合せ先一覧
キャンプ・野外活動
キャンプ名:ASOレンジャーキャンプ日程:2013年8月19日(月)~21日(水)場所:阿蘇YMCA、小国8月19日(月)~21日(水)の2泊3日でASOレンジャーキャンプを行いました。24名のお友だちと7名のリーダーで様々な体験をすることができました!1日目は竹を使ったマイ箸づくりをしました。硬い竹をカッターで削るのは大変でしたが、子どもたちの真剣な表情はまさに「箸づくり職人」のようでした。キャ…
キャンプ・野外活動
キャンプ名:わくわく探検隊(2)日程:2013年8月19日(月)~22日(木)場所:熊本県内各地待ちに待ったわくわく探検隊②の始まりです。どんなわくわくが待っているでしょうか?!■1日目:川平キャンプ場各YMCAからバスの乗り込み、川平キャンプ場に向かいました。キャンプ場では、各グループに分かれグループ名と旗を作成しました。それぞれのグループで個性が光り、とても素敵な旗が出来上がりました。昼食を食…
こども英会話スクール
むさしYMCA 4・5年生のえいごクラスにお邪魔したところ「えいごで足し算ゲーム」をやっていました。引いたカードの数を足し、大きな数が多い方のチームが勝利です。いざ2チームに分かれて勝負! 5+11= 16 < 9+14=23 ● ● 100+16=116 > 0+30=30 10+ 2= 12 <13+25=37 ● `…
スポーツスクール
■2013年8月22日(木) 本日は水泳講習会4日目。すっかりグループの雰囲気にも慣れて,みんな笑顔で練習を頑張っていましたね。明日のワッペンテストでは今まで練習してきたことをしっかりと発揮できるように頑張りましょう。報告者:みなみYMCA 渡辺 章太郎(だちょうリーダー)スポーツスクールトップページ | 実施YMCA・お問合せ先一覧
スポーツスクール
■2013年8月21日(水) 本日はスイミング5日間講習会の見学・撮影会でした。おうちの人に近くで見守られる中、いつも以上に張り切って練習を頑張っている姿がとても印象的でした。あと2日間、お休みせずに参加しましょうね。報告者:みなみYMCA 渡辺 章太郎(だちょうリーダー)スポーツスクールトップページ | 実施YMCA・お問合せ先一覧
むさしグローバルコミュニティセンター
夏の講習会も最終週となりました。2日目が終わった今日は、笑顔も増え、グループ内でもお友だちができたようで楽しい雰囲気で練習が行われました。 明日は見学会の日です。おうちの人に上手になった姿を見せれるように、リーダーと一緒に頑張ろうね。むさしYMCA 〒861-1112 合志市幾久富1866-1339 TEL:096-353-6391 FAX:096-248-6354