発達支援
2013年9月28日土曜日今日の活動の様子です。平均台(前向き、カニ歩き、後ろ向き)と台車を使って、バランスコントロールの練習をしました。 (左2枚)ゆっくりあわてずに出来るようになりましたね。(右)壁キックのコツがつかめました。発達障がい支援トップページ | 実施YMCA・お問合せ先一覧
体育幼児園
2013年9月27日金曜日朝から涼しい風に『秋』を感じるチェリーリーダーです。今日は久しぶりのプール!夏休みの間で、水遊びが大好きになったこりすクラスの子どもたちでした。みんなの成長には感動してしまいますね。バスでの移動もお楽しみの一つとなってます。運転手さんに『おはようございます』、『ありがとうございました』と上手に挨拶も!毎回のクラスの中で、自然に習慣になっているんでしょうね。 `2…
体育幼児園
今日はプールを頑張りました。夏の成果が存分に出ていました。すっかり、お水と仲良しですね。サーキットの中でもぐりや瞬浮きも多く取り入れ、レベルアップを図っています。運動会の練習も並行して頑張っていきましょう! 体育英語幼児園トップページ | 実施YMCA・お問合せ先一覧
むさしグローバルコミュニティセンター
今日はむさしYMCAリーダー会の日です。15名のリーダーが集まり、普段のプログラムの様子を映像を使って発表しました。今回の担当はプールと体操のリーダーです。なかなか他のカテゴリーのプログラムの様子を見ることがないので、とってもいい機会になったようです。ますます団結力がでてきたリーダーたちは、チャリティーバザーに向けての準備もスタート。当日のゲームコーナーを盛り上げるために、準備からみんな張りきって…
こども英会話スクール
えいごスクールでの1コマ Happy Birthday!! 9月お誕生日会
むさしYMCAの英語クラス(年中・年長)では、お誕生日会を行いました。本日の主役はAiちゃん、6歳になりました!!今、複数形の勉強をしていますが、Aiちゃんはきちんと習得していて、「3 teddy bears」「5 ducks」「8 cars」など絵を見ながら、しっかり答えることができます!!いつも温かい笑顔のAiちゃん、これからの成長も楽しみです。 こどもえいごスクールトップページ | …
東部グローバルコミュニティプラザ
グリーンカーテンが見事に成功し、今年初めて挑戦したゴーヤもたくさん育ちました。東部YMCAで育てたゴーヤ料理を紹介します。スタッフお手製の料理に食が進み、ご飯のお供として最高に美味でした。来年もおいしい植物をたくさん育てたいと思います。
ながみねファミリーセンター
◆2013年9月25日[水]大好評ウォーキング講習会の光景です。歩き方を正すことで大きく習慣を変えることができます。健康は、姿勢から!!次回は、ノルディックウォーキングを計画中です。運動の秋を先取りしたいですね!! ながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107 TEL:096-353-6391 FAX:096-385-0649
体育幼児園
2013年9月25日水曜日今日もいい天気になりましたね。お友だちやリーダーとお話したり、遊んだりすることがとても大好きになってきたこりすクラスの子どもたち。今日も運動会ごっこと英語の活動を頑張りました★ (左)色々な器具で遊びます。(右)かけっこ頑張るぞ~ (左)マリア先生と一緒に、『Hello how are you~♪』の歌を歌いました。(右)『How old are you?…
むさしグローバルコミュニティセンター
むさしYMCA、水泳のリーダーがプールに集合!何をしてるかって?!泳ぎや泳ぎを教えるための勉強をしているのです。10月にワッペンテストもひかえています。11月には水上フェスティバルもひかえています。みんな一緒に目標達成しよう! むさしYMCA 〒861-1112 合志市幾久富1866-1339 TEL:096-353-6391 FAX:096-248-6354
スポーツスクール
9月23日(月・祝)に熊本YMCAサッカーフェスティバルが熊本県民総合運動公園スポーツ広場で実施されました。今回のサッカーフェスティバルは、サッカーの試合だけではなく、さまざまなサッカーアトラクションや親子の絆を深める親子サッカーを行いました。 試合では、普段の練習の成果を出そうとみんなで頑張りました。 アトラクションでは、みなさんの笑顔が印象的でした。シャチの登…
みなみグローバルコミュニティセンター
■2013年9月23日(祝・月) みなみYMCAの水泳クラブからです。本日9月23日(祝・月)にアクアドーム短水路(25mプール)にて行われた熊本市学童水泳記録会に6名のお友だちが参加しました。その中で今回見事入賞したお友だちです。これからももっともっと綺麗に速く泳げるように、日々の練習を頑張ってもらいたいと思います。本当におめでとうございました。報告者:みなみYMCA 渡辺 章太郎(だちょう…
国際協力・地域貢献
熊本YMCA会員がボウリングで交流 ~第21回会員スポーツ大会~
9月23日(祝・土)、熊本YMCA第21回会員スポーツ大会がマスターズボウル熊本で開催され、130名を超える熊本YMCA会員が一堂に会し、ボウリングを通して親交を深めました。プレイヤーはストライク・スペア1回ごとに、その喜びを善意の気持ちに代えて100円の募金をしていただきました。その結果、約55,000円もの募金となり、熊本YMCAが支援しているタイ北部少数山岳民族の里親支援として役立てられます…
体育幼児園
2013年9月23日月曜日1週間のお休みも明け、久しぶりのこりすクラス。みんなどんなお休みを過ごしたかな?また、今日からみんなで楽しく活動しましょうね。今日は、運動会ごっこ、お誕生会と運動会に向けて親子リズム体操を行いました。お誕生会では、園長先生から『だんまりこおろぎ』の絵本を読んでもらいました。何事も最初からはうまくいかないもの、あきらめずにがんばればさいごはうまくいくというお話でした。できな…
発達支援
2013年9月21日土曜日今日の活動報告です。マット運動、とび箱を頑張りました。一つの動きをつなぎ合わせて、いろんな運動にチャレンジすることができました! (左)リズム体操 ♪ (中)腕やお腹のトレーニング!(右)色つきおにごっこ!『むらさき~』来週も元気にYMCAに来てくださいね。報告者:チェリーリーダー発達障がい支援トップページ | 実施YMCA・お問合せ先一覧
みなみグローバルコミュニティセンター
2013年9月21日(土)松橋小学校3年生の学年活動で、親子で楽しく体を動かすレクリエーション指導に行ってきました。タオルを使った、ストレッチ、運動、ゲームなど親子で楽しい時間を過ごすことができました。 YMCAでは、学校や地域の行事などに、レクリエーションの指導など行っております。お気軽にお問い合わせください。みなみYMCA 〒862-0962 熊本市南区田迎5-12-50 TEL:09…
大牟田市リフレス
リフレスおおむたは研修室、体育館、キャンプ場を兼ね備えた多目的活動施設です。9月19日(木)に転倒予防体操教室を行いました。主に下半身の筋力トレーニングと、脳トレーニングを中心に行いました。人数は4名と少人数でしたが、全員で脳トレーニングの際に笑ったりと、始まりから終わりまで、とてもリラックスしたムードで行うことができました。 脳トレーニングの指遊びはとても難しそうでした。しかし、次回の10…
国際協力・地域貢献
9月14日(土)ながみねファミリーYMCAにて、第26回ながみね祭りが行われました。そこで、タイ・ユースワークキャンプに参加したユースが協力し、タイの民芸品を販売してきました。今年の露店によるタイ民芸品販売は、先週のサザンフェスタに続いて2回目。タイ山岳少数民族による手作りの品々を販売しました。タイ・ユースワークキャンプに参加したユースは、タイの民芸品を販売すると共に、タイの山岳少数民族が抱えてい…
むさしグローバルコミュニティセンター
『9/14-16』 むさしYMCAウッディキャンプ2013情報7
ただいま~!無事に笑顔で帰ってきました。2泊3日のウッディキャンプ、本当に楽しかったね!天気にも恵まれて、今回のキャンプテーマ「青空(そら)のしたで歌おう!」が実現できました。歌をたくさんうたって、心に残るキャンプになりました。ご飯をずっと作っていたヨーヨーリーダーでしたが、みんなが毎食たくさん食べてくれて、健康に過ごせたことが何よりでした。残飯もほとんどなく、持って行った食材は全てなくなりました…
本館/グローバルコミュニティセンター
2013年9月15日日曜日ウキウキ★マリンキャンプ、1泊2日とあっという間でしたが、みんなで楽しい思い出作りができました。一人では難しいことも、お友だちと協力しながらいろんなことにチャレンジができましたね!これからも、チャレンジする気持ち、お友だち、自然や生き物を大切にする気持ちを忘れないでくださいね。そして、またみんなと一緒にキャンプに行ける日を楽しみにしています。 キャン…
ながみねファミリーセンター
◆9月14日(土)◆ 晴天に恵まれ、実施できましたこと感謝申し上げます。 ご来場いただいた多くの皆様ありがとうございました。 今後ともながみねファミリーYMCAは、「世界を見つめ地域に生きる」 活動を展開してまいります。よろしくお願いします。 ながみねファミリーYMCA〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107 TEL:096-353-6391 …