体育幼児園
2013年10月16日水曜日台風26号の影響でしょうか、朝から風が吹いてましたね。今日は、運動会合同練習のため、体育英語幼児園3つのYMCAこりすクラス、ラッコクラス、ペンギンクラスの子どもたちが中央YMCAに集まりました。入場行進、開会式、応援発表とみんなで一生懸命練習に取り組みましたね。短時間でしたが、みんなよく頑張りましたね!大きな『はなまる』をプレゼント~★ 入場行進、聖火入場、玉…
国際協力・地域貢献
【タイ里親】上通YMCAチャリティ市場2013にてタイ民芸品を販売
10月13日(日)上通アーケードにある上通YMCAにてチャリティ市場が行われ、タイの民芸品を販売してきました。サザンフェスタ、ながみね祭りに続いて3回目の出店。上通YMCA正面のアーケードに露店を設置し、道行く人に呼びかけました。掲示しているタイの写真を見て「私もチェンマイに行ったことある」「この民芸品は珍しいね」など声をかけていただき、YMCAが行っている里親活動について理解をしていただきまし…
東部グローバルコミュニティプラザ
10月12日(土)午後2時30分から午後4時に、東部YMCAロビーにて「ニューオリンズ・ジャズハウンド」の皆様を東京からお迎えして、楽しいJAZZコンサートを行いました。これは、歌声広場ワイワイ7周年記念行事の一環として開催されたものです。リーダーの東海林幹雄さんは1955年にニューオリンズ名誉市民証を受領されています。今回はメンバー6名と応援隊8名(ご家族)が来熊されました。休憩をはさんで10曲…
上通センター
多くの皆さんにご来場いただいた上通YMCAチャリティ市場、終了しました。上通商栄会のご協力も得て、市街地中心部で行われている銀杏祭、えびす祭と初の同日開催。アーケードにもブース出店させていただきました。YMCA国際ユース、ジェーンズワイズメンズクラブ、上通YMCA運営委員、スタッフの協力で、 多くの益金を生み出すことができました。また、バザー品を実にたくさんの皆さん、受講生の皆さんから提供いただき…
体育幼児園
2013年10月11日金曜日今日金曜日のこりすクラスは・・・運動会に向けて親子リズム体操の練習を行いました。親子のスキンシップの時間!嬉しそうに楽しむ子どもたちの様子が印象的でした。運動会の応援発表の衣装も完成間近です。お母さんたちのご協力に感謝したいですね。かわいいこりすさんをお楽しみに★ (左2枚)毎日の活動の中で、日々成長の子どたち!(右)親子で足抜きまわり~。おうちでもチャレンジして…
国際協力・地域貢献
来年で25周年を迎える「アースウィークくまもと」の実行委員会が10月10日(木)中央YMCAにて行われました。アースウィークくまもとは、CO2を削減して森林資源を守り、次の世代に豊かな自然環境を残していく取り組みを続けて25年目となります。そのプレイベントとして、低炭素のまちづくりのために、カーフリー(自家用車の利用を控える)について考えるセッションと、熊本市電を貸し切り、電車内で意見交換会を行お…
大牟田市リフレス
リフレスおおむたは、研修室、体育館、キャンプ場を兼ね備えた多目的活動施設です。「ショルダーバッグ作り教室」も本日10/10がいよいよ4回目、最終回となりました。参加者の方々のショルダーバッグが完成しました。皆さん、思い通りのバッグが出来上がったと思います。 「とても楽しかったわ」「まだ色んな物を作りたいです」「ぜひ、また参加します」といろんな声をいただきました。我々スタッフにとって何よりもあり…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
日本語科は、2期制で、春と秋に入学式が行われます。本日は、秋コース(1年半コース)の入学式で、新しく、ネパール10名、ベトナム2名、アメリカ1名、台湾1名中国7名の計21名の学生が仲間入りしました。未だ入国できていない学生もいますが、新しい仲間増えて、にぎやかになりました♪ 熊本YMCA学院日本語科(全日制) 〒862-0924 熊本市中央区帯山2-1-11 TEL:096-353-639…
本館/グローバルコミュニティセンター
2013年10月10日木曜日今日のベビーたいそうは、初めての館外活動で『二の丸公園』へ!天気もよく、青空と緑に包まれ親子で楽しい時間を過ごしてきました。いっぱい体を動かして、お腹ぺこぺこのお友だちでした。 (左)『おおきなあなだね~』(右)草すべり~シュ~。 (左)お料理中。今日はお鍋みたいです!(右)お母さんとお絵かき★ また公園に遊びにいこうね。中央YMCA 〒860-8739 熊…
大牟田市リフレス
リフレスおおむたは、研修室、体育館、キャンプ場を兼ね備えた多目的活動施設です。10/8より大牟田市消防本部様が訓練も兼ねて宿泊でご利用されています。現在キャンプ場の傾斜を利用してロープレスキューの訓練をされていました。 このような地道な取り組みがあり、私たち市民の安全が守られているのでしょう。消防署の皆様ありがとうございます。大牟田市立多目的活動施設 リフレスおおむた 〒837-0901 大牟…
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 英語
Welcome to the Japanese department of Kumamoto YMCA!!!!!The entrance ceremony was held on Oct. 10. New students are from Nepal,America,C
体育幼児園
今日は運動会の練習をたくさん頑張りました。応援発表の完成度も高まってきましたね。かけっこ、行進、玉入れの練習も行い、本番に向けて準備は整ってきました。積み重ねの大きさを感じます。引き続き頑張りましょう。 体育英語幼児園トップページ | 実施YMCA・お問合せ先一覧
体育幼児園
2013年10月9日水曜日台風も過ぎ去り、また新しい朝を迎えることができました。今日は英語の活動日。運動会では、体育と英語の発表があります。保護者の方の前で、日頃の子どもたちの活動様子がしっかりお披露目できるようリーダー一同サポートしていきたいと思います。 (左)お返事はいっ! (右)どんぐりころころどんぶりこ~♪ 行進いってきま~す。 (左)『数字』one、two・・・(右)『年齢』…
体育幼児園
昨日はペンギンクラスの保護者の皆様が、チャリティーバザーにてカレー販売のボランティアをしてくださいました。カレーは見事目標数を完売することが出来ました。皆様のご協力本当にありがとうございました。さて、今日は10月7日(月)今日の活動は、『運動会の練習』と月に一度の『お話し会』『親子リズム体操の練習会』と盛りだくさんの1日でした。運動会の練習の様子です。 (左)椅子ダンス (右)おひ…
体育幼児園
2013年10月7日月曜日いい天気で週始めの月曜日を迎えることができました。デイキャンプ楽しかったかな?みんなの素敵な思い出になることを願っています。リーダーたちも楽しい時間をこりすクラスのお友だちと過ごせてよかったです。次は、今月末の運動会に向けてみんなで団結していきましょう。 サーキットの時間、いろんな運動に興味を持ちながら遊ぶ子どもたち! (左)お祈り。思いやりのある心優しい子どもに…
YMCA阿蘇キャンプ
2013年10月6日(日)13:30~17:00で、中央YMCAにて2013年度熊本YMCAユースリーダーの集いが開催され、阿蘇YMCAで実施された、コスモスキャンプ、2013あそぼうキャンプについて報告とアピールを行ってきました。 今回は、阿蘇からスタッフ4名、代表のリーダー5名で参加しました。プログラムの報告では、キャンプ開催の主旨とキャンプで行った内容を説明し、こどもたちの健全な成長を願…
ながみねファミリーセンター
◆2013年10月7日(月)秋も深まる中、涼しく過ごしやすい季節となりました。ラッコクラスとバスに乗って熊本県民総合運動公園に行きました。運動会、マラソン大会へ向けてかけっこ練習も頑張りました。 青空の下でナイスショット!!どんぐりの木のようにどんどん大きくな~れ!!報告者:ファイヤーリーダー●2014年度体育英語幼児園受付がスタートしました。●来週(10/14月)は、閉館です。ながみねファミリー…
体育幼児園
2013年10月6日日曜日今日は、デイキャンプで阿蘇YMCAに行ってきました。テーマは・・・★秋の自然を感じ、また自然を大切にする気持ちを持ちましょう。★家族同士の親睦を深め、2学期のこりすクラスを盛り上げましょう。ピザ作り、レクリエーション、自然散策(栗ひろい)、クラフトと家族みんなで協力しながら、楽しい時間を過ごしました。 (左)ピザの生地作りからスタート!(右)トッピングも鮮やかです。`0…
国際協力・地域貢献
10月6日(日)第3回熊本YMCAユースリーダーの集いが行われ、ユースや常議員、運営委員の約50名が中央YMCAに集まりました。 YMCAが主催する国外・国内のユース(若者)を対象としたプログラムに参加したリーダーが一堂に会し、活動の報告を行い、ディスカッションをしました。ユースが参加したプログラムにはそれぞれ特色があり、内容に違いがありますが、心に深くインパクトを与え、自己の明らかな転機とな…
むさしグローバルコミュニティセンター
チャリティーバザーが無事終了しました。HIP★HOP発表 食バザー 得意技コンテスト(漫才コンビ) ビンゴ大会(1等は自転車!) 約1,500名のご来場があり、約60万円の売り上げがありました。ステージも、食バザーも、のみの市も、ゲームコーナーも大盛況でした。*詳しい益金の総額は再度報告いたします。まずはご来場いただいた皆様、ボランティアの皆様にお礼申し上げます。ありがとうござ…