はじめの一歩キャンペーンサマーキャンプ 夏休み水泳教室 夏休み体操教室こどもプログラム体験

活動報告

前へ

7217件中 [ 5901-5920 ] 件を表示

次へ

PA190036 (2)

こども英会話スクール

2013.10.25

こどもえいごスクール「みらいの森キャンプ」終了しました!

秋の子ども英語キャンプ「みらいの森キャンプ」が無事に終了しました。日程:2013年10月19日(土)~20日(日)天気:曇り場所:阿蘇YMCA参加人数:40人(年長~小6)今回のテーマは「自然エネルギー」。さまざまなアクティビティを通して、地球にやさしいエネルギーを体験しました。【自然エネルギーアクティビティ】・ペットボトルフィルター・水鉄砲水力ゲーム・森を守ろう・うちわレース・川を渡ろう・家電リ…

011

体育幼児園

2013.10.25

【2歳児】こりすクラス活動報告63

2013年10月25日金曜日いよいよ運動会前の最後のクラス。かけっこ、玉入れ、応援発表の練習と2学期みんなで取り組んできました!みんなの『一生懸命な姿』をたくさんの家族の方に伝えていきたいですね。今日は、10月生まれのお友だちのお誕生会を行いました。3歳を迎えた喜びが笑顔となって溢れる子どもたち。そんな姿にリーダーも笑顔になりました。 (左)全員出席!(中)3歳おめでとう★(右)たまねぎリーダ…

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 韓国語

2013.10.24

타쿠마미나미 초등학교와의 교류수업

일본어과 중급클래스의 유학생들이 타쿠마미나미 초등학교 3학년 5클래스의 학생들과  함께 교류수업을 행하여 서로의 나라를 소개 받았습니다. 타쿠마미나미 초등학교에는「외국생활를 발견하자」라는 종합학과가 있는데요,저희들 유학생들을 강사로 요청했던 겁니다. 일본에 와서 금방 반년이 지난 유학생들이지만요, 열심히 준비를 하여,  어린이들의 많는 질문에…

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 繁體字

2013.10.24

與詫麻南小學的交流上課

  日語科中級班的學生與詫麻南小學3年5班的小學生進行了交流上課,相互介紹了自己的國家。因為詫麻南小學設有”發現外國生活”的綜合科目,所以邀請本校的留學生作為講師要了解海外其他國家。到日本還不到半年的留學生們為詫麻南小學生們准備了很多豐富多彩的交流內容。相互之間的很的疑問,小小的智能遊戲,共進午餐等等,時隔3年的交流課彼此有了很大的收獲。  

20131023①

専門学校 熊本YMCA学院

2013.10.24

国府高校2年生「体験学習」で来校されました。

本日、熊本国府高等学校の2年生4名が「保育の仕事」を学びに来校されました。“保育者のイメージは?”という質問形式で和やかに始まり、保育士・幼稚園教諭の違いや、保育者は遊んでいるだけではないこと、自分に向き合うこと求められる保育者像に関して、お話をさせていただきました。 また、おもちゃ作りも体験。今回はラップの芯などを使った簡単な万華鏡を作成しました。かわいいビーズを入れたり、シールを貼ったりと…

IMG_2162

体育幼児園

2013.10.23

【2歳児】 ペンギンクラス活動報告53

今日は運動会特別強化練習でした。応援発表もとても良い出来に仕上がっています。本番楽しみにしてて下さい。 体育英語幼児園トップページ |  実施YMCA・お問合せ先一覧

IMG_2166

むさしグローバルコミュニティセンター

2013.10.23

10月むさしリーダー会

本日、10月むさしリーダー会が行われました。 今回は10月12日(土)~14日(日)、京都で行われました、全国YMCAリーダー研修の報告会がありました。むさしYMCAからは、ラッキーリーダーが参加しましたので、代表して、研修の様子や学びを発表してくれました。一言でまとめると、、、「色んなリーダー、YMCAの価値観に出会えたことに感謝!」と、話してくれました。とてもいい学びの場になったようです。“成…

IMG_0282

アフタースクール・子ども向け各種講座

2013.10.23

こども絵画造形教室~円の巻~

■2013年10月23日(水)  今日は、ところどころ線が書かれた円に、好きなイメージを絵にしました。講師の渕田安子先生は、おともだち一人ひとりの創造力を大切に見守ってくれます。太陽や顔など、力強い絵が仕上がりました。こども絵画造形教室では無料体験を受付中です!こども絵画造形教室クラスのご案内場所/ながみねファミリーYMCA対象/年中~小学生日時/毎週水曜日16:50~17:50講師/渕田安子…

013

体育幼児園

2013.10.23

【2歳児】こりすクラス活動報告62

2013年10月23日水曜日朝から曇り空のお天気でしたね。こりすクラスの子どもたちは、今日も元気いっぱいで登園してくれました。運動会の練習と、マリア先生と英語の活動を頑張った子どもたち。  マリア先生大喜び!みんなとても上手に『I'm ○○○(名前)』と言えましたね★英語ソングも大きな声で歌ってくれて、リーダーも嬉しかったです。次回10/25(金)はお誕生会と親子リズム体操の練習です。体育英語…

001

体育幼児園

2013.10.21

【2歳児】こりすクラス活動報告61

2013年10月21日月曜日運動会まで1週間をきりました。今週は、運動会練習のまとめの週になりますね。こりすクラスの子どもたちの成長に毎回歓心してしまうリーダーたちです。運動会本番では多くのご家族の皆さんに子どもたちの成長の姿をご覧いただきたいと思います。  (左)身体測定。自分で上履きの着脱もできるようになりました。(中)網くぐり~。ひっかからないよう気を付けて!(右)あれれ?!遠くにいるリ…

スポーツスクール

2013.10.21

【水泳クラブ】熊本県秋季選手権水泳競技大会に出場しました。

■2013年10月21日(月)10月19日(土)と20日(日)に熊本県秋季選手権水泳競技大会がアクアドーム短水路(25mプール)にて行われました。今回はYMCAの水泳クラブから全部で12名のお友だちが参加しました。この大会には標準タイムがあり、そのタイムを突破した人たちが参加していました。レベルもいつもの大会と比べてとても高く、緊張した雰囲気の中でしっかりと自分の力を発揮することが出来ましたね。今…

IMG_0226

むさしグローバルコミュニティセンター

2013.10.21

西合志東小学校レクリエーション指導報告

 こんにちわ。むさしYMCAのかんかんリーダーです。 10月19日(土)に西合志東小学校2年1組のお友達、保護者の方と1時間半楽しく親子で体を使ったゲームや歌遊び、グループゲームを行いました。 始めから終わりまで笑顔で活動できましたね。また、一緒に活動しましょう! むさしYMCAにぜひ、遊びに来てくださいね。 むさしYMCA 〒861-1112 合志市幾久富1866-1339 TEL:09…

発会式①

スポーツスクール

2013.10.20

サッカーキャンプ発会式を実施しました!!

本日、10月20日(日)にサッカーキャンプ2013の発会式をJA教育センターグラウンドで実施しました。サッカーキャンプに参加するメンバーの初の顔合わせでした。 最初は、表情が硬く緊張が伝わってきましたが、グループワークを行ううちにだんだん笑顔がでてきました。   リフティングは上手にできたかな。   ジグザグドリブルもマーカーに当たらないように丁寧に頑張りました。 …

012

発達支援

2013.10.19

発達支援障がいプログラム【リバティドルフィンズ】

2013年10月19日土曜日今日の活動の様子です。前半は、トランポリン、後半は、なわとびにチャレンジしました。手首を使って、縄を回すことはとても難しかったですが、一生懸命取り組みましたね。少しずつ少しずつできることを増やせるようにしていきましょう。  回して~ジャンプ!の練習中。 長縄で盛り上がりました!縄を待つタイミング大事です。来週も元気に来てくださいね。発達障がい支援トップページ …

DSC01056

YMCAフィランソロピー協会

2013.10.19

YMCAフィランソロピー協会 年次総会を開催

 YMCAフィランソロピー協会の年次総会が、10月18日(金)熊本交通センターホテルにて開催され、会員25企業・団体、37名が参加しました。 会員企業を代表してリコージャパン(株)熊本支社の大浦支社長のご挨拶により開会し、2013年度の事業報告・決算報告がされ、2014年度事業計画・予算案について承認がなされました。 その後、講演会と懇親会が行われました。講演会では、「ブランド戦略~く…

006

体育幼児園

2013.10.18

【2歳児】こりすクラス活動報告60

2013年10月18日金曜日今日は、プール活動!みんなでバスに乗って行ってきました~。一気に寒くなりましたが、寒さに負けずYMCAの温水プールで楽しみながら、技術の向上と体力向上につなげていきたいと思います。ますますプールが大好きになったこりすクラスの子どもたちでした。  バスの中では『ぐ~ちょきぱ~で♪なにつくろう~』とみんなで手遊びする様子も!顔つけ、もぐりといっぱいチャレンジしましたね。…

DSC01277

みなみグローバルコミュニティセンター

2013.10.17

10月アクアティックリーダートレーニングを実施しました。

■2013年10月17日(木) 本日はみなみYMCAの水泳のリーダーの研修の日でした。今回は教室で様々な討議をしました。YMCAの水泳教室に来てくれているお友だちの為にリーダー達も日々勉強しています。明日から2学期のワッペンテストですね。みんなで頑張りましょう!報告者:みなみYMCA 渡辺 章太郎(だちょうリーダー)みなみYMCA 〒862-0962 熊本市南区田迎5-12-50 TE…

IMG_0248

ながみねファミリーセンター

2013.10.17

[まち探検]託麻南小学校2年生の訪問

 託麻南小学校2年生が、ながみねファミリーYMCAにやってきました。みんな、屋内のプールに興味津々です。体育室では、大人の運動教室があっていることにもビックリ。住んでいる街にはたくさんの学びがありますね。ながみねファミリーYMCAは、地域小学校を応援しています!!ながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107  TEL:096-353-6391 FAX:…

体育幼児園

2013.10.16

【2歳児】 ペンギンクラス活動報告50

今日はペンギンクラス・ラッコクラス・こりすクラス3園合同で運動会の予行練習がありました。ペンギンクラスのお友だちは初めて見る大きな体育館とたくさんのお友達に驚きの様子でした。予行練習ではペンギンクラスらしい堂々とした発表、演技が出来ましたね。写真は運動会まで楽しみにしてて下さい。体育英語幼児園トップページ |  実施YMCA・お問合せ先一覧

119

アフタースクール・子ども向け各種講座

2013.10.16

こども絵画造形教室~みかんの巻~

■2013年10月16日(水) 今日のこども絵画造形教室では、黄色と緑が混ざり合うおいしそうな早生みかんをモチーフに絵を描きました。カラフルな絵が仕上がりました!こども絵画造形教室では無料体験を受付中です!こども絵画造形教室クラスのご案内場所/ながみねファミリーYMCA対象/年中~小学生日時/毎週水曜日16:50~17:50講師/渕田安子氏☆送迎バスルートもございます。お問い合わせ先/ながみねファ…

前へ

7217件中 [ 5901-5920 ] 件を表示

次へ