大牟田市リフレス
リフレスおおむたは、出張でのレクリエーション指導も行っています。 今日は、明治小学校1年生の親子レクリエーションの指導に行ってきました。小学校に入学して2ヶ月と少し。お友達・親子・親同士でのコミュニケーションをたくさんとることができました!!これからも、仲良く楽しい学校生活を過ごしてくださいね。大牟田市立多目的活動施設 リフレスおおむた 〒837-0901 大牟田市大字四ケ1221番地 …
体育幼児園
2014年6月13日(金)ペンギンクラス、今日はスイミングの日でした。今日もお水と仲良しになってカニさんやワニさんに変身をして遊びました。みんなどんどん上手になっていますよ。もっともっと上手になったらお家の人に見て頂く予定です♪ そして、今週のみんなの成長の様子です(↓) 自由遊びの時間も、並んで順番を待てるようになりました(左・中)プールが終わって待つ時間もみんな静かに座って待つこと…
ながみねファミリーセンター
■2014年6月13日(金)ブルーアース21くまもとの皆さん報告パネルありがとうございました。 報告者:スネイクリーダーながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107 TEL:096-353-6391 FAX:096-385-0649
大牟田市リフレス
本日より3回シリーズで、小銭入れやメガネケース等を作る「和の小物作り教室」が始まりました。 初回は、ちりめん柄を主に使った小銭入れです。 皆さん色どりを考えながらひとつひとつ縫い合わせ、チラッと前の席の方やお隣の方を見られては「素敵な色の組み合わせですね」などと褒めあいながら、とても楽しそうに指先が動いていました。 あまりに皆さん夢中になりすぎて、疲れを感じないくらい集中して作られてましたが…
アフタースクール・子ども向け各種講座
2014年6月11日(水)今週のながみねファミリーYMCAこども絵画造形教室は「カエル」がテーマ。カエルの絵が真ん中に描かれた画用紙を使います。物を見て描くだけでなく、今回のように何かが描かれた画用紙に描き加えたり、画用紙を切り取ったり…「どのように描こうかな」と考えるところから楽しそうですね。1時間のうちにユニークな作品が完成! 傘をさしているカエル、田んぼやおたまじゃくし、きれいな紫陽花、雨で…
YMCAフィランソロピー協会
6月11日(水)スポルト熊本にて、今年で12回目となるYMCAフィランソロピー協会チャリティボウリング大会が開催され、15企業・団体から31チーム、124名のプレーヤーにチャリティーエンジェル、応援を含め160名余りが参加しました。ゲームは、2ゲームのチーム対抗戦で行い、隣のレーンのチームと握手や名刺交換をしてゲームスタート。ストライクやスペアが出たときには、隣のレーンの皆さんとも一緒になって喜び…
ぶどうの木 体育英語幼児園
2014年6月11日(水)花の日にちなんで、2歳児うさぎクラスの園児たちがいつも給食でお世話になっている亀井ランチの方に「ありがとう」の気持ちを込めて花束と制作した首飾りを渡しました。 ぶどうの木幼児園 〒862-0962 熊本市南区田迎5-12-50 みなみYMCA TEL:096-353-6391 FAX:096-378-9383
こども英会話スクール
じめじめ暑いですね~そんな気候も吹き飛ばすほど元気な声で英語の本を読んでいます!ZooClub3年目の年長さんクラスでは音読に取り組んでいます。子供たちのこの真剣な表情!夢中になって読んでいますね。雨が降る日は、お家で読書もよいですね。 上通YMCAこどもえいごスクールトップページ | 実施YMCA・お問合せ先一覧
ながみねファミリーセンター
■2014年6月10日(火)ながみねファミリー会員の方から届きました。とても嬉しいです。皆さんに支えながらYMCAは、これからも歩んでいきます。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。報告者:スネイクリーダー ↑絵ハガキは、写真左です。成人フィットネス応援キャンペーン実施中です。ながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107 TEL:096-353-6…
ながみねファミリーセンター
■2014年6月8日(日)Blue Earth21くまもとのご協力により実施いたしました。参加者:30名(指導者4名)熊本YMCA水上安全DAYの活動として・海辺での活動の際の注意点・シュノーケルの使い方・フィンの使い方を実際に行いました。9歳~60代までと幅広い方から「やってみて本当によかった」とお言葉をいただきました。 自然と仲良く付き合っていく力って大切ですね。こどもた…
大牟田市リフレス
大牟田市立多目的活動施設『リフレスおおむた』は、体育館、屋内学習施設、キャンプ場を合わせ持つ多目的活動施設です。 今日は朝から地元の方々の協力のもと、リフレスおおむた敷地内のキャンプ場周辺や冒険坂、せせらぎ川周辺の草刈を行いました。地元の方々8名の方が朝早くから自前の草刈り機で約2時間ほどボランティアで作業していただきました。梅雨に入りましたが、ここ数日天気も良く草もドンドン伸びていきます。草刈を…
みなみグローバルコミュニティセンター
2014年6月8日(日)9:00-10:00[みなみYMCAプール] もうすぐ、プール開きですね。本日、みなみYMCAでは地域貢献活動の一環で近隣の小学校を対象とした[みんな泳げる25m]を実施しました。泳ぐことが苦手・上手に泳げないの理由としては主に1.息継ぎができない2.水中での息の吐き方が解らない3.正しい姿勢・リズムで泳げないなどが上げられます。今回、その視点に着目し、ポイントを絞って…
発達支援
2014年6月7日土曜日今日の活動の様子です。マットを使って運動遊びや筋力トレーニング、鉄棒をしました。これからも、『できた!』の回数を増やしていけるように一緒に頑張りましょう。 来週6/14(土)も元気に来てくださいね。発達障がい支援トップページ | 実施YMCA・お問合せ先一覧
体育幼児園
2014年6月6日(金)ペンギンクラスです。今日の活動は、盛りだくさんでしたよ。 登園したらすぐに、父の日のお絵かきの仕上げをしました。(↑)2色の中から好きな色を選んで、はじき絵をしました。さて、どんなプレゼントに変身するかは、お楽しみに♪準備体操が終わったら今日は、初めてのプールプログラムです(↓)お着替えは、4つのグループに分かれてがんばりました(左)初のプールでしたが、水遊びをたくさ…
アフタースクール・子ども向け各種講座
2014年6月6日今年度から、サザンスクールでは素晴らしい行動をしたお友達にはCD(キャラクターディベロップメント)賞という形で表彰しております。今回表彰を受けたのは2年生の女の子。YMCAまで来る途中、まだ不安な1年生を「こっちだよ」と連れてきてくれました。相手のことを思いやる気持ちが、その行動を生んだのでしょう。これからもその気持ちを大切にしてくださいね。ケアコッコ賞です。 みなみYMCAサザ…
ながみねファミリーセンター
■2014年6月6日(金)アクアビクスに参加の会員の皆さんからお祝いの言葉をいただきました。金曜日12:00‐12:50バラエティアクアビクス編 ファイヤーリーダーに近寄ってみよう。たくさんの数字が見えるぞぉ。 「170」意味分かったかな!?それにしても水中は、気持ちよさそうですね。YMCA創立170周年おめでとう!!報告者:ドリブルリーダーながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本…
英会話・語学
シニア英会話にご参加のYusukeさんから、ご自宅で採れた筍のおにしめをおすそわけしていただきました! 収穫からお料理まですべてご自分でされたそうです!同じクラスのメンバー・講師・スタッフでおいしくいただきました。Yusukeさん、ありがとうございました!みなみYMCA英会話・語学トップページ | 実施YMCA・お問合せ先一覧
アフタースクール・子ども向け各種講座
2014年6月4日(水)今週のながみねファミリーYMCAこども絵画造形教室は、「パン」がテーマ。渕田先生がご自宅から抱えてこられたスイカもおまけです。今回も、ユニークな作品ばかりが揃いましたよ。また、今回は体験のお友だちが来てくれました。どうやって描けばいいかわからない…困った顔のお友だちに、渕田先生は「一緒に描こうかね」「上手に描かんでもいいとよ」とやさしく手を添えてくれます。クラスの終わりには…
本館/グローバルコミュニティセンター
2014年6月1日(日)「スポーツでコミュニティーを強めよう、そして東日本大震災への協力を!」と、中央YMCA副運営委員長である平野委員の提案により2011年から始まった「チャリティミニバレー大会」。今年で4回目を迎えました!今回、一新・春日・城西・五福校区ミニバレークラブより、10チーム47名のみなさんにご参加いただきました。開会式にて熊本YMCAが行っている募金活動の報告をさせていただいた後、…
こども英会話スクール
~こどもえいご~ Let's dance and sing!
今日から梅雨入りですね。えいごスクールのお友達は、雨の日でも元気いっぱいでえいごを頑張っています。年長・年中児クラスのレッスン風景の様子です。 ♪Hello,How are you?♪歌に合わせて体を動かしながらえいごに親しみます。お家でも歌ってみてね~!みなみYMCAこどもえいごスクールトップページ | 実施YMCA・お問合せ先一覧