はじめの一歩キャンペーンサマーキャンプ 夏休み水泳教室 夏休み体操教室こどもプログラム体験

活動報告

前へ

7199件中 [ 4181-4200 ] 件を表示

次へ

CIMG3016

体育幼児園

2016.07.11

【2歳児】2016年度ペンギンクラス活動報告30

2016年7月11日(月)活動内容:プールプログラムペンギンクラスの1学期も、あと2週間です。たくさん体を動かして、良い夏休みのスタートができるようにしましょう!  (↑)今日も自由遊びからスタートです。積み木や、ボール、フープを使ってたくさん遊びます。  (↑)『アンパンマン体操』を踊って、柔軟運動です。毎日柔軟をして、体を柔らかくしましょうね。足をあげる運動も、ヒザが真っ直ぐに伸び…

CIMG2968

体育幼児園

2016.07.08

【2歳児】2015年度ペンギンクラス活動報告29

2016年7月8日(金)活動内容:お弁当会今日も元気に登園してくれたペンギンクラスのお友達。今日は、お弁当会でしたが、その前に体をたくさん動かして活動しました。まずは、みんなで手を繋いで大きな輪になったり、小さくなったりとみんなで楽しみました。  ↓自由遊びで使った大きなマットの片づけを手伝ってくれてる様子です。今日のマット運動では、笛の合図に合わせて前転をしました。 日に日に上手になり、リ…

005

ぶどうの木 体育英語幼児園

2016.07.08

ぶどうの木幼児園活動報告7

7月7日(木)  こぐま・バンビクラス今日は、楽しみにしていた『たなばたまつり』。こぐま・バンビクラスで力を合わせて、“フルーツポンチ作り”を行いました。 バンビさんは、包丁を使ってフルーツ切り~ こぐまさんは、白玉団子作り~ 笹飾りの前で『はい、チーズ!』みんなの願い事、天まで届くかなぁ~♪  最後にみんなで、『おいしくな~れ!』と仕上げの言葉~!お弁当のあとに、みんなで美味しく、いただ…

1467882179266

ぶどうの木 体育英語幼児園

2016.07.08

ぶどうの木幼児園活動報告6

7月7日(木) うさぎ・きりんクラス今日は『たなばたまつり』。でも、“たなばた”ってなに?うさぎ・きりんクラス合同で、ともみ先生からの七夕のお話を聞いて、笹の葉に飾り付けをしました。      頑張って飾ってまーす!      …でも、やっぱり手伝って~一生懸命に飾った笹と一緒に、『はい!チーズ♪』 織姫さんと彦星さんは、今日は会えてるかなぁ~♪ みんなの短冊のお願い事…天まで届きますように……

001

ぶどうの木 体育英語幼児園

2016.07.06

ぶどうの木幼児園活動報告5

7月6日(水) バンビクラス7月に入り、たなばたの飾り作りをしました。短冊に絵を描いたり、お願い事を書いたり…折り紙で“織姫”と“彦星”を作ったり…と~っても張り切って作っていたバンビさんたちです♪今日は、みんなで飾り付け!みんなのお願い事が、天まで届くといいなぁ~。明日は楽しみにしていた『たなばたまつり』です。バンビさんは、こぐまさんと一緒に、フルーツポンチ作りに挑戦します。美味しくできますよう…

CIMG2911

体育幼児園

2016.07.06

【2歳児】2015年度ペンギンクラス活動報告28

2016年7月6日(水)活動報告:英語プログラム今日も、お天気も良く全員出席で頑張りました。まずは、大きな丸になって柔軟体操。上手にできていますね!! その後、鉄棒の腕支持にチャレンジしました。体操座りでしっかりお手本を見ることが出来ています。 これからも、たくさん練習し上手になろうね!!♪Rainbow Songでは、二人のお友だちがみんなの前に出てお手本を見せてくれました。タッチゲームでは、ア…

CIMG2563

むさしグローバルコミュニティセンター

2016.07.05

夏の風物詩あらわる!

むさしYMCAの正面玄関にクマゼミがあらわれました。朝の涼しい時間に殻をやぶって羽化したみたいです。写真は羽化したてで羽を乾かしている様子。かわいい目をしていますね。  もうすぐ梅雨が明け、夏本番です。みなさんにとって充実した夏になりますように、お体ご自愛ください。むさしYMCA 〒861-1112 合志市幾久富1866-1339 TEL:096-353-6391 FAX:096-…

CIMG2875

体育幼児園

2016.07.04

【2歳児】2016年度ペンギンクラス活動報告27

2016年7月4日(月)活動内容:プールプログラム久しぶりにお天気の良い朝となりましたね。暑さに負けず、元気に活動しましょう!今日の活動はプールプログラムです。  (↑)積み木や、フープを使って自由遊びです。「いない、いない、ば~!」とお友だち同士で遊んでいる姿も見られました。  (↑)音楽に合わせてかけっこです。音楽が止まったら、自分のマットを見つけて座ります。マットに座ったら、リー…

2016070110100001

むさしグローバルコミュニティセンター

2016.07.04

むさしアフタースクール絵画だより No1

   7月に入ってすぐの日、今年初のセミの鳴き声を聞きました。梅雨明け間近、いよいよ夏到来でしょうか。4月の熊本地震発生により、今年の絵画教室は1ヶ月遅れのスタートとなりました。「切手のデザイン」「かさの絵」「えんぴつの力」「はとのデザイン」「天使の人形作り」、この2ヶ月間で出来上がった作品は、どれも子どもたちの個性と秘めた力を感じる素晴らしいものばかり。絵を描いたり、観ることで人の心は癒さ…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2016.07.04

15期生長崎クラスの「相談援助実習指導2」スクーリングを行いました。

今回のスクーリングでは、決定した実習先に関する重要な情報(法的根拠、事業内容、利用者状況、職員配置状況、地域の状況等)を、パソコンやタブレット型端末等を使って調べまとめていただきました。法令通知や公的調査・報告のデータ等を丁寧に読み込みまとめていく作業になりますので、けっこう大変そうでしたが、実習を行う上でもまた国家試験の学習としても必要な作業になりますので、自分の行く実習先以外の情報についても、…

DSCF9499

大牟田市リフレス

2016.07.03

親子陶芸絵付教室②

6月にカップを作成しました。そのカップを素焼きしたものに絵をつけます。皆さん絵をしっかり考えてこられていました。紙に下書きをされたり、写真を見られたり・・・彩りもきれいに、とても素敵に書かれました。焼き上がりが楽しみです。7月7日より受け取りができます。 お待ちしております。大牟田市立多目的活動施設 リフレスおおむた 〒837-0901 大牟田市大字四ケ1221番地 TEL 0944-5…

七夕飾り

YMCA水前寺幼稚園

2016.07.01

避難所の皆さんと七夕飾りを一緒に作りました。

 YMCA水前寺幼稚園 〒862-0941 熊本市中央区出水3丁目12-1 TEL:096-362-4141 FAX:096-362-4143

CIMG2812

体育幼児園

2016.07.01

【2歳児】2016年度ペンギンクラス活動報告26

2016年7月1日(金)活動内容:体操プログラム今日から7月がスタート。早いもので、ペンギンクラス1学期も残り1か月。今月も元気いっぱいに活動しましょう!  (↑)自由遊びでは、大きい積み木も使って遊びました。大工さんになりきってお城を作成中!?です。 (↑)今日は鉄棒、とび箱、マットの3種目を頑張りました。鉄棒では『腕立て支持』と『前回りおり』、とび箱は『両足ジャンプ』、マットは『前転』…

DSC_0825

ぶどうの木 体育英語幼児園

2016.06.29

ぶどうの木幼児園活動報告4

6月29日(水)今朝、ともみ先生がみなみYMCAの駐車場で“かたつむり”に出会いました。ぶどうの木幼児園に「おはよう」といって、遊びにきたかたつむり君。早速、子どもたちの人気者となっています。かたつむりの絵本等を通して、エサをあげてみたり、窓や葉っぱに置いてみたり、歌をうたったり、興味津々!しばらくは“かたつむり”の話題でいっぱいになりそうです♪みんな、仲良くしようね~! ぶどうの木幼児園`0…

CIMG2774

体育幼児園

2016.06.29

【2歳児】2016年度ペンギンクラス活動報告25

2016年6月29日(水)活動内容:英語プログラム今日もあいにくの雨でしたが、ペンギンクラスのお友だちは元気よく登園してくれました。今日は、まず初めにミッキーマウス体操や色んな動物に変身しマット取りゲームをしました。 とても上手にうさぎさんや犬さんに変身できましたね。その後、とび箱にチャレンジ!!まずは、ロイター板を上手に使う練習しました。 かえるさんのように、両方の足を使って飛ぶのがポイントです…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2016.06.28

15期生熊本C・Dクラス「相談援助演習1」スクーリングを行いました!

本日、第15期生熊本クラス(Cラス・Dクラス)の「相談援助演習1」スクーリングを行いました。Cクラス・Dクラスにも「熊本地震」で被災された方が多くいらっしゃいます。中には、家屋が全壊したという受講生もおられましたが、皆さん元気に出席されました。とても嬉しかったです!内容は、5日(日)の熊本クラス(A・Bクラス)、11日(土)の長崎クラスで実施した「相談援助演習1」と同様のものになります。また、Cク…

kusakariki

大牟田市リフレス

2016.06.27

クリーン大作戦

今日は雨ですね。昨日はリフレスおおむたの敷地内一斉草刈りの日でした。ボランティアで10名以上の地域の方々にご協力いただき、あっという間に綺麗にしていただきました。午後からは職員で木の剪定も行いました。多くの方の来所お待ちしております。 大牟田市立多目的活動施設 リフレスおおむた 〒837-0901 大牟田市大字四ケ1221番地 TEL 0944-58-7777  FAX 0944-41-7…

CIMG2754

体育幼児園

2016.06.27

【2歳児】2016年度ペンギンクラス活動報告24

2016年6月27日(月)活動内容:プールプログラム今日の活動はプールプログラムです。今日からお家の方の見学が出来るようになり、ドキドキのペンギンクラスのお友だちです。  (↑)『いっとうしょうたいそう』を元気に踊ったあとは、柔軟運動です。かっこよく決まっていますね♪  (↑)お耳付けや、お口ブクブクも上手になってきました。なかには、お顔をつけるお友だちも!どんどんお水と仲良しになってい…

CIMG2730

体育幼児園

2016.06.24

【2歳児】2016年度ペンギンクラス活動報告23

2016年6月24日(金)活動内容:七夕製作、お誕生日会今日の活動は盛りだくさんです。(↓)お集まりをした後はマットの「横転」「前転」、跳び箱の「踏み切り」の練習をしました。横転は手と足をまっすぐにして、前転はおへそを見て回りましょうね。  (↓)七夕製作を行いました。お家の人と一緒に作って来てもらって飾りと、短冊を笹に飾りました。きれいな天の川や、可愛い織姫と彦星などたくさんです。みんな…

若竹寮

上通センター

2016.06.22

タイ「若竹寮」 歓迎交流会

YMCAが支援をしている、タイのチェンライにある「若竹寮」から7名熊本YMCAを訪問してくださいました。 アカ族の民族衣装を来て、歌やダンスを披露してくれました。歌・ギター・ダンスはとても上手で、皆感動していました。寮生の里親や翻訳ボランティアの方々、ワークキャンプに参加したメンバーと楽しい時間を過ごすことができました。 今回の地震の事を、とても心配してくださり、寄付もいただきました。 参加者から…

前へ

7199件中 [ 4181-4200 ] 件を表示

次へ