はじめの一歩キャンペーンサマーキャンプ 夏休み水泳教室 夏休み体操教室こどもプログラム体験

活動報告

前へ

7204件中 [ 3821-3840 ] 件を表示

次へ

0225 学習成果発表会 005

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2017.02.25

学習成果発表会

本日、中央のジェンズホールにて東部日本語科留学生の「学習成果発表会」が行われました。初級クラスは家族や将来の夢についてスピーチをし、中級クラスは自主制作ビデオ発表、上級 クラスは学校紹介ビデオ発表と、今までにない斬新な形で学習成果を発表しました。             熊本YMCA学院日本語科(全日制) 〒862-0924 熊本市中央区帯山2-1-11 TEL:096…

0225 学習成果発表会 005

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 繁體字

2017.02.25

學習成果發表會!

         今天,東部日語學校的留學生在中央YMCA的禮堂舉行了“學習成果發表會”。 發表內容為,初級班以家庭和未來的夢想做為題材的言講,中級班為學生自拍自作的視頻小品,上級班以留學生主演的YMCA宣傳DVD等,以創新的方式發表了學習成果。       Normal  0        …

ピンクシャツデイ1

YMCA水前寺幼稚園

2017.02.24

水前寺幼稚園のピンクシャツデイの取り組み

 水前寺幼稚園では、園児全員でピンクの折り紙を使って、腕飾りを作りました。「優しい気持ちでお友だちとかかわると、きっと悲しいいじめはなくなるよ。」という先生の話を聞き、みんなで一生懸命に折りました。かっこいい腕飾りができました!! 笑顔いっぱいのポーズがきまっていますね。YMCA水前寺幼稚園 〒862-0941 熊本市中央区出水3丁目12-1 TEL:096-362-4141 FAX:…

CIMG7004

体育幼児園

2017.02.24

【2歳児】2016年度ペンギンクラス活動報告98

■2017年2月24日(金)活動内容:おたんじょうび会今日は、お友だちもお休みすることなく、リーダーも全員揃いみんなで活動ができました。バナナ体操ではみんなノリノリとても上手です。 かけっこでは、足を止めることなく走り続けることができました。 そして、今日は2月生まれのおたんじょうび会です。みんなの前で堂々と「おおきくなったらなにになりたいか」を教えてくれました。これからも明るく元気に過ごしてくだ…

CIMG8554

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2017.02.24

介護を学ぼう 先輩から後輩へ3

         今年も介護福祉士の国家試験が終わりました。熊本YMCA学院の介護福祉士実務者研修通信制を修了した方からのメッセージその3です。      「子どもが応援してくれたので頑張れたんです」  修了生のKさんが語ってくれました。  家族の協力は何よりの励みになります。勉強する親の姿を見せるのもいいですね。応援してくれ…

発表会5

YMCA水前寺幼稚園

2017.02.23

水前寺幼稚園 発表会⑤

 年少あやめ組は、はじめてのおつかいのテーマソングにのって、「ひとりでもへいきだよ!」と音符やキラキラ星に囲まれながら元気いっぱいに踊りました。    YMCA水前寺幼稚園 〒862-0941 熊本市中央区出水3丁目12-1 TEL:096-362-4141 FAX:096-362-4143

DSC_0574

むさしグローバルコミュニティセンター

2017.02.23

むさしYMCA いじめをなくそう!ピンクシャツデー(2)

2月22日(水)はピンクシャツデーでした。むさしYMCAでは、15日からロビーに設置した大きなピンクシャツとハートの中に、みんなのいじめに対するメッセージをはっています。こどもえいごのお友達や成人英会話の生徒さんは、クラスの中でTシャツの形の紙やピンクの折り紙にメッセージを書いてもらっています。個性あふれるメッセージを読むとうれしくなりますね。25日(土曜日)まで続けます。みんなの想いがとどきます…

発表会4

YMCA水前寺幼稚園

2017.02.23

水前寺幼稚園 発表会④

10月に入園した満3歳児つぼみ組。全員がそろった数少ない練習の中で、踊りや立ち位置を覚え、ニコニコ笑顔でかわいく踊りました。曲の「ハッピースマイル」のように、観ているみんなも笑顔いっぱい、幸せな気持ちになりました。   YMCA水前寺幼稚園 〒862-0941 熊本市中央区出水3丁目12-1 TEL:096-362-4141 FAX:096-362-4143

発表会3

YMCA水前寺幼稚園

2017.02.22

水前寺幼稚園 発表会③

 年長組は、うた「ふるさと」、鍵盤ハーモニカ奏「花は咲く」、合奏「情熱大陸」を演奏しました。大切なふるさと熊本の復興を願い、気持ちを込めて歌いました。合唱も合奏も、隣にいる友だちの声や音を感じながら、年長ならではのハーモニーを奏でることができた発表でした。YMCA水前寺幼稚園 〒862-0941 熊本市中央区出水3丁目12-1 TEL:096-362-4141 FAX:096-362-…

発表会2

YMCA水前寺幼稚園

2017.02.22

水前寺幼稚園 発表会②

 年中組は、うた「ぼくらはみらいのたんけんたい」合奏「ラデツキー行進曲」にチャレンジしました。楽器の音を合わせるのは、とても難しかったのですが、一人ひとりも練習を重ね、みんなで取り組んできました。年中組らしく、明るくのびのびと演奏しました。YMCA水前寺幼稚園 〒862-0941 熊本市中央区出水3丁目12-1 TEL:096-362-4141 FAX:096-362-4143

発表会1

YMCA水前寺幼稚園

2017.02.22

水前寺幼稚園 発表会①

2月18日(土)、植木文化ホールにおいて、水前寺幼稚園の発表会「春を待つよい子のつどい」を行いました。全員でのオープニング「ドレミのうた」からスタートし、年少組と満3歳児のうた「わらいごえっていいな」合奏「夢をかなえてドラえもん」を演奏しました。大きな舞台での発表でドキドキしながらも、笑顔いっぱいで、最後まで頑張ることができました。 YMCA水前寺幼稚園 〒862-0941 熊本市中央区出水3…

s-DSC_0305

YMCA阿蘇キャンプ

2017.02.22

いじめのない社会を目指して~ピンクジャツデイ~

2月22日(水)今日は阿蘇YMCAでピンクシャツデー活動に取り組みました。前日、アウトドアシーズンクラブのみんなが折り紙にメッセージを書いてくれました。それを大きな用紙に貼り付けて掲示しています。   「いじめをしたら自分の心が痛む」「お友だちには、いやな言葉よりうれしい言葉を届けよう」など、こども達の素直な言葉がたくさん飾られています。また、スタッフもピンクの服や小物を身につけていじ…

IMGP1947

キャンプ・野外活動

2017.02.22

御船町グラウンドゴルフ交歓大会

震災による避難所運営によりご協力できなかったのですが、御船町グラウンドゴルフ協会による今年度最後のグラウンドゴルフ交歓大会に共催として協力させていただきました。震災の影響により、いつもご利用いただいていた町民グラウンドが、震災ごみの集積所となったため、近隣の華ほたるのグラウンドゴルフ場で開催されました。 今回は105名の参加があり、8ホール×3を回りそのストロークで順位を競いました。ボールを打…

CIMG6967

体育幼児園

2017.02.22

【2歳児】2016年度ペンギンクラス活動報告97

2017年2月22日(水)活動内容:ひなまつり製作・英語プログラム今日はペンギンクラス11名、みんな元気に登園です。  (↑)ひなまつり製作です。折り紙を折ってお内裏さまと、お雛さまの着物を作ります。頑張って折ることが出来ましたね。金曜日にお顔を描きましょうね♪  (↑)アーリン先生との英語プログラムです。果物、家族、年齢など大きな声で言えるようになりましたね。そして今日は椅子とりゲー…

IMG_0126

こども英会話スクール

2017.02.22

Pink shirt day@中央

今日は2月22日(猫の日)ですが、YMCAにとって特別な1日でもあります!それはズバリ・・・Pink Shirt Day!ピンクシャツデーとは・・・「熊本YMCA ピンクシャツデー2017」今週1週間は熊本YMCAの様々なところでピンクのモチーフが見られます。各YMCAでいくつ見つけられるか探してみてください♪ こどもえいごスクールでも「Pink Shirt Week」と題して、こどもたちがピンク…

P2190081

キャンプ・野外活動

2017.02.21

いじめのない世界を!ピンクシャツデー

アウトドアシーズンクラブは2月の活動で、いじめのない世界を!ピンクシャツデーの取り組みを行いました。それぞれが、いじめをなくすためにはどうしたらいいか、なにができるかを考え、ピンクシャツにメッセージを書きました。この願いが届きますように、そして、笑顔の花がたくさん咲きますように。キャンプ・野外活動トップページ

CIMG6934

体育幼児園

2017.02.20

【2歳児】2016年度ペンギンクラス活動報告96

2017年2月20日(月)活動内容:豚汁会今日こそは『マラソン大会』の予定でしたが・・・雨天で中止となりました。今月、来月の活動で時間があれば走りにいきましょうね!  (↑)自由遊び、リズム体操を楽しく頑張ります。リズム体操のバナナ体操→ミッキー体操の2曲連続で踊るのが最近のブームです。       (↑)毎月20日は成人プログラムがお休みなので、今日はみんなでむさ…

005

ぶどうの木 体育英語幼児園

2017.02.18

ぶどうの木幼児園活動報告43 バンビ制作

2月  鬼のお絵描きバンビさんで、鬼の絵を描きました。今回は、書道で使う、『筆』と『墨汁』を使って♪絵の具とは違う感触を、楽しんでいましたよ。 ①墨汁を使って鬼のお絵描き!「どんな鬼にしようかなぁ~」考えながら描いています。    ②絵の具で色ぬり色を混ぜて、自分だけの色を作るのがお約束♪「水色って何と何でできる~?」「その色、どうやって作ったと~?」お友だち同士で声を掛けあいながら、色…

nagasaki01

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2017.02.18

長崎クラス「相談援助演習7」スクーリングを行いました。

本日、長崎クラスの「相談援助演習7」(応用実践編)スクーリングを行いました。今回は、「高齢者福祉分野」における相談援助の実際について、事例をもとにグループワークを中心に学びを深めました。次回の「相談援助演習8」(総合演習)は、いよいよ最後のスクーリングとなります。(↓)は授業風景です。 熊本YMCA学院 通信制(社会福祉学科・精神保健福祉学科・介護福祉士実務者研修科) 〒862-0924 熊…

DSCN9370

ながみねファミリーセンター

2017.02.18

ロードクリーンボランティア終了報告

■2017年 2月18日(土)8:00~8:45の時間で、国体道路のゴミ拾い・落ち葉集め、身体障害者福祉センターグラウンドの清掃を行いました。*写真は活動の様子です。     今回、67名のおともだちが参加し、町をきれいにしました。たくさんのご参加ありがとうございました。  報告者:ワッキーリーダーながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107 …

前へ

7204件中 [ 3821-3840 ] 件を表示

次へ