スポーツスクール
(サッカーNews7)むさしYMCAのサッカースクールは熱いです!
■2017年 8月4日(金)毎日、暑い日が続いていますが、むさしYMCAのサッカースクールは夏の暑さ以上に熱いです!! 阿蘇サッカーの様子です。人工芝のグラウンドで思いっきりサッカーを楽しんでいます。 サッカースクールEの様子です。たくさんのお友だちがボールを追いかけています。夏の暑さよりもむさしYMCAのサッカーは熱いです!この夏、心も身体もたくましく、大きく成長しましょう。むさしYMC…
専門学校 熊本YMCA学院
広島YMCA国際青少年平和セミナーが開かれます。毎年、熊本YMCAからも参加をしています。今年は学院生7名が参加をします。世界中の若者同士で「平和」について語り、活動する体験プログラムです。 広島へ向け出発!時間より早く集合し、気合い十分。みんな、にこにこ笑顔でした。いろんな体験をしてたくさんの人と交流してきてね。いってらっしゃい。プログラムの詳細、過年度の様子などは以下から。https://ww…
本館/グローバルコミュニティセンター
日曜日に、新町7町内の活動でマツバボタンを植えました。年に2回、地域の方々で一斉に植栽を行っています。暑い中、汗をかきながら植えました。きれいな花が咲くのが楽しみです。 中央YMCA 〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8 TEL:096-353-6391 FAX:096-324-7877
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 韓国語
7 월 30 일 (토)은 오비야마 여름축제(帯山夏祭り)! 동부 YMCA 일본어 학교의 네팔에서 온 유학생들이 민족 무용을 선보였습니다.
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 繁體字
7月30日(六)是帶山地區慣例的“帶山夏祭”。 來自尼泊爾的東部YMCA日語學校的留學生表演了尼泊爾的民族舞。
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 簡体字
7月30日(星期六)是带山地区惯例的“带山夏祭”。 来自尼泊尔的东部YMCA日语学校的留学生,表演了 尼泊尔的民族舞。
[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
7月30日(土)は、帯山夏まつり!東部YMCAでは、飲み物と杏仁フルーツの出店、ネパールからの留学生の民族舞踊を披露するなど、帯山コミュニティーにすっかり根付いています。 熊本YMCA学院日本語科(全日制) 〒862-0924 熊本市中央区帯山2-1-11 TEL:096-353-6393 FAX:096-382-7928
みなみグローバルコミュニティセンター
■2017年8月2日(水)夏休みに入り、こどもたちは午前中からYMCAで活動しています。サザンスクールは、30名の子どもたちが、朝の学習時間に真剣に取り組んでいます。 ぶどうの木幼児園は、64名の園児たちが水遊び(泥んこ遊び)を通じて、創造力をはぐくみます。 スポーツスクールは、水泳・体操と保護者見学・撮影日ともありみんなの笑顔が印象的でした。 `9…
YMCA水前寺幼稚園
1学期終業式翌日から1泊2日の日程で、年長組のサマーキャンプが阿蘇YMCAで行われました。体調不良などで、参加できなかったお友達もいますが、気持ちはみんなで一緒にキャンプ。グループに分かれ、グループリーダーの先生たちと、YMCAキャンプの基本である、みんなで協力することを大切に、自然の中でのびのびと遊びました。 暑い中、お見送りに、お出迎えに来て下さった保護者の皆様、本当に、ありがとうござい…
YMCAフィランソロピー協会
7月28日(金)、YMCAフィランソロピー協会とJR九州がタイアップした「金曜プレミアム ビール列車」を開催。午後6時56分、八代駅に向けて熊本駅を出発した列車に揺られ、9企業・団体の23名が“プレミアム”な金曜の夜を過ごしました。 恒例の○×クイズでは、各社から会社や事業内容にちなんだ問題などを出題。各ボックスのチームが相談し合い、セーフ(○)かアウト(×)をジェスチャ…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
本日、今年入校した16期生熊本クラス(A・Bクラス)の「相談援助演習2」スクーリングを行いました。今回のスクーリングは「基礎編(全3回)」の2回目となります。グループワークをとおして、多様なコミュニケーション技法・面接技法について学びを深めました。(↓授業の様子) 熊本YMCA学院 通信制(社会福祉学科・精神保健福祉学科・介護福祉士実務者研修科) 〒862-0924 熊本市中央区帯山2-1-1…
上通センター
7月30日(日)チャリティー市場 終了しました。沢山の方々のご協力のお蔭で、無事終えることが出来ました。収益金は108,000円に達しました。こちらは全てYMCA国際協力青少年育成募金及び熊本YMCAの公益活動に活用させていただきます。 熊本ジェーンズワイズメンズクラブの皆さまをはじめ、運営に協力して下さった皆さま、市場に立ち寄ってくださった方々本当にありがとうございました!おか…
英会話・語学
2017年7月30日(日)上通YMCAではチャリティー市場を開催しています。『カナダの定番スイーツを作ろう』サプリではカナダ出身のブレント講師が腕を振るいましたよ。 子どものバースデーパーティーやスクールイベントには必ずと言っていいほど出てくるカナダでの定番のスイーツが、この「チョコレートマシュマロ・デザートバー」です。 材料はマシュマロとクリスピーライスシリアルのみ。今回はシンプルに…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
本日、昨年入校した15期生(熊本クラス・夏期集中クラス)の「相談援助実習指導5」スクーリングを行いました。本スクーリングでは各自の実習での貴重な経験等を報告・共有しあいました。この授業をもって、15期生全クラスはすべてのスクーリングが終了です。皆さん、お疲れさまでした!(↓授業の様子) 熊本YMCA学院 通信制(社会福祉学科・精神保健福祉学科・介護福祉士実務者研修科) 〒862-0924 熊本…
スポーツスクール
暑い日が続きますね。気温が高い、暑い、湿度が高い、そんな日は要注意ですよ。本日午前、熊本赤十字病院出前講座(講師:小児科Dr)をながみねFYMCAにて受講しました。テーマは、「熱中症(手遅れになるその前に)」・分類と症状、現場での対応と医療機関での治療、予防・なぜ、こどもは熱中症になりやすいのかから始まった講義、とてもわかりやすく、知識の整理と今後取り組むことが明確になりました。また、参加者からの…
ぶどうの木 体育英語幼児園
■2017年7月27日(木)ぶどうの木幼児園の夏期保育では、泥んこ遊びと水遊びで大盛り上がり。今日は、なんと園長先生も遊びに来てくれました。 大好きな園長先生が遊んでくれて、普段以上に大盛り上がりの子ども達。遊んだ後の着替えやお片付けも上手になってきました♪さて、明日は今週最終日。明日もお天気が良いといいですね。この夏たくさんの自然に触れ、みんなでたくましく成長していきまし…
ながみねファミリーセンター
7月24日(月)から始まったかけっこ教室が無事終わりました!3日間とも天気も良く最高のかけっこ日和でしたね。50mのタイム測定では1日目に比べ、たくさんのお友だちがタイムアップすることができました。ラダートレーニングの様子です。素早い体の動きがとても上手にできていました。ラダートレーニングは、体重移動を正確に行うための体の使い方、技術を身につけるためのトレーニングです。 走る時のフォームも背筋が伸…
英会話・語学
2017年7月22日(土)『ワインでイタリア文化探究』サプリを開催しました。アメリカ出身のMatthew講師とイタリア半島に位置するサンマリノ出身のFabio講師がタッグを組みました。イタリアの代表的なおつまみとワインに舌鼓を打ちながら、イタリアの文化 について学びました
今回は、以下の3種類のおつまみとワインをご紹介しました。ANTIPASTI crostini (toast)bru…
御船町スポーツセンター
本日、御船町保健センターからの委託で高木地区における健康教室の指導を行いました。教室では約30分の講話の後、ストレッチ、足裏のケアや自宅でもできる筋トレ等を約40分行いました。普段動かさない部位のストレッチなどを行い、軽い悲鳴も飛んでいましたが(笑)終了後、保健センターに伺ったところ、参加者の方々はご満足いただけたようでした。今後もこのような健康教室の協力を行っていければと思っています。
本館/グローバルコミュニティセンター
昨日は、中央YMCAのある一新校区各地で地蔵祭りが開催されました。YMCAの職員で生ビールの販売のお手伝いをしました。一新小学校の吹奏楽部の演奏もあり、近隣地域の方々でにぎわいました。 中央YMCA 〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8 TEL:096-353-6391 FAX:096-324-7877