活動報告

前へ

7028件中 [ 2521-2540 ] 件を表示

次へ

DSCN3197

こども英会話スクール

2019.06.09

【こどもえいご】2019レッスンの様子③ at Minami

6月8日(土) 今週のこどもえいごクラスの様子です。    扉の隙間からこっそり撮影しましたが。60分クラスのみんなも、120分クラスのみんなも最後まで集中しているようでした。  英語学習未経験者の2019年度新入生受付は6月末までです。 無料体験も受け付けています。詳しくはこちらをご覧ください↓ ※年少さんのクラスは締め切りました。   2019こどもえいご募集.pdf こどもえいごスク…

277C8E20-43B9-4465-99B7-80F798F4FD54

こども英会話スクール

2019.06.08

【こどもえいご】5月お誕生会 at Nagamine

2019年6月8日  先週のHatchlingsクラス(年長・年中クラス)で、 4・5月生まれのお友だちのお誕生会を行いました♪     \\☆Happy Birthday☆//    先生からのバースデーカードのプレゼント& みんなで歌を歌ってお祝いしました!  これからも元気いっぱいえいごを楽しんでくださいね♪   YMCAこどもえいごスクールでは、 英語学習未経験を対象とした新入生受付を6月…

IMG_4572

ぶどうの木 体育英語幼児園

2019.06.07

【きりんクラス】花の日プログラム

■2019年6月7日(金) 3歳児きりんクラスは、みなみセンター事務所スタッフの皆さんに 日頃の感謝を込めて、お花をプレゼントしました。  【花の日の由来】 キリスト教行事の一つで、お花の豊富なこの季節に神さまに感謝すること を子ども達に伝えるために教会にお花を飾ったことから『花の日』と言われる ようになりました。毎年6月の第二日曜日が花の日にあたります。  渡す時に「いつもありがとう」を言えるか…

学生と

YMCA水前寺幼稚園

2019.06.07

江津湖で遊んだよ!

5月15日年長児が熊本YMCA学院児童福祉教育科の2年生の学生と一緒に江津湖に遊びに行きました!幼稚園から江津湖まで、大勢のお兄さんお姉さんと一緒なので安心して歩くことができました。話も弾みあっという間に到着。江津湖のじゃぶじゃぶ池では熊本五福幼稚園の年長組のお友だちと合流し、みんなで夢中になって遊びましたね。<専門学校のブログものぞいてみて下さい!→こちらをクリック!> この様子をみて、ぜひ…

DSC_1490

YMCA水前寺幼稚園

2019.06.07

江津湖で遊んだよ!パート2(広木地区)

6月5日、年中組が学生と一緒に江津湖に行っている間、年長組は、江津湖広木地区公園に行きました!前日夜に雨が降り心配しましたが、公園はベストコンディション!気温はぐんぐん上がり、水遊びが本当に楽しい一日でした。「迷路」と呼んでいる散策路で遊んだ後は、水辺へ!エビを探したり、思いっきり水を掛け合ったりしてあそび、木陰でのんびりお弁当。昼食後は、実習生が作ってくれたシロツメクサの指輪にうっとりしていた女…

DSCN3080

みなみグローバルコミュニティセンター

2019.06.06

ウォーターセーフティー実施中!

みなさん! この冊子はお持ちですか! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓  全国のYMCAが力を結集して作った ウォーターセーフティーハンドブック。 子どもたちが自分のいのちを守るためのものです。    着衣泳(ちゃくいえい)体験 服を着たまま水に入る体験です。  水の中では動きが取りにくい。 それを実感してもらう体験です。    YMCAの水泳は、水泳の技術を教…

InkedP6040214_LI

YMCA熊本五福幼稚園

2019.06.06

花の日 ~杏も堪能~

 花の日とはキリスト教の行事の一つで、花も人も神様から与えられ、守られ、愛されて育ってきたことを感謝する日です。YMCA熊本五福幼稚園では、各ご家庭から持ってきていただいたお花や、園で準備したお花を子どもたちがアレンジし、小さな花かごを作りました。今年も、園内でいつも子どもたちを見守ってくださっているお地蔵さまに、その花かごをお供えしました。   また、園庭にある「杏」が豊作になり、杏の収穫をしま…

IMG_4520

ぶどうの木 体育英語幼児園

2019.06.06

【バンビクラス】花の日訪問(いつもありがとう。)

■2019年6月6日(木)  本日は、「花の日」行事の一環で、消防署へ訪問しました。  【花の日の由来】 キリスト教行事の一つで、お花の豊富なこの季節に神さまに感謝すること を子ども達に伝えるために教会にお花を飾ったことから『花の日』と言われる ようになりました。毎年6月の第二日曜日が花の日にあたります。   バスを運転してくれている運転手さんにも「いつもありがとう。」   地域を守ってくれてあり…

IMG_4502

ぶどうの木 体育英語幼児園

2019.06.06

【こぐまクラス】花の日訪問(いつもありがとう。)

■2019年6月6日(木)  本日は、「花の日」行事の一環で、消防署へ訪問しました。  【花の日の由来】 キリスト教行事の一つで、お花の豊富なこの季節に神さまに感謝すること を子ども達に伝えるために教会にお花を飾ったことから『花の日』と言われる ようになりました。毎年6月の第二日曜日が花の日にあたります。  ぶどうの木幼児園の4・5歳児クラスは、消防署に訪問し日頃の感謝と 防災体験を行いました。 …

IMG_5527

専門学校 熊本YMCA学院

2019.06.05

【活動報告】盲目のセーラー・岩本光弘さんが来校されました

先日太平洋横断に成功された“全盲のセーラー”岩本光弘さんが、サプライズで来校されました! テレビ出演等の忙しい合間を縫ってYMCAにお越しくださいましたが、急遽、学生との座談会を依頼したところ、快く受けて頂きました。      限られた時間でしたが、太平洋横断成功に至る苦労をお話しくださったり、学生からの質問に対して非常に的確かつ具体的なご助言を頂いたりと、非常に贅沢な時間となりました! …

DSCF8742

スポーツスクール

2019.06.04

託麻南校区子育てサークル

2019年6月4日(火)  託麻南校区子育てサークルの皆さんと 親子体操プログラムを行いました。  サーキット遊びを通して、 マットや鉄棒などの器具に触れてもらいました。   親子一緒に体を動かすことができ、 笑顔がいっぱい、楽しい時間でした。 ぜひ、またYMCAに遊びにきてください。  ヨーヨーリーダー・きなこリーダーより スポーツスクールトップページ |  実施YMCA・お問合せ先…

DSC_1443

YMCA水前寺幼稚園

2019.06.03

花の日礼拝・地域訪問

6月第2日曜日は花の日です。花の日とはキリスト教の行事の一つで、花も人も神様から与えられ、守られ、愛されて育ってきたことを感謝する日です。水前寺幼稚園では6月3日に各家庭よりご寄贈頂いたお花を、朝から保護者やボランティアのお花の先生に活けて頂き、沢山の花かごを作りました。皆様のご協力に心より感謝いたします。 <子どもたちの作品>  また、年長ひばり組、つばめ組の園児も自分の好きな花を一本手…

授業風景

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2019.06.03

精神保健福祉学科スクーリング 6月

2019年6月2日(日)  精神保健福祉学科の2019年度のスクーリングがスタートしました。 6月2日は、池上先生より、「精神疾患とその治療」のご講義をいただきました。「ゲーム依存」が、WHOのICDに「治療を要する精神疾患」として位置づけられたという最新情報についても触れてくださっていました。  真剣に耳を傾けている受講生の皆さんの様子と、なごんでいるお昼休みのひとこまです。 熊本YMCA学…

IMG_4448

ぶどうの木 体育英語幼児園

2019.06.02

【メッセージ】根を伸ばす

■2019年6月     園庭に育つ植物たちは「恵みの雨」を心待ちにしているかのように思えます。 今月のキリスト教行事の一つである「花の日」は、 「花の豊富なこの季節に神に感謝することを教えるために、 子どもたちに鮮明な印象を与える花を教会に飾ったこと」が由来です。 美しい花々を通じて、目には見えない神様からの愛に感謝することを学ぶのです。 「雨」をモチーフにした今月の讃美歌は、自然の摂理をよく表…

DSCF8605

ながみねファミリーセンター

2019.06.02

帯山小学校4町内子ども会へレクリエーション指導

2019年6月2日(日)  本日帯山小学校4町内子ども会の新入生歓迎、親睦会でレクリエーション指導を行いました。 約40名の小学1~6年生の児童さんと一緒にコミュニケーションを取りながら、グループ対抗でのゲームをしたりして楽しい時間を過ごすことが出来ました。  YMCAでは、地域の皆様にプログラムを提供していきたいと思っています。  現在、夏休みのプログラムを受付中です。リンク先より申込ください。…

DSCN3124

こども英会話スクール

2019.06.01

【こどもえいご】2019レッスンの様子② at Minami

2019年5月31日 今週のこどもえいご(みなみ)の様子です。     Hatchlingsクラス(年中・年長クラス)ではお誕生日のおともだちをみんなでお祝いしました。先生からはバースデーカードをプレゼント。 "Here you are."  "Thank you!!"  さて、小学生以上のみんなはどんな様子でしょう。  クラス最初の様子です。英語であいさつをしてお部屋に入りま…

IMG_4242

本館/グローバルコミュニティセンター

2019.05.31

放課後デイサービス自由なイルカたち

2019年5月31日(金) 活動報告  2019年度が始まってあっという間に2か月が過ぎました! 4月からは新1年生が新たにYMCAの仲間に加わりました☆ 新しいお友達とも仲良くみんな活動しています! 4月は、おやつ作り、体育館での運動遊び、こいのぼり制作を行いました! 5月はおやつ作り、体育館での運動遊び、公園へのお散歩、母の日の制作、お買い物ごっこなど活動内容も段々増えてきました☆    明日…

IMG_4473

ぶどうの木 体育英語幼児園

2019.05.31

わたしにしてくれたこと。

■2019年5月31日(金) 2019年度もあっというまの2ヶ月がたちました。  ぶどうの木幼児園で「いちばん小さなかわいい存在」の2歳児うさぎクラス。 今日は、15名みんなが出席。みんなそろうと、それだけでうれしい。 英語プログラムも「Hello!!」などあいさつや英語の歌を楽しんでいます。 体操もプールも、もっと楽しくなるからね。少しずつ、少しずつ。  そんな日常で、ぶどうの木幼児園のおにいさ…

DSCN3118

みなみグローバルコミュニティセンター

2019.05.28

【バナナ】放課後サザンスクールの絵画教室

本日の題材は『バナナ』です!  渕田先生と山田先生が子どもたちにマンツーマンです。  子どもたちが2人写真に写ってますが、 生徒が2人というわけではございません。  教室に来る時間はみんなバラバラですし、 水泳や体操、サッカー、英語教室に行っている 子どもたちもいます。   本日の作品   とらえかたさまざまです。  報告者:松本(リーダー名:なまず)  ※サザンスクール見学・無料体験大歓迎!  …

IMG_3491

こども英会話スクール

2019.05.28

【こどもえいご】Thank youがたくさん!at Chuo

2019年5月28日  YMCAこどもえいごスクールではあちこちで"Thank you."が聴こえます。  たとえば、何かを手渡すとき。 "Here you are."  "Thank you."   クッキーを食べるとき。 "Thank you God for the yummy cookies."   これらは熊本YMCAが大事にしているキャラクターディベロ…

前へ

7028件中 [ 2521-2540 ] 件を表示

次へ