[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

日常の情報

前へ

1318件中 [ 1121-1140 ] 件を表示

次へ

IMGP2768

大牟田市リフレス

2012.07.08

初めての苔玉作り教室②

初めての苔玉作り教室の2回目を実施しました。 今回は「トワダアシ」の苔玉と「トキワシノブ」を吊って飾れるように仕立てたツリシノブの2作品を作成しました。   どちらの作品も見る人に涼しさを感じさせる、これから暑くなる季節にはぴったりの作品に仕上がり参加された皆さんもたいへん満足していらっしゃいました。    11月~12月にはクリスマス・お正月向けの教室を開く予定です。募集…

画像 010

本館/グローバルコミュニティセンター

2012.07.06

こりすクラスプログラム報告35

  今日のこりすクラスは、『親子でサーキット』を行いました。小体育館から大体育館へ移動して、トランポリン・とびばこ・鉄棒・すべり台などいろんな器具を使って運動しました。普段では味わえない体験ができ、お友だちは暑さも忘れて楽しみ、そして、親子のスキンシップの場となり素敵な時間となりました。             (写真左)ろくぼくのぼり      (写真右)とびばこからジャンプ…

画像 004

本館/グローバルコミュニティセンター

2012.07.05

こりすクラスプログラム報告34(番外編)

今日は、こりすクラスがお休みの日ですが、体育館に行ってみると、ミニトマトがまた赤みを増していました。合計3つ。気付かないうちに、しっかりと成長をしているミニトマト★1日1日の積み重ねの大切さを実感しました。こりすクラスのお友だちも4月の入園式からいろいろな活動を体験しています。その積み重ねは、きっと実を結ぶと思います。明日のプログラムも頑張りましょう。  ~ミニトマト成長日記6~ 

100_1057

ながみねファミリーセンター

2012.07.05

「ワッペンテスト」・「保護者見学会」・「認定式」

YMCA水泳教室、体操教室、新体操教室ではワッペンテストを実施し、子どもたちのがんばりを記録していくことで、それぞれの目標がはっきりします。そしてレベルが上がる毎にワッペンをプレゼント。「めざせイルカワッペン!」。保護者見学会では、プールの真近で子どもたちの様子を見れます。ひとり一人を大切に、できたところ、頑張って欲しいところをお伝えします。ご家族で一緒に喜ぶ姿がほほ笑ましかったです。 http…

お弁当会 024

むさしグローバルコミュニティセンター

2012.07.04

大邱YMCAスタッフのみなさん、むさしYMCAへようこそ

大邱YMCAスタッフの皆さんが今日むさしYMCAに来館されました。リーダーの多さにビックリされてました。 今後も、国を越えての交流を深めていきたいと思います。

画像 030

本館/グローバルコミュニティセンター

2012.07.04

こりすクラスプログラム報告33

 朝からすごい雨と雷でしたね。今日の英語プログラム中、みんなで外を眺めながら『rainy(雨)だね~』とお話をする場面が!(写真左) 『Hello, how are you』の歌も少しずつ覚えてきて、『I'm happy』とバッチリできました。(写真右)                  ←梅雨にも負けず今日も元気★  ~ミニトマト成長日記5~ 見てください!!…

テグスタッフ

ながみねファミリーセンター

2012.07.03

「歓迎」大邱YMCAスタッフのみなさん

昨日から韓国大邱YMCAスタッフ3名が熊本YMCAに研修で来られています。今日は、ながみねファミリーYMCAを見学しました。12年前に1年間の研修でながみねファミリーYMCAにいたスタッフもおり、久しぶりに来て見違えた施設に喜んでいました。YMCAは、世界125の国と地域にあります。海外とのこうした交流を通して、友好関係を保ち、お互いにアジア、世界の平和を考える機会となります。今年もいくつかの海外…

IMGP2683

大牟田市リフレス

2012.07.03

農業生活体験がまだす隊6月~活動報告~

がまだす隊第2回目はあいにくの大雨で畑での作業はできませんでした。しかしリフレス内で身体を使ったレクリエーションでしっかり汗を流し、隊員の仲間とより仲良くなれました!!  お昼ごはんも隊員でテーブルから準備し、後片付けも皆で力を合わせあっという間に終了。リーダーたちもびっくり!みんな日ごろからお手伝いしてるのかな?  午後からはがまだす隊で、今後がんばる事を全員で一枚に書き込みまし…

IMGP2736

大牟田市リフレス

2012.07.03

リフレスバドミントン大会

 7月1日(日)に総勢30組60名の参加者が集まり、バドミントン大会がリフレスおおむた体育館にて行われました。 小学生から大人まで幅広い年齢層の方に参加していただき、大会もとても盛り上がりました。 次回は、秋を予定しております。皆さまのまたのご参加をお待ちしております。  お問合わせ:大牟田市立多目的活動施設リフレスおおむた 住所:福岡県大牟田市大字四ヶ1221(南関ICよ…

社会福祉協議会

ながみねファミリーセンター

2012.07.03

多目的ホールにて社会福祉協議会が行われました。

ながみねファミリーYMCAには、新しく多目的ホールが設置されています。このホールは地域の様々な会合等でも使えます。今回、託麻東・託麻西・託麻南・託麻北・長嶺校区の社会福祉協議会「1日会」が実施され、託麻、長嶺、西原地区の福祉について議論がされました。ながみねファミリーYMCAも特に子どもの教育、子育て、高齢者、障がいをお持ちの方のための福祉ということについて、そして防災ということについて地域に貢献…

画像 001

本館/グローバルコミュニティセンター

2012.07.02

こりすクラスプログラム報告32

7月がスタートしましたね。こりすクラスのみんなは、今日も元気に活動しました!最近では、みんなでかけっこがブームです。汗をいっぱい流した後の休憩タイム(水分補給)が最高のようです。もうすぐ七夕★みんなで『たなばた』を歌いました。“あれ?!かえるのうたじゃないの~?”と不思議そうなお友だちも!また、みんなで歌おうね。              ↑                      ↑ …

画像 033

本館/グローバルコミュニティセンター

2012.06.29

こりすクラスプログラム報告31

   今月最後のこりすクラスは、6月生まれのお友だちの誕生会&七夕飾りをしました。園長先生のお話を上手に聴いているみんなの姿に1学期の成長を感じました!また、『あなたとわたしは、おともだちです』という手話と、相手を思いやることの大切さも学びました。今回誕生日を迎えたお友だち『お誕生日おめでとうございました★』これからも、明るく優しい女の子になってね。        ↑     …

自分の名札もわかります

こども英会話スクール

2012.06.28

中央YMCA 元気いっぱい英語を勉強しているよ!

中央YMCAこどもえいごスクールの様子をご紹介します。 4月からZoo Club(3~5歳児クラス)で英語を始めたお友だち。 動物がアルファベットの形をしている"Zooアルファベット”で書かれた名札も自分で見つけることができるようになりました! おうちの人と離れるのが寂しくて涙が出ていたお友だちも、今では元気いっぱいにレッスンに参加してくれています。    「This is…

ながみねファミリーセンター

2012.06.27

【最新】オゾンによるプール水浄化について

ながみねファミリーYMCAのプールは、最新のオゾン浄化システムにより、滅菌はこれまで以上でありながらも、塩素臭が少なく、目や肌に優しい清潔できれいな水の中で泳ぐことができます。利用されている皆さんからも、「肌がつっぱる感じがなくなった。」とか「目が痛くない。」など好評です。オゾンによる水浄化について詳しい説明はコチラ↓オゾン水浄化説明.pdf https://www.kumamoto-ymca.o…

画像 001

本館/グローバルコミュニティセンター

2012.06.27

こりすクラスプログラム報告30

雨の水曜日ですね。こりすクラスのお友だちは、今日も元気に登園!活動を通して、お友だちとの関わりを深めています。   リーダーの補助つきで、前まわり~★ 英語の時間はリズムに合わせて踊ったり、歌ったりと楽しんで参加できるようになりました。   金曜日は、6月生まれのお友だちの誕生会です。みんなでお祝いしようね!

画像 019

本館/グローバルコミュニティセンター

2012.06.27

エンジョイ子育て★みんなでトーク!

本日、総合子育て支援センターの松山先生を招いて、子育てセミナー(10:30~11:30)を中央YMCA体育館待合室で行いました。 早寝・早起きに代表される子どもの成長に必要な生活リズムやトイレトレーニングなどについてお話いただきました。また、手袋を使った手遊び、歌遊び、そしてパネルシアターの実演もやっていただき、和やかな中でのセミナーとなりました。 先生の『子育てにこれが正しいということは…

コピー ~ 画像 004

本館/グローバルコミュニティセンター

2012.06.25

こりすクラスプログラム報告29

土・日のお休みが明け、また1週間がスタートしました。今日は、鉄棒にチャレンジ!ぶらさがりが大好きなこりすさんです。リーダーのサポートで、『クルリンパッ』と1回転!!お次は、マットで横転(おいもゴロゴロ)をしましたよ。『ゴ~ロゴロ・ゴ~ロゴロ』の掛け声と一緒に楽しく転がりました!     ~ミニトマト成長日記5~ すくすくと成長するミニトマトです。大きい実が増えてきましたよ。毎回…

IMGP2668

大牟田市リフレス

2012.06.22

楽しいレクリエーション指導 明治小学校5年生

 おなじみ明治小学校の親子レクリエーション、今回はチームワークが大切なゲームが中心!!グループ毎のジェスチャーゲームは大変盛り上がりました。皆とてもいい笑顔でした。  雨にもかかわらず、たくさんの保護者の方々に参加いただきありがとうございました。子どもたちとのコミュニケーションもバッチリでした。  お問合わせ:大牟田市立多目的活動施設リフレスおおむた 住所:福岡県大牟田市大…

IMGP2651

大牟田市リフレス

2012.06.22

梅雨の訪れ

6月も終わりに近づき、リフレスに今年も梅雨がやってきました。 リフレス裏手の桜の木のしたにはきれいなアジサイが咲いています。  紫のアジサイなど様々な色のアジサイが咲き誇っています。 周りにはたくさんのカエルや鳥たちの声。 一度、リフレスに梅雨の季節を楽しみに訪れてみませんか。  お問合わせ:大牟田市立多目的活動施設リフレスおおむた 住所:福岡県大牟田市大字四ヶ122…

画像 010

本館/グローバルコミュニティセンター

2012.06.22

こりすクラスプログラム報告28

今日はとてもいい天気ですね。こりすクラスのお友だちは、みなみYMCAでプール活動を頑張りました。水慣れ、水中歩行(汽車ごっご、模倣遊び)、お楽しみすべり台と楽しい時間を過ごしました!プールの環境に馴染み、『楽しい~!』・『もっと水遊びしたい!』という声も★これから夏が始まります。たくさん水遊びをして健康な心と身体作りをしてほしいと思います。   (写真左)準備体操中。ブラブラブラ~パッ『…

前へ

1318件中 [ 1121-1140 ] 件を表示

次へ