[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

日常の情報

前へ

1318件中 [ 721-740 ] 件を表示

次へ

IMG_0203

ながみねファミリーセンター

2015.02.23

HipHopダンスフェスティバルめざして!

3/1のHipHopダンスフェスティバルに向けて猛練習中!年々レベルアップしているお友だちに拍手を送りたいと思います。みんなガンバレ!  https://www.kumamoto-ymca.or.jp/sports/64.htmlながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107  TEL:096-353-6391 FAX:096-385-0649

DSC_0170

専門学校 熊本YMCA学院

2015.02.23

(学生食堂のご紹介) 本日のランチ

熊本YMCA学院には、専門学校には珍しく、学生食堂があります。このWell-Bには学生はもちろん、教職員、幼児プログラム終了後の親子連れの方、地域の方もご利用されます。本日のランチ(日替わり定食)は、「鶏チリ」でした。チリソースが食欲をそそります。ボリューム満点で450円。おいしく楽しいランチタイムでした。(投稿者:入試事務局 O)専門学校 熊本YMCA学院 〒860-8739 熊本市中央区新…

DSCN0760

ながみねファミリーセンター

2015.02.14

朝から元気いっぱい!

■2015年2月14日(土)  今朝はとても冷え込んでいますが、ながみねファミリーYMCAプールでは、帯山中学校、帯山小学校水泳部の皆さんが、今日も朝から元気いっぱい泳いでいます。靴箱の靴もきちんと並んでいます。靴を揃える毎日の心がけは水泳にもつながっていきますね。今日もファイト☆ながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107  TEL:096-353-…

こども英会話スクール

2015.02.13

ミニスピーチでお母さん感動!

習熟度クラス編成で一番上のPhoenixクラスで保護者会があり保護者の方の前でミニスピーチを行いました。このクラスは、中学生の男子だけのクラスです。テーマは「ぼくの宝物」(My Treasure)レッスンのはじめに保護者の方にお子さんの宝物を推測していただきました。iPadかな?と推測されたお母さん。お子さんの答えは「お母さんが買ってくれた卓球のラケット。毎日の練習、また試合でも使っていて僕の宝物…

DSC_0048

むさしグローバルコミュニティセンター

2015.02.13

春がそこまで来ています

皆さんこんにちはむさしYMCA成人入口には、クリスマスローズという花が鉢植えで植えられているのですが、今年、ついに花が咲きそうです。去年、枯れそうになっていたのを園芸に詳しい会員様から教えていただきながら育ててみました。 ピンクのかわいい蕾が2つ!2月~3月頃咲くのだそうです。花が咲くころには春の気配が近くまできているのでしょうね。 こちらは「ももわびすけ」という椿の仲間だそう。こちらも春…

IMG_0116

ながみねファミリーセンター

2015.02.07

小学生サッカーチーム ベスト8 進出!

小学生サッカーチームがベスト8進出しました!6年生最後の大会です。全力を出し切ってください。みなさん応援よろしくお願いします。    ながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107  TEL:096-353-6391 FAX:096-385-0649

IMG_0113

ながみねファミリーセンター

2015.02.06

くつをそろえる

サッカーチーム小学生の子どもたちが部屋にあがっていった後の靴です。自分たちでここまでしてくれていることはうれしいですね。靴をそろえるということは、心を整えるということ。常日頃の心構えはプレーにも出ることでしょう。 https://www.kumamoto-ymca.or.jp/sports/62.htmlながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107  …

IMG_0096

ながみねファミリーセンター

2015.02.05

ひがしワイズメンズクラブ リーダー感謝会

ひがしワイズメンズクラブ2月の例会は、『リーダー感謝会』を行っていただきました。日頃水泳やサッカー、キャンプなどに励むリーダーたちを労う食事会、そして社会の先輩となるワイズメンとの交流を行いました。リーダー会からは、リーダーたち自ら企画したボランティア活動や研修会の発表や、それをワイズメンからぜひサポートしたいという申し出など活発な意見交換も行われました。   ながみねファミリーYMCA`…

IMG_6781

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語

2015.02.05

台湾から大学生二人見学にきました!

本日(2/2)、台湾から大学生二人が見学にきました。大学3年生になると海外実習というプログラムが利用できるということで、今回の2週間海外生活体験に踏み切ったそうです。台中YMCAでキャンプリーダーをやった経験もあり、YMCAとは深いつながりを感じさせるお二人でした。二人ともクマモンの大ファンで、雄大な阿蘇の自然に魅了されていました。東部では、台湾からの留学生二人に協力してもらい、館内案内や日本での…

IMG_6781

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 簡体字

2015.02.05

来自台湾的两位大学生!

今天(2月2日),有两位来自台湾的女大学生专程来到我校参观,并与台湾的在校生交流了在日本的生活和学习。经她们介绍得知两位正上的大学生升到3年级就设有海外实习,学生可以自愿申请体验两周的海外生活。   曾以义工担任过台中YMCA野营领队的缘故吧,两位女生有一种特别的亲切感。两位都超迷KUMAMON,也被美丽的阿苏山的自然景色吸引住了。   东部全日制日语班的两位台湾的留学生,陪同她们…

IMG_6781

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 繁體字

2015.02.04

來自臺灣的兩位大学生!

今天(2月2日),有兩位來自臺灣的女大學生專程來到本校參觀,並與臺灣的在校生交流了在日本的生活和學習。經她們介紹得知兩位正上的大學昇到3年級就設有海外實習,學生可以自願申請體驗兩周的海外生活。  曾以志工擔任過台中YMCA野營領隊的緣故吧,兩位女生有一種特別的親切感。兩位都超迷Kumamon,也被美麗的阿蘇山的自然景色吸引住了。  東部全日制日語班的兩位臺灣的留學生,陪同她們參觀東…

IMG_6781

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 韓国語

2015.02.04

대만에서 대학생들이 견학을 왔습니다!

오늘 (2월2일) 대만에서 대학생 두명이 견학을 왔습니다. 대학3년생이 되면 해외 실습이라는 프로그램으로 2주간의 해외생활을 체험할 수 있다고 합니다.타이중(台中)YMCA 캠프 리더를 한 경험이 있어서인지 YMCA와 깊은 연분을 느끼게하는 학생들이었습니다. 쿠마몬의 굉장한 팬이라면서요, 또 웅위로운 아소의 자연에도 매혹되어 있었습니다. 동부YMCA에서는…

IMG_0053

ながみねファミリーセンター

2015.01.31

『防災を考える』協議会を行いました。

ながみねファミリーYMCAの校区となります託麻南校区8町内自治会とYMCAで、地域の防災を共に考えています。今回共催として2年目となる『防災プログラム』について、協議会を行いました。万が一災害が起きた際に備え、日頃からの意識向上や人と人とのつながりなどを強めることが大切です。毎年、地域と日赤や消防など様々な団体と協力して、防災の学習をしています。今回は県立大学の学生さんにも協議会から参加いただいて…

IMG_0049

ながみねファミリーセンター

2015.01.31

お誕生日おめでとう!

「お誕生日おめでとう!」YMCAスポーツスクールでは、その月お誕生日のお友だちをみんなでお祝いしています。1つおにいちゃん、おねえちゃんになって、今年はどんなチャレンジしましょうか。  YMCAからCD(キャラクターディベロップメント)ペンをプレゼント。今回はCaring(思いやり)のケアコッコです。https://www.kumamoto-ymca.or.jp/portal/437.ht

IMG_0038

ながみねファミリーセンター

2015.01.30

保護者会の様子です。

保護者会ウィーク。水泳教室、新体操教室の様子です。いつもの頑張っている様子を見てもらい、張り切っています! リーダーから日頃の様子を報告しています。 キッズ新体操では、ミニ発表会。 みんな笑顔でよくできました。 2月のワッペンテスト向けて頑張りましょう!ながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107  TEL:096-353-6391 FAX…

P1200027

こども英会話スクール

2015.01.29

こどもえいご~ゆびさし確認!?~

こどもえいごのある日の様子をご紹介!! 年少の女の子と年中の男の子。お友だちが指でさしているのは、何でしょう?体も楽しく動かして、Let's enjoy English!!YMCAでは、英語の体験レッスンを受付中です。詳しくはこちらからhttps://www.kumamoto-ymca.or.jp/kids-english/12164.htmlこどもえいごスクールトップページ |  実施Y…

IMG_2632

ながみねファミリーセンター

2015.01.27

寒さに負けるな!げんキッズ!(サッカー)

「寒いから外遊びはちょっと」「部屋でゲームしよう」冬、寒くなるとどうしても活動量が減りますね。『子どもは〇〇の子』と言いますが、やはり冬でも子どもたちは元気に走り回りたいものです。YMCAサッカーの子たちは、寒さなんか吹き飛ばし、思いっきりサッカーを楽しんでいます。 成長盛りの子どもたちにとって、身体活動は大変重要です。幼児期から小学低学年の子どもたちには、様々な動きづくりを身に着けることと、…

IMG_0032

ながみねファミリーセンター

2015.01.26

寒さに負けるな!げんキッズ!(スイミング)

寒い日が続きますが、YMCAでは子どもたちが元気に水泳教室で頑張っています。 冬場でも水泳を行うことで、全身運動による体力向上、体温調節機能の向上や免疫力アップにもよいとされています。温水プールだから安心。カゼにも負けないカラダをつくりましょう!https://www.kumamoto-ymca.or.jp/sports/ながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-…

IMG_0030

ながみねファミリーセンター

2015.01.24

お花でお出迎え

 ながみねファミリーYMCAの玄関にきれいにお花が咲いています。寒い冬にもきれいに色とりどりに咲く花に、元気をもらっています。ながみねファミリーYMCA 〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107  TEL:096-353-6391 FAX:096-385-0649

[全日制]熊本YMCA学院日本語科 簡体字

2015.01.23

学友们的鼓励使人感到欣慰!

                  目前,日语上级班的同学们为升学的准备忙得团团转。在这里给大家介绍一下其中的一段小小的情节。有叫A同学马上要去滋贺县应考。这是他的第一志愿大学。高考之前的压抑和紧张使他心情焦虑坐立不安。这时,同班的学友们一言两语的给他鼓励。“就凭你绝对没问题。”“发挥你平常的实力不就可以了。”“大家都是你的拉拉队,加油啊!”“凭我们…

前へ

1318件中 [ 721-740 ] 件を表示

次へ