ながみねファミリーセンター
◆2014年5月◆(公財)日本YMCA同盟の機関誌「THE YMCA」(5月号)にながみねファミリーYMCAリーダー会長の元田怜佳さん(イルカリーダー)の記事が掲載されています。YMCAを動かす若い力にこれからもご期待ください。2014_0…
キャンプ・野外活動
■2014年4月23日(水) みなさん、こんにちは。今日は野外活動クラブのリーダー達が集まり、キャンプについての話し合いやいろんな確認を行いました。 野外活動クラブにはインディアンズクラブ(通年の宿泊型)、サタデーインディアンズクラブ(通…
キャンプ・野外活動
少しずつ暖かい日が増えてきましたね。サタデーインディアンズクラブの4月の活動が終了しました。4月は、今年度初めての活動ということもあり、まずはグループで自己紹介をして、お友達のことを色々聞くことができました。そのあとは、みんなで旗作りをし…
キャンプ・野外活動
みなさん、こんにちは。かんかんリーダーです。先日さんぽリーダーと5月のインディアンズクラブで行く予定の山に登ってきました。曇り空でしたが、心地よく野焼のあとの山を散策できました。みんなが登る頃にはきっと緑の草原になっているよ! 今週は4…
ながみねファミリーセンター
◆2014年4月ながみねファミリーYMCAユースリーダー会が開催されました。4月から新会長にイルカリーダーが選出され新年度となり心機一転、リーダー会も更に元気に活動しています。1年間の行事、ボランティア活動、クラス運営には欠かせない「若い力…
キャンプ・野外活動
4月2日(火)~5日(土)の期間で熊本県内(阿蘇・山鹿・宇城地域)を日帰りで様々な楽しい野外活動を行いました。【1日目】 初日は、阿蘇方面。午前中は牧場で牛やウサギ、小鹿、子犬など多くの動物と触れ合いました。午後は、北外輪山の大自然の中で…
キャンプ・野外活動
キャンプはすべてのキャンパー一人ひとりの全人的な成長、聖書によって示された人格の涵養を基礎として、その時代と社会に対応しながら運営されていくものであり、青少年に対する有効な教育の手段です。そして、キャンプという非日常的生活の中で得たものが人…
こども英会話スクール
小3~高校生サマーキャンプin USA ご案内(東京YMCA・埼玉YMCA)
東京YMCAと埼玉YMCAでは、アメリカでのサマーキャンプ参加者を募集しています。ハワイ、ニューヨーク州、オレゴン、シカゴなど年齢と目的に合わせてアメリカの各地で安心・充実のプログラムが企画されています。お問合せは東京YMCA東陽町語学教育…
上通センター
大学生ボランティア・スポーツインストラクターの仕事説明会@熊大!
大学生、専門学校生の皆さんにぜひ参加してもらいたい熊本YMCAの様々なボランティアや、スポーツインストラクターの仕事(給与支給されます)の説明会を、YMCAユースリーダー会が4/15(火)と4/23(水)に開催します。日頃、ボランティアやス…
上通センター
国際ユースボランティア、YMCAスポーツリーダー募集で熊大入学式に行ってきました!
2014年度が始まりました。今年度、熊本YMCAで、また世界の舞台で活躍したいというユース(学生、若者)を求めて、熊本大学入学式に行ってきました。チラシ約1,000枚を配布してくれたのは、YMCA国際ユースボランティアの熊大生、崇城大生の4…
ながみねファミリーセンター
◆2014年4月5日(土)お待たせいたしました。3月末に50名のこどもたちに協力してもらったアンケート結果が出ました!!「みんながすきな熊本YMCAキャラクターは!?」対象:ながみねファミリーYMCAこどもスクール(英語、スポーツ)*幼児~…
ながみねファミリーセンター
◆2014年4月5日(金)ながみねファミリーYMCAのプール観覧席に掛けられています。先日、保護者の方から「素晴らしい言葉ですね!!」と仰られていました。YMCAキャラクターディべロップメントにつながっています。世代を超えて多くの方が集うY…
キャンプ・野外活動
科学じっけんキャンプ3日目最終日、終了しました。 昨夜から降り続いた雨、幸運にも朝の集いの時間だけは止みました。朝の集いでは、耳を澄ませ大自然から聞こえる音をさがしました。日常ではなかなか聞けない音を聞くことができました。朝食後は、荷物整理…
キャンプ・野外活動
キャンプ2日目、写真とコメントで報告します。 午前中は、「風の魔法使いになろう」と題した風力実験。ペットボトルでプロペラを、実験キットでモーターを作りました。その後、屋外で風を感じ、星の広場を走り回りました。 午後は、みんなが楽しみにして…
キャンプ・野外活動
2泊3日の科学じっけんキャンプがスタートしました。午前中は、車帰風力発電所の施設見学を行いました。入口から2Km程度、徒歩移動でした。普段は立ち入れない急勾配の坂道に、なぜかテンションが上がり、「ヤッホー」と叫びながらの大移動。施設担当者か…
キャンプ・野外活動
ガールズキャンプ3日目最終日、終了しました。阿蘇は昨日の雨もあがり、とっても良いお天気になりました。朝のつどいもおひさまの下、気持ちのいい天気のなかでできました。鳥のさえずりがよく聞こえましたね。 朝ごはんをしっかり食べたら、荷物の整理…
ながみねファミリーセンター
◆2014年3月27日(木)トナカイリーダー(田中信人さん:写真左)は、2014年4月~1年間カナダへ語学留学に行きます。しばしのお別れです。頑張っていってらっしゃい!!私たちユースリーダーの誇りです!!報告者:ココアリーダー(写真右)(2…
キャンプ・野外活動
ガールズキャンプ2日目、終了しました。阿蘇はあいにくの雨でしたが、ガールズのメンバーは元気に室内での活動をおこないました。朝のつどい、朝ごはんと少し眠そうでしたね。でも、グループでの活動や、パンケーキ作りになるとぱっちり目も覚めたようです。…
キャンプ・野外活動
明日から2泊3日、阿蘇YMCAを中心に活動するキャンプ。今日、リーダー達はキャンプに向けて最終の準備中です。トムリーダーとジェリーリーダーは、黙々と何かを削っています。 その30分前には、「画用紙を切って丸めて飛ばして拾って」を繰り返してい…
キャンプ・野外活動
2泊3日ガールズキャンプがスタートしました。1日目の活動を、写真と共にご報告します。ミルク牧場で動物にふれあい、乳搾りを体験しました。たくさん遊び、たくさん学びました。 阿蘇の木之内いちご園でいちごを思う存分食べました。 キャン…