みなみグローバルコミュニティセンター
火曜日恒例の絵画教室 先週作った紙粘土も固まりました。 素晴らしいこの鮮やかな色合い。 奥義!水平塗り! 塗る前はこんな感じでした。↑↑↑ メロンパンやパンダパンなど、 パンがたくさんの皿です。 親子カメは三色鮮やかに完成…
YMCA熊本五福幼稚園
今日は二学期の始業式。久しぶりに会う子どもたちは、なんだかちょっぴりお兄さんお姉さんに見え、身長も伸びて、表情もとてもいきいきと見えました。 始業式では、年長組のお友達がはじめの言葉を言ってくれたあと、園長先生から夏休みの振り返りや二学…
みなみグローバルコミュニティセンター
今日は毎週火曜日恒例の絵画教室。 新学期の始まりは、紙粘土で自由に造ります。 紙粘土をまるめたり、たたいて伸ばしたり。 紙粘土の中に手を入れると冷たくて気持ちいいのかな。 ねずみ!? かと思いきや、カメだそうです。 →→→ こうな…
YMCA熊本五福幼稚園
8月も終わりに近づいてきました。幼稚園の夏休みも終盤…みなさまいかがお過ごしですか。幼稚園の園庭には、たくさんの朝顔が咲いています。昨年みんなで採った種を植えましたが、その種からきれいな色の大きな朝顔が咲きました。園門横には、ひまわりも咲い…
みなみグローバルコミュニティセンター
夏休みが明け、 本日より放課後サザンスクールスタート。 元気いっぱい、夏の疲れなど全くなさそうです。 早くも宿題が出たそうで、さっそく取り組んでいます。 サザンスクール体験してみられませんか! 本日から無料体験受付開始です。 体…
みなみグローバルコミュニティセンター
本日は夏休みサザンスクールの最終日。 お弁当も最終日ということで、 いつもおいしいお弁当を作ってくださっている方に、 子どもたちが感謝状を渡しました。 授与の様子。 Jrリーダー代表から感謝の寄せ書きを手渡し。 午後はプールで水あそび…
YMCA熊本五福幼稚園
親子で音楽を通して触れ合い遊びを楽しみませんか?1歳6か月~3歳のお子様とその保護者で一緒に音楽に合わせて楽しい時間を過ごして頂けるよう、子育て広場わいわい「親と子の音楽あそび」を開催します。 この年齢の子どもに届けたいという思いから、年…
みなみグローバルコミュニティセンター
今年の夏休みサザンスクールの流行は、 なんと、「けん玉」! 「とめけん」(技の名前)成功者がぞくぞく! 自宅で練習している頑張り屋さんです。 ジェンガも人気で、ピラミッド作りがブーム。 今日は体育室を使用しリクリエーション。 …
YMCA水前寺幼稚園
親子で音楽を通して触れ合い遊びを楽しみませんか?1歳6か月~3歳のお子様とその保護者で一緒に音楽に合わせて楽しい時間を過ごして頂けるよう、子育て広場わいわい「親と子の音楽あそび」を開催します。 この年齢の子どもに届けたいという思いから、年齢…
みなみグローバルコミュニティセンター
本日は富合の新幹線車両基地に行ってまいりました。 夏休みの自由研究のヒントになればとの思いからです。 基地に着くまでのバス内の状況。 基地ではみずほ号をバックに記念撮影。 JR職員の方の新幹線クイズに大盛り上がり! 新幹線車内…
みなみグローバルコミュニティセンター
夏休みの宿題2日目 昨日に引き続き、午前中の素晴らしい集中力です。 宿題終わったという子どもは、静かに過ごしてもらっています。 終わっていない子もいますので。 午後からは渕田先生の絵画教室。 今日のテーマは「猫」。 なぜ猫の耳の内側…
みなみグローバルコミュニティセンター
お盆明けのサザンスクール始まりました。 今週は夏休み最終週。 宿題のラストスパート週です。 学習時間の様子です。 今日は午後から県立図書館お邪魔しました。 みんなこういう時は探したい本があるみたいで、 検索機はひとだかりでした。 …
みなみグローバルコミュニティセンター
みなみセンターは本日より8月15日まで夏季休館日です。 この機会を利用して、プール掃除を行いました。 水を抜いたプール。 いつもと違った広さを感じます。 事前打ち合わせをし、掃除開始です。 ザッザッザッと一列で階段を降りプールの底…
みなみグローバルコミュニティセンター
夏休み、残すところ2週間程。 始まる前は長いなぁと思っていましたが、 過ぎてみるともう半分もありません。 夏休みの宿題は順調ですか? 夏休み最終週(8/19~24)のサザンスクールのテーマは、 「自由研究・夏休みの宿題」です。 夏休み…
みなみグローバルコミュニティセンター
第3期のテーマは「いろんなモノをつくろう」 今日はおやつ作りでした。 チョコバナナ 簡単そうで以外に難しかったです。 バナナが割れる、 チョコがいい具合に溶けない、 冷やしにくい、などなど。 しかし、 味は期待を裏切らなかったらしく、 …
みなみグローバルコミュニティセンター
今週のテーマは、「いろんなモノをつくろう」です。 その1つとして、風鈴作りを行いました。 不覚にも作っている様子を撮影しておりませんでした。 完成品をごらんください。 糸に鈴やビーズを通したり、少し難しかったかもしれませんが、 みんな一…
みなみグローバルコミュニティセンター
朝学習に取り組む子どもたち。 この時間は貴重です。 夏休みの宿題がどんどん進んでいるようです。 学習時間が終わると、 思い思いに遊び始めます。 女の子は折り紙作りがとっても上手です。 黄色のはピカ〇ュウかと思ったら、黄色いうさぎだと言…
みなみグローバルコミュニティセンター
みなみセンターの年に1回の大イベント、 サザンフェスタ、いよいよ来月です。 みなみセンターにご来館のみなさま、 9月8日(日)はぜひ! みなみセンターへ! ご存知! 大のみの市も開催します。 みなさまの寄贈品が続々集まり出しました。 …
YMCA熊本五福幼稚園
台風8号の接近に伴い、安全を最優先し、8月6日は休園いたします。 預かり保育の実施はございません。 また、卒園児の皆さんのアルバムの受け取りは、7日(水)にお願いいたします。 各ご家庭におかれましては、今後の暴風雨に警戒し、安全にお過ごしく…
みなみグローバルコミュニティセンター
今日は黒糖ドーナツ棒のフジバンビさんの 工場見学にお邪魔しました。 おいしいドーナツを作るためには3つのポイントがあるそうです。 講義をしてくれた先生が子どもたちに問いかけると、 子どもたちはしっかり覚えてました。 ちなみに黒くて細長い…