キャンプ・野外活動
野外活動クラブ FUNクラス6月活動 「火起こし」 6月は「火起こし」をテーマに地球環境のことも考え終日阿蘇キャンプで活動しました。5月の活動では雨天のため屋外活動ができませんでしたが、今回は晴天。思いっきりキャンプ場での活動を楽しみました…
スポーツスクール
2023年6月24日(土) 今回は、ダンスの特性について、ご紹介します! 「HIPHOP」はリズムに合わせた身体のしなやかな動きが特長です。 「チアダンス」は、身体の動きと手具をシンクロさせ、チームとしての一体感が重視される種目です。 …
キャンプ・野外活動
野外活動クラブ ADVENTUREクラス6月活動 「列車でGO」 晴天のもと、熊本駅に集合し、今回は列車に乗ってYMCA阿蘇キャンプへ向かいました。初めて列車に乗るメンバーはワクワクしながら改札口を通過、列車に乗る際のお約束をメンバーとリー…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
【社会福祉学科通信制】熊本(C・D)クラス「ソーシャルワーク演習2」スクーリングを行いました。
2023年6月18日(日) 今年入校した、22期生熊本クラス(C・Dクラス)の「ソーシャルワーク演習2」スクーリングを行いました。 内容は、6月4日(日)に熊本クラス(A・Bクラス)の皆さんを対象に行ったスクーリングと同じで、「ラポール」…
本館/グローバルコミュニティセンター
熊本YMCA学院では、AI時代だからこそ大事な人と人とのつながりを大切にする授業として、「ほめ育」を月1回実施しています。 今回は、一般の方を対象にした講座のご案内です。 テーマは「売上アップ!離職率ゼロを目指して」 ほめ育は、企業経営や…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
精神保健福祉学科通信制は、2024年度から「新カリキュラム」に移行します!
熊本YMCA学院精神保健福祉学科通信制では、 2024年4月に入校される方から新カリキュラムの対象になります。 現在在籍中の2023年度生までは、 現行カリキュラムで学ぶことになります。 現行カリキュラムからの主な変更点は以下のとおりです…
キャンプ・野外活動
野外活動クラブ リーダートレーニング 「対象理解:幼児編①」 野外活動クラブリーダー会は大学生を中心に高校生~社会人と幅広いボランティアで構成されています。 今回は、キャンプで子ども達と安全に楽しく活動するためにYMCA熊本五福幼稚園の園長…
本館/グローバルコミュニティセンター
2023年6月9日(金) いよいよ梅雨の季節がやってきました。YMCA自由なイルカたちでは6月の制作で、「手形でてるてる坊主」に取り組みました。くすぐったいと言いながらもみんな手形をとってくれました。白色以外の青色でも手形をとってくれたの…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
【社会福祉学科通信制】熊本(A・B)クラス「ソーシャルワーク演習2」スクーリングを行いました。
2023年6月4日(日) 今年入校した、22期生熊本クラス(A・Bクラス)の「ソーシャルワーク演習2」スクーリングを行いました。 今回は、「演習1」で学んだことをベースに、「ラポール」を形成するためのコミュニケーション技法・面接技法等につ…
キャンプ・野外活動
野外活動クラブ ACTIVEクラス5月活動 「テンティング」 5月よりACTIVEクラスのみの活動がスタートしました。 「キャンプ=非日常」と、言われています。キャンプならではのスタイルがあり、生活の基本、「衣」「食」「住」がキャンプにも…
キャンプ・野外活動
野外活動クラブ FUNクラス5月活動 「キャンプ場で遊ぼう!」今回は新しいメンバーも加わったので、YMCA阿蘇キャンプにて終日活動しました。雨の中でしたが、自己紹介、協力ゲーム(レクリエーション)などを行った後は、自分たちのオリジナルフラッ…
キャンプ・野外活動
野外活動クラブ ADVENTUREクラス5月活動 「キャンプ場で遊ぼう!」 今回は新しいメンバーも加わったので、YMCA阿蘇キャンプにて終日活動しました。あいにくの雨、気温も低かったので屋外での活動は断念し、メインホールを中心にレクリエー…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
【社会福祉学科通信制】21期生熊本クラスの「相談援助演習8」を行いました。
2023年5月27日(土)・28日(日) 2022年4月に入校した熊本クラス(21期生)の「相談援助演習8」スクーリングを行いました。 今回のスクーリングは「総合演習」という位置づけになっており、ある困難事例について、これまでのスクーリン…
本館/グローバルコミュニティセンター
【専門学校】授業の一コマをご紹介します~建築科・ホテル観光科編~
専修学校熊本YMCA学院は、建築科、ホテル観光科、医療秘書科、健康スポーツ科、こども保育科、通信制(社会福祉・精神保健福祉)、日本語科を持つ専門学校です。 今回は、建築科とホテル観光科の授業の1コマをご紹介します! ホテル観光科では、レ…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
2023年5月20日(土) 社会福祉学科通信制長崎クラス(長崎市)で「ソーシャルワーク演習1」スクーリングを行いました。 2023年4月に入校されたばかり受講生で、初のスクーリングです。 佐世保や島原方面からも来ていただいております。 社…
本館/グローバルコミュニティセンター
2023年5月18日(木) YMCA自由なイルカたちのメンバーと職員で避難訓練を行いました。「巨大地震発生です。机の下に隠れて下さい」のアナウンスに驚きながらもみんな素早く机の下に隠れることができました。新1年生は初めての訓練にビックリし…
本館/グローバルコミュニティセンター
今話題のChatGPT。お使いになったことはありますか? 専修学校熊本YMCA学院では「生成AI ChatGPT 講座」を計画いたしました。 私たちの生活にどのように活用できるか。その正体から、アプリの基本的な使い方など、解説いただき実…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
【社会福祉学科通信制】熊本(C・D)クラス「ソーシャルワーク演習1」スクーリングを行いました!
2023年5月14日(日) 本日、4月に入校した第22期生熊本(C・D)クラスの方たちを対象に、「ソーシャルワーク演習1」スクーリングを実施しました。熊本(C・D)クラスの皆さんにとって新カリキュラムに移行して初めての「演習」スクーリング…
こども英会話スクール
2023年5月12日年少さんから年中さんに上がった、Zoo Club (ズークラス)の様子を報告します。 Zoo Club(ズークラブ)とはなにか?年少さんから始める、音や単語を動物にたとえ楽しく、身体を動かしながら学ぶクラスです。くわしく…
本館/グローバルコミュニティセンター
2023年5月10日(水) 5月の第二日曜日は母の日です。YMCA自由なイルカたちではお母さんへのカード作りを行いました。みんなのメッセージがとても微笑ましく、優しい気持ちに溢れています。 YMCA本館 〒860-8739 熊本市中央区…