[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

_YMCAフィランソロピー協会

前へ

722件中 [ 421-440 ] 件を表示

次へ

20190907_実習指導3

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2019.09.07

18期生「相談援助実習指導3」スクーリングを行いました!

実習前に行う最後の実習(事前)指導のスクーリングでした。 実習日誌等の書類一式を配布し、その後、実習日誌を書く目的や意義、記録の書き方、実習計画書の書き方等について学び合いました。 皆さん、実習計画書の作成に苦労していました。 さあ、いよい…

DSCN4306

みなみグローバルコミュニティセンター

2019.09.06

【フェスタ09】前売りチケットのこり20枚・・・・!

■2019年9月6日(金)  9/8サザンフェスタ当日の天気は、くもりの予想です。 きっと大雨には、ならないと信じています。 みんなのチカラで開催できますように。  いよいよあと2日!  サザンつながりというわけではございませんが、 サザン…

DSCN4301

みなみグローバルコミュニティセンター

2019.09.03

9/3(火)サザンスクールの絵画教室

火曜日恒例の絵画教室 先週作った紙粘土も固まりました。  素晴らしいこの鮮やかな色合い。  奥義!水平塗り!    塗る前はこんな感じでした。↑↑↑   メロンパンやパンダパンなど、 パンがたくさんの皿です。   親子カメは三色鮮やかに完成…

個別説明会記事トップ画像用(精神)2024-25

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2019.08.28

大好評!「個別説明会」・「出張出前説明会」を承ります!

 日程等については、コチラよりお気軽にご相談ください! 個別説明会について個別に募集説明会を開催することができます。通常の募集説明会よりも詳しくご説明することができますので大好評です。会場は「熊本YMCA本館」です。費用はかかりません。 説…

個別説明会記事トップ画像用(社会)2024-25

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2019.08.28

大好評!「個別説明会」・「出張出前説明会」を承ります!

日程等については、コチラよりお気軽にご相談ください! 個別説明会について個別に募集説明会を開催することができます。通常の募集説明会よりも詳しくご説明することができますので大好評です。会場は「熊本YMCA本館」です。費用はかかりません。 説明…

20190825_AB

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2019.08.25

18期生熊本(A・B)クラス「相談援助演習3」スクーリングを実施しました。

今年入校した熊本(A・B)クラスの皆さんにとって3回目の相談援助演習スクーリングです。  内容は、4日にC・Dクラスに実施したものと同じになりますが、前回よりもロールプレイの雰囲気がとてもリアルでした。 午後のアセスメント・プランニングでは…

DSC02653

YMCAフィランソロピー協会

2019.08.23

仕事について楽しく知ろう「おしごとカフェ」

8月22日(木)、YMCAフィランソロピー協会は児童養護施設で暮らす中高生のための企業説明会「おしごとカフェ」を初めて開催し、5つの児童養護施設の生徒・職員が参加しました。 説明に先がけて行われたマナー講座では、カフェを企画した幹事企業の社…

DSC02508

YMCAフィランソロピー協会

2019.08.10

交流深まるビール列車

8月9日(金)、YMCAフィランソロピー協会とJR九州のコラボレーションによる「ビール列車de交流会」を開催。午後6時07分、三角駅に向けて熊本駅を出発した列車に揺られ、10企業・団体の25名が金曜の夜を楽しみました。お酒を片手に車窓から眺…

fes_web

事務局

2019.08.10

YMCA祭2019のご案内

ひとりは小さくても、集まれば大きなチカラに みんなのチカラを集めて、世界を変えよう!YMCA祭は、ボランティアの協力で運営されるみんなが参加できる地域のお祭りです。 多くの参加や協力を通して、互いを認め合い、高め合うことのできる豊かな社会づ…

20190804_C

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2019.08.04

18期生熊本(C・D)クラス「相談援助演習3」スクーリングを開催しました!

今年入校した熊本(C・D)クラスの方々にとって3回目の相談援助演習スクーリングです。  今回は、まず、これまでのスクーリングで学んだことをベースに、インテーク面接のロールプレイに取り組みました。この面接のロールプレイは、各受講生が抱えている…

DSCN0504

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2019.08.03

18期生夏期集中スクーリング(1学期分)が始まりました!

今年入校した18期生夏期集中クラスの皆さんにとって初めてのスクーリングです。  ニューアル2年目の夏期集中クラスのスクーリング。 以下のとおり、今年も働きながら学びやすい日程になっています。  8月3日(土)⇒「相談援助演習1」(基礎編1)…

20190720_演習2_C_D

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2019.07.21

18期生熊本(C・D)クラス「相談援助演習2」スクーリングを行いました!

今年入校した受講生のうち、熊本(C・D)クラスの2回目の授業でした。 本日は梅雨前線等の影響で、九州北部を中心に記録的な大雨が降りましたが、皆さん無事に登校され安心しました。 今回は、7日に実施したAクラス・Bクラスの「相談援助演習2」と同…

20190720_演習8_KAKI

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2019.07.21

17期生「夏期集中スクーリング」(2学期分)が終了しました!

昨年入校した17期生夏期集中クラスの2学期分のスクーリングが無事に終わりました。 最終日の「総合演習」は、これまでの演習1〜演習7での学びをベースに、面接のロールプレイやグループワークを通して取り組みました。 ミクロ~マクロの広がりの中での…

20190720_実習指導5

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2019.07.20

17期生「相談援助演習指導5」スクーリングを行いました!

昨年入校した17期生のうち、実習を終えた方を対象に、「相談援助実習事後指導5」スクーリングを行いました。 実習関係スクーリングの最終回は「報告会」形式で行い、それぞれ実習を通して学んだことや気付いたこと、さらに現場の抱えている課題等、貴重な…

20190713_実習指導4

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2019.07.13

17期生「相談援助実習指導4」スクーリングを行いました!

昨年入校した17期生のうち、「相談援助実習」を終えた皆さんを対象に、「相談援助実習指導4」スクーリングを行いました。 本日の熊本地方は、梅雨前線の影響であいにくの天候でしたが、皆さん無事に登校し課題に取り組みました。下校時は雨脚が強まり、み…

20190707_夏期2

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2019.07.07

17期生夏期集中スクーリングの2日目です。

夏期集中スクーリングの2日目は、地域福祉分野における相談援助の実際について学び合いました。 地域の多種多様な課題に対して、社会福祉協議会を中心にどう取り組んでいるのか、その現状や課題等を学びました。 次回(3日目)は、7月20日(土)です。…

20190707_A

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2019.07.07

18期生熊本(A・B)クラス「相談援助演習2」スクーリングを行いました!

今年入校した受講生のうち、熊本(A・B)クラスの2回目の授業でした。 今回は、クライエントとのラポール形成に不可欠な、コミュニケーション技法・面接技法について学びを深め合いました。 講義や演習をとおして、うなずき、相づち、繰り返し、質問等、…

20190706_実習2-2

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2019.07.06

18期生「相談援助実習指導2」スクーリングを行いました。

今回は、10月以降各自が行く実習施設・機関に関する事前学習を行いました。 実習施設や機関の根拠法や事業内容、利用者状況、地域特性等、実習に行くにあたり、最低限度必要な情報について学びを深めました。 これまで法令通知等に触れる機会が少なかった…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2019.07.06

17期生夏期集中スクーリング(2学期分)が始まりました!

昨年、入校した17期生夏期集中クラスの2学期分のスクーリングが以下の日程で始まりました。  7月6日(土):相談援助演習5 7月7日(日):相談援助演習6 7月20日(土):相談援助演習7 7月21日(日):相談援助演習8  約1年ぶりの再…

20190616_C

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2019.06.16

18期生熊本(C・D)クラス「相談援助演習1」スクーリングを実施しました。

4月に入校した第18期生(熊本クラス)のうち、Cクラス・Dクラスの受講生全員が集う最初のスクーリングでした。「基礎編」の第1回目として、自己覚知、他者理解、価値の多様性等について学びを深め合いました。 今回の授業開始時も緊張した雰囲気が教室…

前へ

722件中 [ 421-440 ] 件を表示

次へ