[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

専門学校 熊本YMCA学院

前へ

3283件中 [ 2861-2880 ] 件を表示

次へ

日航 平川

専門学校 熊本YMCA学院

2013.02.26

国際ホテル科1年生 ホテル実習中!

国際ホテル科1年生は2月から冬季ホテル実習に行っております。夏季あわせて2回目の実習です。実際、実習に入りますと、お客様からは実習生といえども「スタッフ」と見られます。時には、失敗をして落ち込むこともありますがすべては、目指すホテルマンにな…

チームさくらんぼ

専門学校 熊本YMCA学院

2013.02.26

オレンジリボン(子ども虐待防止)講習会

2月22日に「チームさくらんぼ」より講師をお迎えして「くまもと市オレンジリボンサポーター出前講習会」を児童福祉教育科3学年で受講しました。オレンジリボンは子ども虐待防止運動のシンボルマークです。児童に関わる仕事(保育者)を目指す学生にとって…

牛深高校見学

専門学校 熊本YMCA学院

2013.02.20

牛深高校1年生の皆さんが訪問されました

本日、熊本県立牛深高等学校の1年生で専門学校に進学希望されている皆さんが熊本YMCA学院を訪問されました。専門学校で行われて利授業や実習の内容、将来の職業観や、仕事をすることの意味などについてお話をさせていただきましたが、熱心にメモをとるな…

CIMG8739

専門学校 熊本YMCA学院

2013.02.13

児童福祉教育科2年 スケート実習

昨年度に引き続き、技術向上と初心者指導法を学ぶためのスケート実習を行いました。今年は、生涯スポーツ科担当の横山先生(たぬきリーダー)に指導いただきました。昨年度学んだ氷上でのマナーやルール、準備運動後、スケートシューズの履き方をバディで復習…

IMGP2723

上通センター

2013.02.07

台中YMCAスキープログラム@五ヶ瀬

台湾の台中YMCAから13名のゲストをお迎えし、スキープログラムを行いました。 台湾は気候が温暖でスキーはほとんどできないので、台湾の人たちは中国やニュージーランド、日本などでスキーをなさるそうです。近年スキー人口は上昇中とのこと。今回は熊…

凧

専門学校 熊本YMCA学院

2013.02.02

凧揚げ!(一新幼稚園年長児&児童1年生)

児童福祉教育科1年生が授業で制作した凧を一新幼稚園の年長児と揚げる日がやってきました。学生も楽しみに待っていた子どもたちとの凧揚げ!しかし残念ながらお天気は雨…。YMCAの体育館での凧揚げになりました。  傘をさして子どもたちとYMCAの体…

キラキラほしみぃーつけた

専門学校 熊本YMCA学院

2013.01.29

卒業発表会報告(子ども文化会館)

児童福祉教育科14期生の卒業表会も、熊本市子ども文化会館の最終公演を無事に終える事ができました。自分たちで作り上げたこの卒業発表会。学生たちにとって自分を見つめ直すきっかけとなりました。お互いにぶつかり合うこともありましたが、子どもたちに伝…

DSC_2677

専門学校 熊本YMCA学院

2013.01.25

建築科卒業制作

建築科は2012年度の後期試験が今日無事に終了ました。2年生は3月の卒業制作発表会に向けて最後の追い込みで、学校に残って作品づくりに励んでいます。熊本YMCA学院建築科では、卒業制作のコースとして、建築デザイン・インテリアデザイン・模型の3…

ソーラン節

専門学校 熊本YMCA学院

2013.01.24

卒業発表会に向けて⑤

卒業発表会では、男女演目があります。男性の演目はソーラン節。宇土市民会館の大和田副館長にワークショップをしていただきました。ソーラン節の動きの意味や息遣いなど、体感しながら、1時間汗をかきました。 それから、2カ月、毎日できる限り時間を裂き…

舞台

専門学校 熊本YMCA学院

2013.01.24

児童福祉教育 卒業発表会2(国際交流会館)

1月19日 国際交流会館で児童福祉教育科卒業発表会を行いました。子どもたちに伝えたいことを、舞台を通して表現する場である、卒業発表会。大変難しいことですが、一人ひとりが自分の課題に向かい合い、導き出そうとしています。照明を交えての大きな舞台…

ストンプ

専門学校 熊本YMCA学院

2013.01.24

児童福祉教育科 卒業発表会3(水前寺幼稚園公演)

 1月22日YMCA水前寺幼稚園の108名の園児に向けて卒業発表会を行いました。学生にとって井上園長は1,2年次の担任の先生です。そのため、YMCA水前寺幼稚園での卒業発表会は14期生にとって楽しみであり、意味深いものでした。園公演は阿蘇公…

凧あげ

専門学校 熊本YMCA学院

2013.01.23

凧揚げの練習中!

児童福祉教育科1年生が冬の伝統的な遊びである凧揚げに挑戦しました。 和紙と竹ひごを使い、自分たちで作った凧。本当に揚がるのか心配でしたが、何とか成功!今日は風が弱かった為、沢山走りました。 2月には一新幼稚園の子どもたちと一緒に凧揚げをする…

1年生の皆さん

専門学校 熊本YMCA学院

2013.01.18

西山中学校1年生「福祉体験授業」報告

昨日、熊本市中央区島崎にある西山中学校にて、1年生の福祉体験授業に伺いました。老人ケア科1・2年生が主体となり、約200名の生徒さんたちに向けての体験授業でした。生徒の多さに最初はどうなることか心配していましたが、車いす・アクティビティ・視…

CIMG1338

専門学校 熊本YMCA学院

2013.01.18

国際ホテル科1年生テーブルマナー研修に行って来ました!

国際ホテル科1年生は、1月16日に中国四川料理「桃花源」へテーブルマナー研修に行って来ました。中国料理のテーブルマナーに皆、興味深々でした。  美味懐石ランチを頂きました。美味しかった~♡ ざくろのカクテル(ノンアルコール)にて乾杯!中国で…

ストンプ

専門学校 熊本YMCA学院

2013.01.17

児童福祉教育科 卒業発表会1(阿蘇公演)

熊本YMCA保育園(黒川保育園、尾ヶ石保育園、赤水保育園。永草保育園)阿蘇4園の公演を皮切りに卒業発表会が始まりました。阿蘇公演では創作劇   「きらきら☆みぃーつけた」全員ダンス 「HEART BEAT」合唱     「また会える日まで」…

IMG_1628

専門学校 熊本YMCA学院

2013.01.15

卒業発表会に向けて④

 1月12日KABサタブラの「告知にきなっせ」のコーナーに卒業発表の告知をしてきました。いよいよ1月16日、阿蘇のYMCA保育園4園の公演を皮切りに卒業発表会が始まります。今年のテーマは「一歩」。卒業発表会の練習を通して、一人ひとりの課題と…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2013.01.13

長崎クラスでスクーリングを行いました!

1月12日(土)に、長崎クラス「相談援助演習6」のスクーリングを行いました。今回の授業をとおして、児童福祉分野や障がい者福祉分野での「相談援助」についての学びが深まったのではないかと思います。長崎県でもインフルエンザが流行りはじめたと聞きま…

試験を前に

専門学校 熊本YMCA学院

2013.01.11

社会福祉学科 卒業生が来てくれました

年初めに卒業生が書類作成のため尋ねてきて来てくれました。児童福祉施設で指導員として働くことになり、新しい職場にもなれ、頑張っている様子を観ると大変嬉しく思います。専門学校 熊本YMCA学院〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8TEL…

子ども文化会館

専門学校 熊本YMCA学院

2013.01.11

卒業発表会に向けて③

児童福祉教育科3年生のリーダーとともに 子ども文化会館に行って、打ち合わせを行いました。1月25日(金)にある卒業発表会に向け、実際にステージの照明、大道具の配置等の確認をさせて頂きました。4月からは保育者として就職する学生たち。子どもたち…

DSC_2614

専門学校 熊本YMCA学院

2013.01.10

建築科企業実習報告会

建築科1年生で12月の中旬~下旬にかけて、企業実習を実施しましたが、(その様子は12月27日にアップしたブログをご覧下さい)その報告会を開催しました。各自、パワーポイントにまとめ発表し、実習で学んだこと、感じたことをシェアしました。振り返り…

前へ

3283件中 [ 2861-2880 ] 件を表示

次へ