[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

専門学校 熊本YMCA学院

前へ

3282件中 [ 2841-2860 ] 件を表示

次へ

画像 042

専門学校 熊本YMCA学院

2013.04.16

授業が始まりました

こんにちは。経営ビジネス科です。15日より授業開始となり、ショップビジネスコースでは、ラッピングの授業も始まりました。普段、何げなく使っている紙バッグも、自分で最初から作成するとなると結構難しいものです。「亀底バッグ」「ガゼットバッグ」など…

画像 033

専門学校 熊本YMCA学院

2013.04.11

フレンドシップキャンプ in 阿蘇

こんにちは。経営ビジネス科です。4月8日から9日にかけて、毎年恒例の新入生オリエンテーションを実施しました。4月にしては少々肌寒い気候でしたが、2日間とも良い天気に恵まれ、阿蘇の自然も満喫することができました。最初は少々緊張した様子だった新…

キャンプ場開所式

専門学校 熊本YMCA学院

2013.04.09

児童福祉教育科 フレンドシップキャンプ報告

4月5,6日に児童福祉教育科と老人ケア科の新入生二学科合同でフレンドシップキャンプが行われました。はじめは緊張気味の様子も見られましたが、バスの中でレクリエレーションにて互いに共通点を見つけることができ、緊張も少しずつ解けていきました。阿蘇…

大森さんと

専門学校 熊本YMCA学院

2013.04.09

児童福祉教育科 卒業生が来てくれました

4月8日今年4月から乳児院に保育士として就職した卒業生が、初めてのお休みを使って遊びに来てくれました。「子どもたちの笑顔が観れること、今、幸せです。楽しいです」と笑顔で語る彼女。乳児院は、児童福祉施設で実習先でもあり、5月には後輩の在校生が…

バーべキュー

専門学校 熊本YMCA学院

2013.04.07

老人ケア科 フレンドシップキャンプ報告

4月5日~6日で、老人ケア科と児童福祉教育科の新入生がフレンドシップキャンプに行きました。しっかりクラスでの仲間作りをして学院生活をスタートさせようという目的のものですが、コミュニケーションゲームや協力ゲーム、交流会などを通じて、今年もその…

画像 008

本館/グローバルコミュニティセンター

2013.04.01

防災訓練(施設点検)を実施しました

2013年度スタートとなる4月1日、中央YMCAでは全部門(中央YMCA、本部、ICR、専門学校、高等学校)の職員が集まり、防災訓練を行いました。まずは、消防計画について確認を行った後、全職員で分担して館内に危険な場所がないか、消防設備に不…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2013.03.27

通信制コラム 第8回

 突然ですが、皆さんココロはどこにあると思いますか?頭?胸?ウーンあんまり考えると頭が痛いから頭かな、切ないと胸が痛いからなあ、ストレスが溜まると胃にくるし難しい。でも、ココロと体の関係は分かりやすいですね。毎年3万人位の方が、追い詰められ…

IMG_2071

専門学校 熊本YMCA学院

2013.03.27

診療情報管理士認定試験現役合格率100%でした!

 2月10日(日)に行われました、診療情報管理士認定試験の結果が届き、本年度専攻科の学生全員が合格することができました。「全員で合格しよう!」をスローガンにこの1年頑張った努力の賜物だと思います。昨日は皆で喜びを分かち合いました。これまで携…

火起こし

専門学校 熊本YMCA学院

2013.03.25

老人ケア科1年 キャンプ報告

先週金曜日、老人ケア科1年生の約半数が阿蘇にデイキャンプに行きました。半数は9月に終えていますので、今回はその続きです。午前中は野外料理にてカレーを作りました。薪集めから始まり、薪割り、木組み、火起こしなど初めて体験することばかりでしたが、…

DCIM0250

専門学校 熊本YMCA学院

2013.03.21

児童福祉教育科2年 日赤救急法救急員講習会 終了!

3月18日~20日までの3日間、日赤救急法救急員の講習を行いました。子どもたちの安全を守り、また、乳幼児に多い事故や救急処置におけるポイントなど、知識だけではなく演習を通して学ぶことが出来ました。保育は、「子どもたちの命を守り育てていく仕事…

2013031906

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2013.03.20

通信制コラム 第7回

 早くも3月も後半に入りました。先週末(16日)、熊本地方の桜の開花宣言がありました。例年よりも6日も早いということでした。通信制がある中央校舎は、すぐ近くに熊本城があります。熊本城内及び近隣には、ソメイヨシノ、ヤマザクラ、ヒゴザクラ等、た…

SN3U1958

本館/グローバルコミュニティセンター

2013.03.09

芝桜が咲いています

新町地域の方が本館西側の花壇に植えてくださった芝桜。ピンク、紫、白…きれいに花が咲いています。春ですね。中央YMCA〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8TEL:096-353-6391 FAX:096-324-7877

P1040340

専門学校 熊本YMCA学院

2013.03.07

明日は卒業式です!

明日はいよいよ卒業式です。今日は前日登校日で久しぶりにみんなの元気な姿を見ました!ホテル実習やホテル見学、スポーツディや前進祭、ハワイ研修など2年間はあっという間に過ぎていきました。でも思い出もたくさんできました。ここで出会った人たちや学ん…

IMG_1191

専門学校 熊本YMCA学院

2013.03.06

建築科卒業制作発表会

2年間の学びの集大成となる、卒業制作の発表会を実施しました。YMCA学院建築科では、2年次に建築デザイン、インテリアデザイン、模型の3コースに分かれて卒業制作に取組みます。図面や写真で表現したプレゼンテーションボード、模型等の作品を造り、発…

王様ドッチボール

専門学校 熊本YMCA学院

2013.03.06

児童福祉教育科 学科運動会!

3月5日(火)、中央校舎体育館にて、児童福祉教育科運動会を行いました(季節はずれですが…)。毎年、卒業する3年生を送り出す行事として、2年生が企画立案、準備・運営を行っています。これまで学院生活においてリードしてくれた先輩たちへの感謝の気持…

質疑応答

専門学校 熊本YMCA学院

2013.03.06

老人ケア科 実習報告会

1年生最後の実習報告会を行いました。1~2月にかけて4週間取り組んだ実習について、その取り組みと学びを振り返り、クラスメイトと共有し、学びを深める時間である報告会。今回の実習では介護計画を実施するために対象者を決めて関わるのですが、長く関わ…

送金しました

専門学校 熊本YMCA学院

2013.03.06

2012年度学生委員会活動報告

3月に入り暖かな日差しを感じる時期となりました。そのような中、今年度の学生委員会の活動を締めくくる活動を行いました。昨年と一昨年に引き続きタイの若竹寮にて学ぶ子どもたちの支援として、寄付を行うということを目的のひとつとしておりましたが、学生…

第5回精神修了式

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2013.03.01

精神保健福祉学科通信制 第5回「修了式」を行いました!

去る、2月24日(日)くまもと交通センターホテルにおいて、2012年度第5期生の修了式が行われました。新カリキュラムに移行してからは、はじめての修了式でした。11ヶ月間とはいえ、お仕事をされながらの達成には、ただただ頭が下がる思いでした。 …

2013.2.27

専門学校 熊本YMCA学院

2013.03.01

老人ケア科 卒業生が遊びにきました

桃の花が咲き、少しずつ「春」の訪れを感じる今日この頃、介護福祉士養成に日々奮闘している熊本YMCA学院老人ケア科に卒業生が遊びに来てくれました。18期生と11期生です。いつもながら、介護現場で頑張っている卒業生と話をすると、元気をもらいます…

日航 平川

専門学校 熊本YMCA学院

2013.02.26

国際ホテル科1年生 ホテル実習中!

国際ホテル科1年生は2月から冬季ホテル実習に行っております。夏季あわせて2回目の実習です。実際、実習に入りますと、お客様からは実習生といえども「スタッフ」と見られます。時には、失敗をして落ち込むこともありますがすべては、目指すホテルマンにな…

前へ

3282件中 [ 2841-2860 ] 件を表示

次へ