専門学校 熊本YMCA学院
今週より学院全体で朝の挨拶運動が始まりました。学生さんたちが中心に、登校してくる皆さんを笑顔で迎えます。トップバッターは老人ケア科の2年生。ゴールデンウィーク合間の朝を、温かく彩りました。4月30日(火) 5月1日(水) 5月2日(木…
専門学校 熊本YMCA学院
建築科2年生全員が7月に実施されます、福祉住環境コーディネーター検定2級にチャレンジします。建築を志すものとして、福祉や医療を勉強することは大切なことです。全員合格を目指してがんばります!専門学校 熊本YMCA学院〒860-8739 熊本市…
専門学校 熊本YMCA学院
建築科1・2年生合同で福岡の建築見学を実施しました。訪問先はアイランドシティ中央公園ぐりんぐりん(伊東豊雄作品)と九州国立博物館(菊竹清訓作品)、それに自由時間では各自福岡市内の建築を見てまわりました。建築を勉強するにあたって、実際の建築を…
専門学校 熊本YMCA学院
卒業生が仕事帰りに遊びに来てくれました。3人違い職場で働いていますが、予定を合わせてきてくれました。5月18日にある卒後研修を楽しみにしてくれています。卒業生の元気な姿が大変嬉しく思います。専門学校 熊本YMCA学院〒860-8739 熊本…
専門学校 熊本YMCA学院
1年生に向けて、熊本YMCAのプログラム、学習支援ボランティアの案内を担当の白木さんに話していただきました。保育士、幼稚園教諭を目指す学生にとって学生時代にボランティアに参加することで子どもたちと関わる機会は貴重です。早速、見学に行くと話…
専門学校 熊本YMCA学院
児童福祉教育科3学年合同の学科交流会を4月22日に行いました。今回の学科交流会は2年生が主体となり、進めて行きました。1年生にとっては「はじめまして」の学科交流会。ワクワクドキドキでしたが、先輩方が優しく声をかけてくれ、気持ちがほぐれた様子…
専門学校 熊本YMCA学院
1年生の授業開始から2週間が経ち、クラス委員も決定しました。写真は教科担当者を決めている様子です。学生主導で進めながら、話合いました。積極的に意見をいう姿も見られました。新しい環境に少しずつ慣れて、目標に向けて充実した学生生活にしてほしいと…
専門学校 熊本YMCA学院
生涯スポーツ科の卒業生(2012年度卒業)が、訪ねてきてくれました。4月から社会人として頑張っています。今日は、生涯スポーツ科の1年生、2年生を訪問、仕事のやりがいや、社会人として学生の間に学んでおいた方が良いことなど話をしてくれました。こ…
専門学校 熊本YMCA学院
毎年恒例、老人ケア科2年生の1年生に対する実習先説明会を行いました。1年生にとって初めての施設実習に向けて、2年生からの情報提供が行われます。主に実習開始時間や公共の手段の内容、施設の雰囲気(規模など)、1日の流れなど、1年生が実習先を選ぶ…
専門学校 熊本YMCA学院
経営ビジネス科より、2013年度第1号内定者が出ました。藤本実樹さん(御船高校出身) <株式会社スズキ自販熊本>様々な資格取得に励み、1年生の早い段階から意欲的に就職活動をされていました。他学生も内定獲得に向けて一生懸命に活動を行っています…
専門学校 熊本YMCA学院
経営ビジネス科より、2013年度第1号内定者が出ました。藤本実樹さん(御船高校出身) 株式会社スズキ自販熊本様々な資格取得に励み、1年生の早い段階から意欲的に就職活動をされていました。他学生も内定獲得に向けて一生懸命に活動を行っています。続…
専門学校 熊本YMCA学院
4月から児童養護施設で働いている卒業生が来てくれました。5月7日から始まる保育実習Ⅰ-②(施設実習)に向けてアドバイスを3年生に話てもらいました。児童養護施設の職員のことばとして「保育は繋がっている」「チームで取り組むことの重要性」とありま…
東部グローバルコミュニティプラザ
アースデーの一環として、東部YMCAで4月20日(土)に帯山西校区の地域清掃活動「私たちの街クリーン大作戦」を実施しました。東部YMCAに集う建築科の学生、日本語科の留学生、運営委員の皆さん、スタッフ総勢60名で7つのグループに分かれ、約…
専門学校 熊本YMCA学院
こんにちは。経営ビジネス科です。ラッピングの授業も2時間目となりました。今回から本格的に「包む」作業にチャレンジです。まずは、包み込む箱に合せて「紙取り」という作業をした後、きっちり包み込んでいきます。横から押さえ込み、両面テープでとめます…
専門学校 熊本YMCA学院
生涯スポーツ科2年生の就職活動がいよいよスタートしました。今日は、女性専用フィットネス「カーブス」の、企業ガイダンスを実施しました。会社説明と同時に、社会人として必要な「報・連・相」、夢や目標を持つことの大切さなど、多くを学ぶことがで…
専門学校 熊本YMCA学院
今年の3月に卒業した23期生が遊びに来ました。熊本YMCA学院の近くにあるグループホームに就職しています。まだまだ慣れないと話しながらも御利用者の話をする卒業生はいい表情をしていました。今一番苦戦していることは食事を作ることだそうです。介護…
専門学校 熊本YMCA学院
2014年度第1回入学試験(10月13日)の願書の受付は10月1日(火)からとなっています。指定校推薦、公募制推薦、特別推薦、特待生、奨学生、社会人、既卒者特別、一般入試を実施します。資料請求、オープンキャンパスへの参加をお待ちしています。…
専門学校 熊本YMCA学院
新学期が始まりました!老人ケア科2年生により発足した軽音部も2年目を迎え、ますます頑張っています。新入生の入部希望者が後を絶たない(といいなぁ)中で、今日の練習風景をお届けします。近いうちに牛深でのイベントがあるそうで、それに向けて目下特訓…
専門学校 熊本YMCA学院
今日は卒業生訪問デーでした。20期生、21期生、22期生と、それぞれ卒業した時期は違いますが、春の風に誘われて学院を訪れてくれました。今自分たちが取り組んでいることや、これからしていきたいと思っていることなど、いろんな話しを聞かせてくれまし…
専門学校 熊本YMCA学院
児童福祉教育科では4月12日、15日2日間に渡り、新入生へ対して基礎ゼミを行いました。学生生活を行うためのオリエンテーションも兼ねて、スタッフからの思いも伝えました。これから3年間を通した学びを深めて、保育士や幼稚園教諭の資格を得て、保育…