タイスタディツアー2日目パート[1]の様子をお伝えします。
2月13日(金)朝から、チェンマイYMCAが支援している、ストリートチルドレンが生活している地域を訪問しました。
このような車が通れる道から1歩足を踏み入れると、
川が流れていました。
この川沿いには、多くの住居があり、子ども達はここで生活していました。…
熊本YMCAは、タイ北部の山岳民族に対して、里親運動などの支援しており、山岳民族の子ども達が生活している若竹寮が、20周年を迎えました。
2月12日(木)~16日(月)タイスタディツアーを行い、チェンマイ、チェンライを訪れ、多くの方に熊本YMCAの活動をご紹介しました。
今回のツアーは、熊本YMCA学院 老人ケア科の益田が引率しました。
2月12日(木)1日目の様子をお知らせします。
タイと日本の時…
介護福祉士養成校の学生たちは、国家試験を受けません。しかし、養成校協会が実施する共通卒業試験を受けます。学生たちにとっては、国家試験を受けるのと同じくらいの思いで臨みます。合格目指して9月から少しずつ準備をして直前の3週間は集中講座で知識の確認をし、本番の2月18日を迎えます。あまりの緊張に手が震えてマークシートが塗れなかったそうです。結果に喜ぶ者、悔し涙を流す者と様々ですが、本気でこの試験に2年…
今月の14日~15日の宿泊体験で今年度の活動を終えたなんでもやる隊。
昨年は、リフレスおおむたのウェルカムボード制作を行いましたが、
今年は、CDキャラクターをモチーフにした旗の制作をしました。
…
こんにちは。
国際ホテル科です。
国際ホテル科1年生はホテル実習真っ最中です。
2月1日~2月末までの期間ですので、ちょうど後半にはいりました。
実習巡回では、指導をしていただくスタッフの方のお話を伺い
実際に、働いている姿を見ます。
皆、学校にいる時とはまた違う顔をしています。少しホテルマンに
近づけているように感じます。
成長した姿を見ることができる実習巡回です。
皆、元気に頑張っています!!