[新理事長就任]未来を創る応援キャンペーン YMCA学院オープンキャンパスサマーキャンプこどもプログラム体験

20/2/2015

  • 活動報告

タイスタディツアー2日目 パート[1]

 タイスタディツアー2日目パート[1]の様子をお伝えします。

2月13日(金)朝から、チェンマイYMCAが支援している、ストリートチルドレンが生活している地域を訪問しました。

このような車が通れる道から1歩足を踏み入れると、
 

川が流れていました。
 
この川沿いには、多くの住居があり、子ども達はここで生活していました。…


続きはこちら

  • Posted by 国際協力・地域貢献
  • at 2015/02/20 8:35:14
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

2014年度タイスタディツアー1日目

 
熊本YMCAは、タイ北部の山岳民族に対して、里親運動などの支援しており、山岳民族の子ども達が生活している若竹寮が、20周年を迎えました。

2月12日(木)~16日(月)タイスタディツアーを行い、チェンマイ、チェンライを訪れ、多くの方に熊本YMCAの活動をご紹介しました。

今回のツアーは、熊本YMCA学院 老人ケア科の益田が引率しました。

2月12日(木)1日目の様子をお知らせします。

タイと日本の時…


続きはこちら

  • Posted by 国際協力・地域貢献
  • at 2015/02/20 8:34:27
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 介護福祉学科・老人ケア科ブログ

介護福祉士養成校共通卒業試験

介護福祉士養成校の学生たちは、国家試験を受けません。しかし、養成校協会が実施する共通卒業試験を受けます。学生たちにとっては、国家試験を受けるのと同じくらいの思いで臨みます。合格目指して9月から少しずつ準備をして直前の3週間は集中講座で知識の確認をし、本番の2月18日を迎えます。あまりの緊張に手が震えてマークシートが塗れなかったそうです。結果に喜ぶ者、悔し涙を流す者と様々ですが、本気でこの試験に2年…


続きはこちら

  • Posted by 専門学校 熊本YMCA学院
  • at 2015/02/20 8:24:00
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

19/2/2015

  • お知らせ

【CDエピソード】スイミングクラスでのできごと

もうすぐ水泳ではワッペンテスト(泳力チェックのテスト)が行われます。いつも楽しいスイミングの時間ですが、テストに向けてみんな一生懸命練習をしていたのでその練習風景を撮影してみました。

 

自分でできることを一生懸命している姿(Responsibility責任感)はとっても良いですね。…

続きはこちら

  • Posted by ながみねファミリーセンター
  • at 2015/02/19 21:52:09
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • クライミングウォール施設情報

【クライミングウォール施設情報 2/19更新】 ~3/31


【クライミングウォール施設情報 2月・3月】

いつもリフレスおおむたのクライミングウォール施設をご利用いただきましてありがとうございます。下記の日時は、体育館全面貸切等によりクライミングウォールの利用ができませんのでご注意ください。

続きはこちら

  • Posted by 大牟田市リフレス
  • at 2015/02/19 21:16:28
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 医療事務情報管理科ブログ

くすり博物館に行ってきました♪

医療事務管理学科2年の診療情報管理士コースは、鳥栖市のくすり博物館に行ってきました。授業で薬学や臨床医学を勉強していることもあり、展示してあるものすべてに興味津々でした。中でも、50年前に日本に初めて入った胃カメラ(内視鏡検査)の説明を聞き、医学は日進月歩と改めて実感しました。

それとは逆に、お薬は江戸時代~現在も利用されている「配置売薬」が行われていたそうです。そこで、昔からある生薬を使って、香…

続きはこちら

  • Posted by 専門学校 熊本YMCA学院
  • at 2015/02/19 12:09:30
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • なんでもやる隊ブログ

なんでもやる隊 制作活動

今月の14日~15日の宿泊体験で今年度の活動を終えたなんでもやる隊。

昨年は、リフレスおおむたのウェルカムボード制作を行いましたが、
今年は、CDキャラクターをモチーフにした旗の制作をしました。


続きはこちら

  • Posted by 大牟田市リフレス
  • at 2015/02/19 12:07:52
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • クライミング講習会ブログ

クライミング講習会 第5回

5回目の今日はリードクライミングを中心に登はんを行いました。皆さんだいぶ慣れられ、クリップをしながらでもスムーズに登られます。
  
少し不安な方や先週お休みの方は、トップロープによるリードクライミングをしていただきました。さらに、ビレーについての細かい心遣いなども教えていただきました。
次回は、これに加え、トップロープセット練習も行います。まだまだ寒いので、体調に気を付けられ楽しみに来られてください。…

続きはこちら

  • Posted by 大牟田市リフレス
  • at 2015/02/19 12:03:44
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

第17回企業人と留学生の交流会を開催

 2月18日(水)、東部YMCAにて企業人と留学生の交流会を開催しました。留学生に企業で働く人々との交流の機会を持ってもらおうと、YMCAフィランソロピー協会が毎年企画しています。今年は中級・上級クラスで学ぶ留学生18名(中国・台湾・韓国・ネパール・ミャンマー・ラオス・ベトナム・アメリカ)と17名(7企業・団体)の企業人が参加しました。テーマは「教育」。世界の現状、教育の大切さについて考える「世界…

続きはこちら

  • Posted by YMCAフィランソロピー協会
  • at 2015/02/19 10:49:21
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 国際ホテル科ブログ

国際ホテル科 冬季ホテル実習 Ⅱ

こんにちは。

国際ホテル科です。

国際ホテル科1年生はホテル実習真っ最中です。

2月1日~2月末までの期間ですので、ちょうど後半にはいりました。

 

実習巡回では、指導をしていただくスタッフの方のお話を伺い

実際に、働いている姿を見ます。

皆、学校にいる時とはまた違う顔をしています。少しホテルマンに

近づけているように感じます。

成長した姿を見ることができる実習巡回です。

 

皆、元気に頑張っています!!

 

専門学校 …


続きはこちら

  • Posted by 専門学校 熊本YMCA学院
  • at 2015/02/19 10:05:12
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)