【2019年度に入学を検討されている皆様へ】
入学にあたり、これから発生する様々な費用のご負担を少しでも軽減するために、下記の「支援プラン」及び各種制度をご案内いたします。
■熊本YMCA学院 特待入試制度
成績・人物ともに優れた者を特待生として採用し、1年次の授業料又は入学金の一部を免除する制度です。2年次以降は1年次の成績などにより決定します。
【A特待】1年次の授業料全額免除
【B特待】1年次の授業料…
昨日、経営ビジネス科1年生全員でパレアホールで開催されました「マイナビ2015」に参加しました。来春卒業予定学生のために開催されていますが、今回はマイナビさんにお願いをして特別に参加をさせていただきました。事前に3回授業を使って準備。まずは、参加企業すべてについて会社概要や募集職種について調べました。次にお話を聞きたい企業3社を選んで、会社の歴史や扱っている商品、売上高について丁寧に調べました。当…
昨日はむさしYMCAのリーダー会を行いました。
毎月1回様々なリーダー活動をしているリーダー達が集まり話し合いをしたり学びを行います。今月は10月にあるむさしYMCAのバザーの出店ブース内容を協議しました。
リーダー達は何をしてくれるかな?
お楽しみに!
…
熊本もすっかり、梅雨らしくなりましたね。
きっと、かたつむりさんたちも喜んでいることでしょう。でも、自転車通学をする留学生にとって、雨は大敵なんです。
---先日のお話---
朝はくもりだったのに、夕方強…
今年度から発足した「創作部」が本日より始動しました。「創作部」とは絵画を含め、立体制作や陶芸、美術鑑賞などを行い、美術コンテストなどへのエントリーを行うことを目的としています。
まずは、熊本市上下水道局が行っている「マルルマンホールコンテスト」へのエントリーを検討中です。
専門学校 熊本YMCA学院
〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8…
みなさん、こんにちは。
雨が続き、「梅雨」ですね。6月のリーダー会では7月の活動についてみんなで内容を考えたり、楽しめるように作戦を練りました。
7月はサタデーインディアンズクラブ、インディアンズクラブ合同の1泊2日海での活動です。
参加待ってます。どんなプログラムかな・・・
報告者:かんかんリーダー
…