はじめの一歩キャンペーンサマーキャンプ 夏休み水泳教室 夏休み体操教室こどもプログラム体験

21/6/2014

  • お知らせ

[むさしYMCAサッカーFクラス]会場変更連絡

本日のサッカーFクラスは雨天の為、実施会場を「むさしYMCA」に変更いたします。
室内シューズは不要です。
YMCAユニフォーム(動ける服装)、水筒、着替え、タオルをご準備ください。

むさしYMCA
〒861-1112 合志市幾久富1866-1339
TEL:096-353-6391 FAX:096-248-6354…


続きはこちら

  • Posted by むさしグローバルコミュニティセンター
  • at 2014/06/21 12:51:46
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • サッカー 活動報告・お知らせ

[会場変更連絡]6/21(土)みなみサッカーF

本日(6/21土)、雨天の為、みなみYMCA2階
フロアにて実施します。
室内シューズ・タオル・着替えの準備をお願いします。

スポーツスクールトップページ |  実施YMCA・お問合せ先一覧


続きはこちら

  • Posted by スポーツスクール
  • at 2014/06/21 12:16:10
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

20/6/2014

  • ながみねファミリーYMCA ラッコクラス活動報告

【2歳児】ラッコクラス活動報告30

■2014年6月20日(金)
今日は、プールの日でした。今日は水深70cmのプールに入り、水中歩行やサーキットを行いました。最後は大きなビート板に乗って気持ち良さそうでした。初めてのことばかりで不安ですがずいぶん慣れてきましたね。
 
6月23日(月)はお誕生日会になります。お誕生日のお友だちをお祝いしましょう。

続きはこちら

  • Posted by 体育幼児園
  • at 2014/06/20 19:42:35
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

合志市立南ヶ丘小学校ー2年生社会科見学訪問

先週6月13日(金)に南ヶ丘小学校2年生のグループが施設訪問してくださいました。いろいろな質問を用意してきてくださいましたが、20分があっという間に過ぎてしまいました。今日はその時の感想をまとめて先生が持参してくださいました。地域との交流のひと時になりました。
 

むさしYMCA
〒861-1112 合志市幾久富1866-1339…


続きはこちら

  • Posted by むさしグローバルコミュニティセンター
  • at 2014/06/20 18:14:00
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 中央YMCA こりすクラス活動報告

【2歳児】こりすクラス活動報告31

2014年6月20日金曜日

今日は初めてのプール活動日でした。
『みなみYMCAってどこにあるんだろうね~。』
『大きいプールがあるのかな~。』など、いろんなお話をしながらバスに乗って行きました。…

続きはこちら

  • Posted by 体育幼児園
  • at 2014/06/20 15:45:41
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

【2歳児】ペンギンクラス活動報告32

2014年6月20日(金)

ペンギンクラスです。早いもので、週末。今日は、鉄棒と跳び箱を頑張りました。

鉄棒は、支持~前回りの動作がスムーズになりました(↓)前回りから着地をしてリーダーに褒められると、みんなニコニコ大喜びでした。

 
腕立て支持         前回り

次は跳び箱です↓

 

助走を~踏切の動作です。とても難しい技ですが、みんな一生懸命特訓中です。これが上手に出来るようになると、跳び箱が上手に…


続きはこちら

  • Posted by 体育幼児園
  • at 2014/06/20 13:59:38
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • お知らせ

[6/25]ウォーキング講習会残りわずかです。

■2014年6月20日(金)
ウォーキング講習会は、残り3名の受付枠です。
今回は、私も同行いたします。
一緒に楽しい時間を過ごしましょう。

報告者:ドリブルリーダー


ながみねファミリーYMCA
〒861-8039 熊本市東区長嶺南3-1-107 …


続きはこちら

  • Posted by ながみねファミリーセンター
  • at 2014/06/20 11:44:24
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

和の小物作り教室②

前回に続き 、2回目の『和の小物作り教室』です。
今回は、「メガネケース」を作ります。

みなさん前回の「小銭入れ」を作られていますので、
形は違っても、作り方はなれたもので絣の柄を思い思いに…

続きはこちら

  • Posted by 大牟田市リフレス
  • at 2014/06/20 8:44:39
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 児童福祉教育科ブログ

保育実習Ⅱ・Ⅲに行ってきます!

児童福祉教育科3年生は6月23日より前期2回目の実習が始まります。今日は実習前最後の登校日。教室を綺麗に片付けて、実習に向けての恒例となった、円陣!
円陣1
皆も頑張っていると思えば、自分も頑張ることができる!
円陣笑顔 円陣 
前回の実習が終わり、あっという間の1ヶ月でしたが、今までの経験を踏まえ、多くの学び、気づきができるよう頑張ってきて下さい!

専門学校 熊本YMCA学院
〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8…


続きはこちら

  • Posted by 専門学校 熊本YMCA学院
  • at 2014/06/20 8:08:40
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 介護福祉学科・老人ケア科ブログ

老人ケア科2年生 介護実習の1コマ

介護福祉士を目指し、日々奮闘中の老人ケア科2年生は現在、介護実習中です。実習している施設には卒業生がたくさん働いています。実は学生たちは卒業生に助けられています。ありがたいですね卒業生って。先輩から後輩へと老人ケア科は続いています。

 
実習の指導をしてくれる卒業生と一緒に。

専門学校 熊本YMCA学院
〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8
TEL:096-353-6393 FAX:096-324…


続きはこちら

  • Posted by 専門学校 熊本YMCA学院
  • at 2014/06/20 8:08:11
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)