16/1/2013

  • ながみねファミリーYMCA ラッコクラス活動報告

ラッコクラス英語プログラム

■2013年1月16日(水)

今日のラッコクラスではアデラ先生と英語のお勉強を頑張りました。みんなアルファベットが上手に言えるようになりましたね。また、絵カードを見て『Apple』や『Monkey』など先生が言う前に言えるお友だちも増えてきましたね!

 

次回、1月18日(金)も、アデラ先生と英語プログラムです。たくさんいろんな英語をお勉強しようね!…


続きはこちら

  • Posted by 体育幼児園
  • at 2013/01/16 19:54:50
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

雪っ子キャンプが終了しました

1月12日(土)~14日(月)にかけて大分県の九重青少年の家を舞台に「雪っ子キャンプ」を実施しました。

雪っ子そり 雪っ子みんな

雪あそび・そりあそび(思う存分、雪にまみれました)、天体観測(木星の模様や衛星が見えました)、キャンドルサービス(みんなの素直な心に感動しました)、クラフト(スノードームを作りました)などなど、様々なプログラムを楽しんだのはもちろん、31名のお友だちと7名のリーダーで一緒に生活し、みんな家族の…

続きはこちら

  • Posted by キャンプ・野外活動
  • at 2013/01/16 19:39:30
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 中央YMCA こりすクラス活動報告

こりすクラスプログラム報告91

 今日も元気いっぱいのこりすさん。とにかく1月は身体を動かすことを目標に取り組んでいます。みんなの笑顔に元気をもらっているリーダーです。明日から更に冷え込むそうなので、体調管理に十分気をつけていきましょう!

(写真左)うまくバランスとりながら歩けるかな~(写真真ん中)集中力UP!(写真右)足かけぶらさがりにチャレンジ★手足の力がついてきました。

18日金曜日は園外プログラム。お楽しみに!…

続きはこちら

  • Posted by 体育幼児園
  • at 2013/01/16 17:44:41
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

일본어과 유학생들의 두번째로 되는 NIE수업

오늘 두번째로 되는 NIE수업이 동부교사에서 행하여 졌습니다. 지난 방문을 구마모토 일일신문사의 NIE·신문활용 센터장인 혼다씨가 몸소 저희들 학교에 오셔, 신문 만드는 방법 대한 수업을 셨습니다. 지면의 기사테두리 잡기, 기사를 쓰는 포인트,표제 붙이는 방법,사진 찍는 방법과 사용방법등을 실제의 신문기사를 사용하면서 자상히 소…


続きはこちら

  • Posted by [全日制]熊本YMCA学院日本語科 韓国語
  • at 2013/01/16 17:00:00
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 英会話と世界のことば

1/19(土)13:30からのサプリタイムは『オーストラリアのクリスマスとお正月』

1/19(土)13:30からのサプリタイムのテーマは、『オーストラリアのクリスマスとお正月』です。皆さんは、南半球の『クリスマス』や『お正月』について、どのくらい知っていますか?夏のクリスマスって想像できますか?お正月は、どのようなことをして、何を食べるのでしょうか?最近、オーストラリアに帰国したアイザック講師が、スライドショーを使って南半球の文化を紹介します。ぜひ皆さんお気軽にご参加ください。

サ…


続きはこちら

  • Posted by 英会話・語学
  • at 2013/01/16 15:36:50
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 英会話と世界のことば

1/19(土)12:00からのサプリタイムは『マーティン・ルーサー・キング・Jr.・デー』

1/19(土)12:00からのサプリタイムのテーマは、『マーティン・ルーサー・キング・Jr.・デー』です。アメリカでは、毎年1月の第3月曜日を『マーティン・ルーサー・キング・Jr.・デー』としてお祝いします。『I have a dream(私には夢がある)』のスピーチで知られるキング牧師のアフリカ系アメリカ人公民権運動について、アメリカ出身のハーバート講師が分かりやすく解説します。みんなでディスカ…


続きはこちら

  • Posted by 英会話・語学
  • at 2013/01/16 15:23:20
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 黒川保育園からのお知らせ

黒川保育園 YMCA児童福祉教育科卒業発表会!見てきました。

 

今日は、YMCA学院の児童福祉教育科のお姉さんお兄さんの卒業発表会がYMCA阿蘇キャンプで行われました。黒川保育園のお友だちも発表会に招待いただいたので、すずらん組のみんなで見に行きましたよ。劇やダンス、合唱などとっても上手でしたね。劇のお話では、やさしくする!出来ることは自分でする!正直になる!人を大切におもう!この大切なメッセージをいただいたように思います。お姉さん、お兄さんこれからも頑張…


続きはこちら

  • Posted by 保育園
  • at 2013/01/16 13:45:08
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • メールマガジン バックナンバー

メールマガジンバックナンバー Vol.105 (前田香代子さん)

メールマガジンバックナンバートップ熊本YMCAメールマガジン登録

【熊本YMCA】前田香代子さんのメッセージ「信頼されるYMCAであり続けてほしい

▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2013/01/16 Vol.105━

 熊本YMCA メールマガジン https://www.kumamoto-ymca.or.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▽▼

 …


続きはこちら

  • Posted by 事務局
  • at 2013/01/16 13:00:00
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

留學生上了第二次NIE課

今天是日語科進行第二次上NIE課的日子已在上周訪問過的熊本日日新聞社,NIE報紙利用中心的負責人本田先生專程到我校為留學生介紹了“報紙的做法”

本田先生使用實際的報紙向留學生以“紙面的新聞配置”,“標題的做法”,“照片的拍攝方法和用法”等為題詳細地說明了製作方式已體驗過2NIE課的上級1班的同學們將在2月末以31組的形式又一次進行製作海報並發表其作品希望各位同學好…


続きはこちら

  • Posted by [全日制]熊本YMCA学院日本語科 繁體字
  • at 2013/01/16 12:00:00
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

日本語科の学生が、普通救急救命講習を受講!

日本語科の上級2クラスの学生が、「普通救急救命講習」を受けました。講師は、熊本市消防局の消防士長さん。

「心肺蘇生法」「胸骨圧迫」「AEDの使い方」から「鼻血の止め方」「119の電話のかけ方」まで。実際にやってみることで、多くの学びがあったようです。何より、一番大切なことは、『勇気』、それを学んだ1日でした。

熊本YMCA学院日本語科(全日制)
〒862-0924 熊本市中央区帯山2-1-11
TEL:0…


続きはこちら

  • Posted by [全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
  • at 2013/01/16 10:48:32
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)