はじめの一歩キャンペーンサマーキャンプ 夏休み水泳教室 夏休み体操教室こどもプログラム体験

14/10/2011

  • おとなの陶芸教室ブログ

おとなの陶芸教室 第5回目

おとなの陶芸教室もいよいよ後半戦に突入。基礎編最後となる今回は、「たたら」の技法を使ってマグカップを作成しました。最初に「このマグカップ作成は親子陶芸教室で子どもたちも上手につくってるんですよ。」と少々プレッシャーを皆さんにかけたせいか、「負けてたまるか!」と言わんばかりに先生の説明が終了する前からせっせと粘土に向かっておられました。

さあ次回からは自由作成になります。来週までによ~く考えてきて…

続きはこちら

  • Posted by 大牟田市リフレス
  • at 2011/10/14 17:21:13
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

秋を満喫!園外保育


秋晴れの空の下、年少組・年中組で運動公園へ遠足に出かけました。
公園までの道のりも、手をつなぎ歌を歌いながら、楽しみな様子の子どもたちでした。



ちびっこ広場のダイナミックな遊具に大興奮の子どもたち。…


続きはこちら

  • Posted by YMCA水前寺幼稚園
  • at 2011/10/14 17:19:46
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • イベント・キャンペーン

October Food Fest イベント まだまだ受付中!

あなたは食欲の秋?!勉強の秋?!

ワールドフードを食べながら、料理に関する簡単な英語表現を学んでみませんか?アメリカ出身のグルメな講師と楽しくおいしい時間を過ごしましょう♪

参加者まだまだ受付中です!英会話と食に興味のある方ならどなたでもご参加いただけますよ!

メニュー例:
ポークマリネサンド、メキシカンタコス、サラダ・ビールまたはソフトドリンク

お申込はみなみYMCAまで。皆様のご参加を心よりお待ちしてお…

続きはこちら

  • Posted by 英会話・語学
  • at 2011/10/14 14:13:37
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 歴史と使命

みなみYMCAの前史(南部センター開館)

2004年の4月に開館した、みなみYMCAは、2014年に10周年を迎えます。その前史である南部センターについてお知らせいたします。

南部センター建設計画

1980(昭利55)年、長期展望委員会から中期計画委員会へと、熊本YMCAの方向性を検討していた役員会は、1981(昭和56)年度からの積極的な前進計画をスタートさせてく。南部センターの建設計画も、この中期計画の一つであった。熊本YMCAは当時、と…


続きはこちら

  • Posted by みなみグローバルコミュニティセンター
  • at 2011/10/14 12:43:16
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 活動報告

日本語科入学式

10月14日(金)に日本語科の入学式が行なわれました。2011年10月期生としてアメリカ、韓国、ラオス、中国から16名の新入生がYMCAファミリーの一員となりました。式の中では、新入生を代表してラオス出身のInthapattha Chanthaviphoneさん(ニックネームはタミックさん)がこれから始まる留学生活の決意を日本語で述べました。新入生の皆さんは大きな期待と不安を持って日本へやってきた…


続きはこちら

  • Posted by [全日制]熊本YMCA学院日本語科 日本語
  • at 2011/10/14 8:00:00
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

13/10/2011

  • メールマガジン バックナンバー

メールマガジンバックナンバー Vol.69 (サッカー教室 キャンペーン)

メールマガジンバックナンバートップ熊本YMCAメールマガジン登録

【熊本YMCA】サッカー教室 秋の無料体験キャンペーン

▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2011/10/13 Vol.69━

 熊本YMCA メールマガジン https://www.kumamoto-ymca.or.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼▽▼…


続きはこちら

  • Posted by 事務局
  • at 2011/10/13 12:00:00
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)

12/10/2011

  • 活動報告

特別プログラム第2弾終了報告。「花架拳」

みなみYMCAは、ただ今秋のウェルネスキャンペーン中です!本日は特別プログラム第2弾となる、「花架拳」を実施しました。おしえてくださったのは、小山 希史子さんです。「花架拳」は中国の健康体操で、今日は基礎から学び、あっという間の1時間でした。通常は火曜日と金曜日に行なっていますので、ぜひご参加ください!老若男女どなたでも楽しくご参加できます。お問い合わせは、みなみYMCAまで!


続きはこちら

  • Posted by みなみグローバルコミュニティセンター
  • at 2011/10/12 21:41:51
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • お知らせ

むさしYMCAチャリティーバザーのご案内

10月23日(日)に行なわれる第7回むさしYMCAチャリティバザーのご案内をいたします。

今回のテーマは

「つなげよう絆 合わせよう力 かけよう心の架け橋を…


続きはこちら

  • Posted by むさしグローバルコミュニティセンター
  • at 2011/10/12 15:17:54
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 医療事務情報管理科ブログ

学院近隣地域の清掃行ないました。

医療事務管理学科 医療事務コース 地域清掃風景 
10月11日 定期テスト終了後医療事務管理学科2年生の医療事務コースは、YMCA学院周辺の地域清掃を行ないました。5つのグループに分かれ、日頃お世話になっている地域が今以上にきれいになるように、ちょっとだけお手伝いさせていただきました。

 

拾ったゴミはきちんと分別します。 

みんなが集めたゴミはきちんと分別しました。ペットボトルのラベルも忘れずにはずしました。

清掃を終えてみんなで記念写真 

一時間足らずの清掃活動でしたが、こんなにゴミが落ちていました。 清掃活…


続きはこちら

  • Posted by 専門学校 熊本YMCA学院
  • at 2011/10/12 8:47:17
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)