熊本YMCAこどもえいごスクール、秋のお楽しみ!
10月24~29日はHalloween Weekです。
Halloweenとは、もとはヨーロッパを起源とする民族行事。
ケルト人の「万聖節」前夜祭として、古くは、精霊や魔女から身を守り、一年の実りに感謝する行事として行われていました。
現在、欧米では仮装をしたこどもたちや大人がパーティーをし、家々をまわってお菓子をもらう楽し…
本日10月11日(火)11:15~12:15でむさしYMCA特別プログラム『ラフターヨガ』1回目が終了しました。。「Laughter ラフター」は「笑い」という意味です。笑いとヨガの呼吸法を組み合わせたエクササイズで、笑うことで多くの酸素を自然に身体に取り入れることができ、心身共にすっきり元気になることができるプログラムとなっています。年齢を問わず楽しめるプログラムとなっています。10月25日(…
今日は、なんでもやる隊の10月1回目の活動日で、稲刈りを行いました。
まず、ボランティアの方から鎌の扱い方や稲の刈り方を教わりました。
大牟田市内の行事と重なってしまい、参加した人数は少なかったですが、みんなが一生懸命協力して頑張ってくれたので、午前中までで刈った稲を束ね、干すところまで終えることが出来ました。…
10月31日までサッカー教室 無料体験キャンペ-ンを実施中です。通常、1回限りの無料体験が期間中は2回可能です。お申し込みは各YMCA窓口(電話申し込み可)まで!お待ちしております。
~サッカーには現代の子どもたちに必要なものが全てある~
みなみYMCAは、10月いっぱいウェルネスキャンペーン中です!本日は特別プログラム「ラフターヨガ」を実施しました。ラフターヨガをおしえてくださったのは、磯貝由貴子さんです。「Laughter ラフター」は「笑い」という意味です。笑いとヨガの呼吸法を組み合わせたエクササイズで、楽しい内容に、大きな笑い声がスタジオの中に広がっていました。多くの酸素を自然に身体に取り入れることができ、心身共にすっきり元…
中央YMCAで、桜山中2年生の2人がナイストライ事業で職場体験中です。子どもたちとサッカーや体操をしたり、事務所のお仕事を手伝ったり、いろんな新しい体験をしています。「おにいちゃん、おねんちゃんありがとう!」子どもたちにとっても楽しい時間でした。 明日はパン作りにもチャレンジします。
職場体験を通して得た多くの気づきを今後に生かして欲しいと思います。頑張れ中学生!
だんだんと外は寒くなってきましたが、ペンギンクラスのお友だちは元気に楽しく頑張っています。
10月3日の合同練習では他の園児たちとも交流ができ、大きい体育館に目を輝かせていました。応援発表もだんだんと完成に近づいています。この調子で本番に向けて頑張りましょう!
2011年11月1日(火) 8時00分より
2012年度 入園願書の受付を開始いたします。