8月4日(月)~6日(水)の予定で行われる「第36回広島ピースセミナー」に学院生5名を含む7名(大学生1名・院生1名)で参加するにあたり、事前オリエンテーションを行いました。テロ・戦争・人権問題・環境破壊・経済格差拡大など、現代社会には、…
8月3日のオープンキャンパスはいつもより少し長く、昼食を挟んで10:00~14:00まで開催されます!在校生も沢山参加してくれるので、児童福祉教育科の生活について、リアルな声を聞くチャンスです!また、全体会終了後、学院のバスで移動し、子ども…
【生涯スポーツ科】プロスポーツ実習第2弾 ロアッソ熊本ホームゲーム運営ボランティア
先日の7月26日(土)にうまかなよかなスタジアムでロアッソ熊本VS水戸ホーリーホックの運営ボランティアを生涯スポーツ科1年生で行ってきました。当日は、熊本県民デイと称し熊本県民が多く来場し、1万人を超える観客のなか運営を行いました。テキパキ…
7月26日(土)第4回オープンキャンパスを行い、高校生や保護者など約70名の皆様にご参加いただきました。暑い中お越しいただき、ありがとうございました!全体会(学校概要、入試説明等)の後は、各学科に分かれて体験授業。「コンピュータで治療費の計…
子どもたちと過ごす夏が始まりました!熊本YMCAでは夏、子どもたち対象の様々なキャンプが実施されます。熊本YMCA学院の学生はこのキャンプに、「リーダー」として関わるため、1年生前期、「野外教育」の授業や、リーダートレーニングに参加し、様々…
介護福祉士を目指し、日々精進している老人エア科1年生ですが、7月22日(火)から始まった前期試験も本日で終了。試験終了後、前期中、お世話になった教室・福祉用具・エアコンを清掃しました。 来週から初めての介護実習に出向きます。初めて体験…
今日はなぜか卒業生に会う機会が多くありました(18期生と23期生です)色んな話をしました。その中で強く感じたことは、やっぱり介護は誰でもできることではない!ということです。何気なくしているように見えてもそこには確固たる根拠があり、それを支え…
前期、保育実習Ⅰ-②および保育実習Ⅲにおいて児童福祉施設での実習に取り組みました3年生の実習報告会を行いました。テーマは「自分と向き合い 子どもと向き合う」。 2年生も参加し、自分たちの経験や学びを伝えることで、実習での振り返りをすることが…
熊本市上下水道局90周年として「マルル マンホールデザインコンテスト」が行われておりますが、今年から老人ケア科1年生・YMCA高等学校の生徒が中心に活動を始めた「創作部」がエントリーします。 週1回の活動と時間が限られる中で、それ…
介護福祉士を目指し、日々勉強中の老人ケア科1年生ですが、食事と口腔ケアの演習を行いました。まずは、アイマスクをして何も声を掛けられずにお弁当を食べましたが、学生の反応はとてもビクビクしており、食べ物が口に入って少し時間が経ってから「あ…
先日行われた生涯スポーツ科1・2年生合同の学科交流会が行われました。この交流会は2年生の「スポーツイベントの企画・運営」の授業の一環として2年生が企画から運営までを自主的に考え、相談し、実行しました。 学科交流会の名前 は「RING~生スポ…
生涯スポーツ科1年生は明日から夏季休暇に入り、キャンプ実習が随時はじまります。前期お世話になった学び舎と体育館の大掃除を行いました。 窓ふきやエアコンのフィルター、蛍光灯の清掃など大活躍でした。また、体育館の玄関の天板の清掃を必死にやってく…
3年生に「前期一番楽しかった授業は?」と聞くと、きっとこの科目名があがると思います。それは「国語」です。まず、この授業の講師陣を紹介します。劇団きらら代表池田美樹先生、非・売れ線系ビーナス主宰田坂哲郎先生、そしてサポートとして劇団きらら制作…
介護福祉士を目指し日々勉強中の老人ケア科1年生です。今日は起居動作の振り返りを行いました。起居動作・・・と思われた皆さん!ここでちょっと豆知識!普段何気なく布団やベッドから起き上がっていますが、どのようにして起き上がっていますか?実は…
7月19日(土)~21日(月)で行われる、NBL/NBDL チャレンジキャンプ in 九州2014に熊本YMCA学院バスケットボール部の部員が参加します。現在、日本にはバスケットボールのプロリーグが2つありますが、そのうちの1つのリーグが…
老人ケア科1・2年生コーラスクラス 施設慰問に行ってきました。
介護福祉士を目指す老人ケア科1・2年生のコーラスクラスが、熊本市にある小規模多機能型居宅介護「たいじゅ」へ発表に行ってきました。曲目も梅雨の時期から夏に向かうこの時期らしく、「うみ」や「雨降り」など15曲ほど合唱しました。 途中、…
嬉しいことがありましたので、報告したいと思います。7月2日まで老人ケア科2年生は介護実習をしておりました。その実習先のご利用者から実習に行っていた学生へ手紙が届きました。内容は、実習のお礼と夏祭りのお誘いでした。学生にとってこんなに嬉しいこ…
甲子園を目指し、各県で予選が行われておりますが、熊本県でも藤崎台球場を中心に予選が行われています。老人ケア科1年生は、球場周辺(二の丸公園・三の丸)を清掃し、高校球児を応援しようと企画しました。 元高校球児が多いクラスのため、球場から聞こえ…
7月7日(月)七夕の日に、17歳~22歳 9ヵ国22名の高校生~大学生と診療情報管理士コース23名は交流会を楽しみました。最初は緊張していましたが、自己紹介やゲームで徐々に打ち解け、みんなで協力して、熊本名物のいきなり団子を作って食べました…
台風8号接近による専門学校熊本YMCA学院 臨時休講のお知らせ。
台風8号の接近のため専門学校 熊本YMCA学院は、7月10日(木)の授業は休講となります。7月11日(金)は、現在のところ予定通りです。専門学校 熊本YMCA学院〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8TEL:096-353-6393…