介護福祉士を目指す老人ケア科2年生の最後の実習が先週、終了しました。3週間の実習で多職種連携や地域とのかかわり、介護福祉士の専門性について、ケアプランの作成実施と盛りだくさんの課題に取り組んできました。さらに訪問介護実習も経験してきました。…
ダンス部です。7月6日(日)、ワイズメンズクラブ九州部会の懇親会で、ダンスを披露しました。新入部員が入ってから初めてのイベント出演です。とても緊張しましたが、楽しく踊ることができました。これからは、11月に行われる、「前進祭」に向けて、頑…
7月4日(金)午後7時~「放課後オープンキャンパス」を行い、部活帰りの高校生やその保護者など約30名にお越しいただきました。今回から、高校別にメッセージボードを作成しました。高校の先輩の顔写真付き直筆メッセージを見ることができます。皆さんも…
経営ビジネス科1年生の就職活動の一環として、菊池市にあります株式会社コッコファームを訪問しました。事前に授業で株式会社コッコファームの会社概要や取扱い商品について調べ、各自質問を3つつくって臨みました。卒業生が活躍されている企業でもあり、企…
69年前の8月6日に広島へ8月9日には長崎に原爆が投下され、多くの方の命が失われ、8月15日に終戦を迎えました。過去の歴史に学びつつ、日本は今日を迎えております。毎年、広島YMCA主催で、平和について考え、同時に国際交流を目的に広島にてピー…
建築科2年生は7月6日(日)に実施される福祉住環境コーディネーター検定2級を全員で受験します。今週は2回の模擬試験を実施しました。合格点に達した学生やあと一歩だった学生など状況は様々ですが、今日から数日間は合格に向けてのラストスパートです。…
日々、介護福祉士を目指して勉強している老人ケア科1年生ですが、いよいよ今月末から初めての実習に行きます!ただ今、実習準備の真っ最中です。 介護は介護サービス利用者に対して「してあげる」「してあげている」と勘違いしてしまうことがあります。実…
老人ケア科1年生と通信制高校の学生を中心に今年から活動しています「創作部」ですが、現在コンテストに向け準備中!みんなの上手さにびっくりです!熊本YMCA学院では、学業以外でも様々な活動を通して、一人一人が持つ力を発揮できる場面が多くありま…
【生涯スポーツ科】スポーツ・健康つくりの現場に必要なサプリメントの知識を学びました。
7月1日(火)、大塚製薬の葛西先生にお越しいただき、『スポーツ現場や健康つくりの現場でのサプリメントの実際と知識』と題して講話いただきました。タンパク質の重要性とサプリメントの活用方法について学びを深めました。また、食事(栄養)の重要性では…
建築科1年生のインテリアデザインの授業の一環として、熊本市内にある遠藤照明ショールームを見学しました。現在の建築業界ではLEDが普及していますが、照明にはどのようなタイプがあり、その省エネ性などについて勉強しました。空間を演出するのに照明は…
建築科1年生で実施している建築の職業理解セミナー。第4回目は不動産関係のお仕事をされている、卒業生の堤泰之さんにおこしいただきました。堤さんは建築の現場、設計のお仕事を経験された後、現在は不動産会社を経営されています。ご自身の豊富な経験を通…
6月に教育実習を終えた2年生は、これから出会う子どもたちと、もっとたくさんの遊びを楽しむために、お話小道具や、季節の製作に取り組みました。 藤田浩子さんの「ふしぎな部屋」を元に、学生たちがオリジナルの楽しいしかけお話を考えました。アイデアは…
24期生が遊びに来てくれました。施設でのお仕事の様子をとっても楽しそうに話してくれました。 金子さんが来てくれた時には朴先生も授業が終わったばかりで一緒に「ハイチーズ!」卒業生の笑顔、私たちのパワーの源です。今日は京都に就職した 後藤 敬…
6月26日(木)国際ホテル科1年生は福岡ホテル見学に出発いたしました。1泊2日の日程で、ヒルトン福岡シーホークに宿泊し、福岡市内のホテル見学をおこないます。あいにくの小雨の中の出発でしたが、全員元気いっぱいです!しっかり勉強してきてください…
児童福祉教育科1年の学外での初実習を行いました。近隣の公立幼稚園にお邪魔いたしました。1日の交流実習ではありましたが、子どもたちとのはじめての出逢いにわくわくドキドキしながらも、保育者としての関わりを学ぶ機会となりました。 自由遊び(鬼ごっ…
今年度初の練習試合を行いました。これからも定期的に練習試合を行う予定です。 良い収穫も課題も見えました!これからに期待です! 男女とも練習試合の相手も募集中!!専門学校 熊本YMCA学院〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8…
建築科1,2年生合同で、県立美術館分館にて開催された熊本の建築家作品展を見学しました。実際に活躍されている建築家の作品を見ると同時に、どのように作品を展示・表現しているのかを学びました。特に2年生は授業カリキュラムに、自分で建築やインテリア…
建築科2年生で北九州の小倉方面へ建築見学に行ってきました。見学先は、門司港レトロ、北九州市立中央図書館、北九州国際会議場、リバーウォーク北九州、IKEA福岡新宮店です。門司港レトロでは街づくりの一つの在り方を見学し、中央図書館、国際会議場、…
6月23日(月)14:00~15:10に経営ビジネス科1年生を対象として就職ガイダンスを行いました。今回は、ヤングハローワークの上村さんにおいでいただき、「ハローワークの紹介」「現在の就職状況」「企業がほしい人材は?」「今後の予定を立てまし…
6月10日に第2回の学生員会を開催しました。今回は「ボランテイア活動と学生生活をより良いものにするために」という議題で、各クラスごとに多くの意見が出され学生委員会で協議し、清掃活動、募金活動を取り組むことに決まりました。 …