介護福祉学科の学生が、益城町 木山仮設住宅の清掃ボランテイアに参加しました。 換気扇を外し羽を洗いました。 脚立に乗って窓を拭きました。 玄関も綺麗にしました。 リビング側に廻って綺麗に拭きあげました。 住人の方に喜んでい…
ビジネス総合学科1年では募金活動を開始しております。 募金で集まったお金は、震災で被害を受けた方々、世界中の困っている方々や 夢の実現のために使われるそうです。 クラスの目標金額は8500円!これからコツコツと頑張って募金をしていこうと…
11月11日(土)学校説明会を行いました。 今回も、多くの皆さんにご参加いただきました。 県内外から高校3年生、社会人、留学生など多くの方にお越しいただきました。 ありがとうございました! 現在、第三回入試の出願期間真っ只中です! 出願…
学生募金委員会からのお知らせ 熊本YMCAでは、毎年『YMCA年末募金』を実施しています。 募金で集まったお金は、震災で被害を受けた方々・世界中の困っている方々・子供たちの夢の実現のために使われます。誰もが「幸な生活」が出来るように願ってい…
認知症啓発活動 ラン伴2017 に健康スポーツ科2年生が参加してきました。 認知症の方が社会の中で安心して暮らせるように少しでも知ってもらおう、とこの活動に参加しました。我々健康スポーツ科の学生たちも健康福祉指導者として高齢者の方の健康…
【健康スポーツ科】2年 健康運動実践指導者 エアロビクス対策
先日、健康運動実践指導者エアロビクスを井川みゆきインストラクターに実施していただきました。4つのステップの基本やキューイングなど、合格するためのポイントを指導して頂きました。毎年、実技試験は高い合格実績を誇るYMCAです。 合格に向け…
ついにコースデビューをはたしました。 熊本中央カントリーゴルフクラブ様の協力を得て、熊本で超有名なゴルフ場でラウンドを回らせていただきました。最初からPar5の500ヤード以上のホールからはじまりました。1ホール目からなかなかドライバーに…
児童福祉教育科3年生が「ほいくフェスタ」に参加します。 これは、熊本市保育園連盟が主催するもので、市民の皆さんや子育て中のご家族に、保育園や認定こども園、保育士の就職などについて知っていただく催しです。 3年生は、「ステージ発表の部」で日…
建築科2年生で長崎方面へ建築見学へ出かけました。 見学場所は、ナガサキピースミュージアム、長崎県美術館、軍艦島(端島)です。 世界遺産となった軍艦島をはじめ、近代建築の歴史を垣間見れる見学です。 ■ナガサキピースミュージアム 設計は古市…
11月に入り、学生達は実習準備に入っています。 実習に向けて「洋服の青山」の社員の方から、スーツの着こなしについて説明を受けました。 スーツや靴、バッグの選び方やメンテナンス方法だけでなく 第一印象の大切さについてもお話いただきました。 …
11月1日より資格取得に必要な、12日間の正規実習となる保育実習Ⅰが始まりました。 6月には初めての教育実習がありましたが、今回の保育実習では、初めて0歳児、1歳児、2歳児の子ども達と関わりを持つ学生もいます。 前日には、一人ひとりが実…
建築科2年生の実習授業としてコンクリート工場へ伺い、 工場の見学と実習授業をさせて頂きました。 今回お伺いしたのは、アサノ有明生コン 株式会社 様です。 コンクリートがどう配合され、どう現場まで出荷されていくのか 説明をいただき、その…
前進祭の活動報告は下記よりご覧ください。 https://www.kum
前進祭は予定通り実施します。 雨天ですが、気を付けて遊びに来てください。 専門学校 熊本YMCA学院 〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8 TEL:096-353-6393 FAX:096-324-7877
前進祭もいよいよ明日となりました。 各学科で出店アピール動画を作成しましたので見てくださいね! お待ちしております❗ 専門学校 熊本YMCA学院〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8 TEL:096-353-6393 FAX:09…
前進祭まで残り1日。 今回は児童福祉教育科の写真をUPします。 ------------------------------------- <児童福祉教育科1年~3年> -----------------------------------…
前進祭まで残り2日。 今回は健康スポーツ科2年の写真をUPします。 ------------------------------------- <健康スポーツ科2年> ------------------------------------…
10月26日、27日に「社会的養護内容」のスクーリングがありました。 児童養護施設の園長先生より、「児童福祉施設の暮らし」、「社会的養護の課題」として講義が行われました。 実際に児童養護施設の中の建物で講義を行って頂き、施設見学もさせて頂き…
前進祭まで残り3日。 今回は医療事務情報管理科1年と医療事務情報管理科2年と介護福祉学科2年の写真をUPします。 ------------------------------------- <医療事務情報管理科1年> -----------…
昨年、一昨年に卒業した先輩より、就職活動、診療情報管理士認定試験の勉強法、また、現在の業務内容ややりがいについてお話していただきました。 勉強法については、自分に向いているやり方を見つけてコツコツとやり続けることが大切。 就職について…