熊本YMCA学院専門学校 tel.096-353-6397Twitterインスタグラム
オープンキャンパス 資料請求
留学生の皆様へ
社会人の皆様へ
熊本で就職するならYMCA!
通信制 社会福祉学科  精神保健福祉学科 介護福祉士実務者研修科
二級建築士受験対策講座

新着一覧

前へ

2368件中 [ 401-420 ] 件を表示

次へ

IMG_2189

2017.11.29

【健康スポーツ科】1年 介護予防運動指導士!マッするYMCA健康体操

 健康スポーツ科では、毎週火曜日に一新校区 すぽネット マッするYMCA健康体操を実施しています。マッする健康体操では、11月からラダートレーニング(はじごの枠を利用)をはじめました。すると11月最後のプログラムではスムーズに足を運べるよう…

IMG_4861

2017.11.29

【児童福祉教育科】1年 紙芝居作り

児童福祉教育科1年生は、観察実習に向けた授業の中で「紙芝居製作」に取り組んでいます。  オリジナルの物語を考え、一人ひとりアイデアを膨らませ、”子ども達がわかるかな…?”、”絵はもっと大きく描いた方がいいかな…?”…と、子どもたちに見てもら…

IMG_4868

2017.11.29

【児童福祉教育科】2年 授業の一コマ

児童福祉教育科2年生の「子どもの食と栄養」の授業、第2弾です。  前回の調理実習は”お弁当作り”でしたが、今回は、子ども達の様々な食に関することを題材にグループで紙芝居作りが行われました。 「下痢と便秘」「食べるのが嫌いな子どもが食べるよう…

募金

2017.11.28

【医療事務情報管理科】募金活動報告

医療事務情報管理科1年生はクラスの募金目標金額を決め、みんなで少しずつ目標達成に向けて募金をしています! この募金が多くの人に少しでも役に立つことを願っています。  12月3日(日)には鶴屋前で13時から募金活動を行います。 皆さまのご協力…

IMG_4510

2017.11.25

【児童福祉教育科】益城木山仮設住宅での放課後ボランティア

現在、児童福祉教育科3年生は、益城木山仮設住宅へ放課後ボランティアに行っています。 熊本YMCAが運営する益城木山仮設住宅に70名近い子どもたちがいます。 生活をしていく中で、子どもたちは元気を持て余している場面もあるでしょう。 昨年の地震…

IMG_4414

2017.11.25

【児童福祉教育科活動報告】「ほいくフェスタ」に参加しました!

去る11月12日(日)児童福祉教育科3年生は、熊本市保育園連盟主催の「ほいくフェスタ」に、ステージ発表で参加してきました。 ほいくフェスタは、市民の皆さんや子育て中のご家族に、保育園や認定こども園、保育士の就職などについて知ってもらうための…

2017.11.24

【児童福祉教育科】 平成29年フレッシュマン!  9月号 出演しました!

 今年3月に卒業した学生が、新任保育士1年目として地元のローカルチャンネルに出演しました。卒業後は地元に戻り、保育士として頑張っている姿を見ることができ、とても嬉しいです。先日会った卒業生は、「大変なこともいっぱいあるけど、それ以上に楽しさ…

ブログ3

2017.11.24

【児童福祉教育科】1年生 スクーリング「造形表現」

 近畿大学九州短期大学とダブルスクールで学んでいる当学院生。 11月13日、14日と2日間、「造形表現」スクーリングを受講しました。  今回のスクーリングでは、「凧」の製作に取り組みました。和紙や竹ひごを使って、一から凧を作り、絵のデザイン…

035

2017.11.24

【介護福祉学科】学生委員会 清掃ボランティア 

学生委員会 清掃活動報告  介護福祉学科1・2年生 介護福祉学科1・2年生は、11月20日に益城町 木山仮設団地のおそうじボランティアを行いました。 高齢者一人暮らしの方や高齢者世帯の方々に『換気扇などの掃除をします。どうですか?』と声をか…

DSC_0192-1

2017.11.24

【建築科】1年生 11月17日建築見学 青井阿蘇神社・県立球磨工業高校

美里町総合林業センターの建築見学後、 人吉に向かいました。  2ヵ所目の見学は人吉にある「青井阿蘇神社」です。  現在の社殿群は慶長15年(1610年)から造営され 400年以上が経っている歴史ある建物です。 また平成20年6月9日に 青井…

IMG_2543-3

2017.11.24

【建築科】1年生 11月17日建築見学 美里町総合林業センター

    11月17日、建築科1年生の建築見学を実施しました。 今回は県南にあるアートポリスや国宝の見学です。  まず1つ目が、 美里町にある「美里町総合林業センター」を見学。 設計は西沢大良さんです。 西沢立衛さんのお兄さんという言った方が…

IMG_4492

2017.11.24

【募金活動】児童福祉教育科3年生

学生募金委員会からです。熊本YMCA学院、児童福祉教育科3年です。 現在、私たちは、益城町木山仮設住宅で放課後ボランティアを行っています。 益城への支援を含め、さまざまなボランティア活動に参加し、 子どもたちの元気を取り戻してほしいという思…

IMG-5061

2017.11.23

第2回熊本YMCA指導者講習会 終了報告

11月23日(木・祝)、熊本YMCA中央センター体育館におきまして、「第2回 熊本YMCA スポーツ指導者講習会」を開催いたしました。本講習会は、4月から熊本YMCA学院がNSCAジャパン認定校の活動をスタートしたことを記念して開始し、この…

2017.11.22

社会人の皆さまへ

在校生の9人に1人が再進学者! 新たな夢へチャレンジする仲間が増えています。YMCAでは、大学や短大、社会人を経て再度進学してくる方が年々増えています。それは一度、進学や就職をしたけれども、さまざまな理由から別の道を選択する方や新たな夢を見…

S__146350093

2017.11.22

【医療事務情報管理科】1年ボランティア報告

医療事務情報管理科1年生は、学生委員会主催のボランティア活動の一環で、新町界隈の清掃活動を行いました。2つのグル―プに分れ、道路沿いのゴミを拾いました。  約1時間で、空き缶、たばこの吸い殻と予想以上に多くのゴミが集まったのは驚きでした。 …

IMG_2374

2017.11.21

【専各連】九州大会準優勝!!(弓道)

  11月15日(水)~17日(金)で大分県別府市で行われました九州専門学校各種学校連盟体育大会に熊本県代表として健康スポーツ科2年生 飯田さんが出場いたしました。 なんと団体女子で見事、準優勝いたしました。 しかも団体は3名で行うのですが…

IMG_2389

2017.11.21

【健康スポーツ科】内定情報②

 第2回目となる内定特集です。今回は田上君です。彼の内定先はなんといってもそう!公益財団法人 熊本YMCA です。現在アルバイトとして活躍しており、すでにスタッフのようになって活躍しているようです。  写真は色黒ではありませんよ~ 逆光です…

IMG_2183

2017.11.21

【健康スポーツ科】史上初 NSCA-CPT現役合格 第1号!!

  ついに!ついにやってのけました。熊本YMCA学院健康スポーツ科史上初の在学中 NSCA-CPT(パーソナルトレーナー)合格第1号です!! 記念すべき第1号は大塚朝陽さんです。学校が休みの日も登校し、勉強していました。その頑張りが報われま…

IMG_2078

2017.11.21

【健康スポーツ科】フルマラソン完走への道②

  「フルマラソンへの道」もいよいよ終盤となってきました。そんな中、ハーフマラソンを実施いたしました。御船町スポーツセンターをスタートし、益城町総合体育館を折り返し、再び御船スポーツセンターに帰ってくるルートです。熊本YMCAが指定管理して…

IMG_2002

2017.11.21

【健康スポーツ科】アルティメット大会出場!準優勝!!

  先日、健康スポーツ科でアルティメット大会に出場いたしました。 台風の天気が心配でしたがなんとか天候も持ち、行えました。  写真のようにどんよりした天候で、風の強い中、アルティメットにはかなり難しい天候でしたが、2年生が見事準優勝!1年生…

前へ

2368件中 [ 401-420 ] 件を表示

次へ

このページの上へ