【児童福祉教育科】2年 スクーリングの一コマ
10月26日、27日に「社会的養護内容」のスクーリングがありました。
児童養護施設の園長先生より、「児童福祉施設の暮らし」、「社会的養護の課題」として講義が行われました。
実際に児童養護施設の中の建物で講義を行って頂き、施設見学もさせて頂きました。



日々の授業の中で学んではいるものの、実際に施設の中に入る機会は多くないため、
とても良い学びとなりました。
1日目は「共炊共食」ということで、飯盒炊爨をしました。
キャンプを経験してきている学生なので、火起しもスムーズに出来ていました。



ご飯はおこげもありましたが、皆で作り、皆で食べることで美味しさも倍増だったようです。
児童虐待、貧困、児童福祉施設の役割など、様々なことを学びました。
見える課題は対応していくことも出来ますが、現代には見えない課題も多くあることを知り、それをどう気づいていくか…。深く考えることが出来たスクーリングとなりました。
11月1日からの保育実習を迎えようとしている学生ですが、子どもに寄り添える保育士になれるように沢山のことを学んできて欲しいと願っています。
専門学校 熊本YMCA学院
〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8
TEL:096-353-6393 FAX:096-324-7877