社会福祉学科4年生では、ケアマネジメントの教科があります。社会福祉士を目指す学生にとって必須の教科といえます。今回担当講師の宮田先生の経営されている有料老人ホーム明篤館(めいとくかん)に伺いました。実際、住まわれていらっしゃる方にインタビュ…
7月26日~28日まで、生涯スポーツ科2年生は海洋スポーツ実習にいきました。場所は、鹿児島県にあります、鹿屋体育大学 海洋スポーツセンターでした。初日こそ天候にあまり恵まれませんでしたが、2日目以降は絶好の海洋スポーツ日和となりました。…
2013年春卒業予定学生向け、第1回就職ガイダンスを6月21日(火)に熊本YMCA学院で実施しました。対象は一般企業希望の経営ビジネス科1年が対象です。講師として、毎日コミュニケーションズの古田さんに来ていただきました。アドバイスとしては「…
7月27日、教養講座の一環で、菊池市にある株式会社コッコファームを訪問しました。農産品販売のイメージの強い企業ですが、実際にお話を伺ってみると、数十万もの顧客管理を行う情報部門を抱えておられたり、起業を目指す方の支援事業を行っておられたりと…
経営ビジネス科は教養講座の授業で久木野のそば道場でそば打ち体験をしました。全員初めてでしたが、グループで協力して無事に出来上がりました。麺の太さに多少のばらつきがありましたが、自分で作ったそばは、とてもおいしかったです。
中央YMCAの近くでは、毎年7月24日に「新町地蔵祭」が開催されます。今年も会場の古城堀端公園には模擬店が並び、地元の方で賑わいました。経営ビジネス科は、例年、ボランティアでお手伝いにうかがっていますが、販売職を志望する学生にとっては、地域…
今週も、老人ケア科2年生の調理実習成果をお届けします。今日のメニューは、赤飯・ふわふわ卵・春雨の酢の物・きのこの吸い物・りんごとさつまいものコンポートでした。彩り豊かで、味だけでなく見た目も楽しめました!食べることも学ぶことも、いつか自分…
7月16日~17日に市内中心部で行われた「ゆかた祭」に参加しました。上通YMCAが出店したバザーの販売・受付が主な担当でしたが、東日本大震災の被災地へ送る「応援うちわ」の作成にも携わりました。バザーにご協力いただいた方やうちわ作りに来てくれ…
老人ケア科2年生の調理実習です。今回のメニューは、炊き込みご飯・茄子のそぼろあんかけ・とろろスープ・いかとキュウリの味噌あえ・牛乳寒天のトマトジャム添え(合ってるかな?)でした。圧力鍋で炊くご飯にも慣れたもので、とてもおいしく出来上がって…
先の法改正で、本学院の老人ケア科のような介護福祉士養成校は、国家試験免除から国家試験を受験しなければならないことになりました。しかしいろいろな方面からの意見もあり、今回免除期間が延長することとなりました。具体的には本年度養成校に入学した1年…
長崎県雲仙市を拠点に活動している、瑞宝太鼓のスタッフ、メンバー4名が来校されました。瑞宝太鼓のプレーヤーは知的障がいというハンディがあるプロの和太鼓奏者になります。2001年から活動をしており今年で10年目を迎えます。今回、「幸せの太鼓を響…
5月30日~6月末まで社会福祉士受験のための実習【社会福祉援助技術現場実習】に行ってきました。今回の実習は、関心のある分野(高齢者・障がい者・児童)に分かれ、事前学習から実習、事後学習と取り組み、多くの学びを得ました。2年時から行っているデ…
1.学校の概要 学校の概要 学校の沿革・歴史 職業実践専門課程の基本情報(別紙様式4)※PDF 建築科 >>シラバス ビジネス総合学科 >>シラバス 医療事務情報管理科 医療事務コース 病院管理コース …
幅広い業界での活躍が可能な経理・事務。 事務部門のプロフェッショナルを目指す。ここで取得する数多くの資格が、あなたの将来の可能性を無限に広げます。 業界・業種を問わず、あらゆる企業で必要とされる事務の仕事は、自身の努力次第でフィールドの幅を…
外国人による日本旅行での需要がさらに高まる観光ビジネス。 上質なサービスを提供できるホテルマンを目指す。歴史と実績に裏付けされた熊本唯一の ホテルコースで学ぶ。 サービス業の中でも最もフォーマルなサービスを必要とされるホテル。ホテル業界の歴…
全日制3ヵ年子どもたちの心に寄り添い、成長を助ける保育者を目指す。「SPIRIT」「MIND」「BODY」のバランスがとれた子どもの成長をサポートできる指導・援助法を学びます。また、卒業と同時に保育士資格・幼稚園教諭免許・短大卒業資格の取…
全日制2ヵ年 健康運動実践指導者養成認定校スポーツインストラクターコース/健康福祉指導者コーススポーツの魅力を伝え、心と体の健康を考える指導者へ。健康やスポーツに関わる知識をはじめ、人とのふれあいを大切にする心、社会人としての一般教養を習…
全日制2ヵ年(診療情報管理士専攻科進学の場合は3ヵ年)医療事務コース/病院管理コース/診療情報管理士専攻科>>コース情報高度な事務能力を身につけ、医療現場を支える即戦力になる。医療費・保険点数の算定技能はもちろん、基礎医学知識やデータ管理…
全日制2ヵ年幅広い分野で活躍するビジネス社会のエキスパートへ。企業の様々な分野で活躍できるビジネスリーダーを育成。社会人としての基礎となるコンピュータスキルや簿記会計、ビジネスマナー、待遇など、実社会で必要とされる知識や技術を身につけます…
スケジュール・カリキュラム1年次就職も意識した授業を展開。基本知識をはじめ一般教養も学びます。 行事 検定 カリキュラム 4月 【専門科目】 …