9月1日~2日、経営ビジネス科1年生は、阿蘇で、一泊二日のクラスキャンプを行いました。途中立ち寄った池山水源やうぶやま牧場は、熊本市内よりも涼しく、澄んだ水と空気に学生達もリフレッシュできた様子でした。夜は、キャンプファイヤー で交流を深め…
熊本市河内にある介護老人福祉施設「リバーサイド熊本」さんにより、2年生対象に「認知症サポーター研修」を実施して頂きました。マズローに始まり、中核症状やBPSDなど分かりやすく説明して頂きました。写真は、認知症の人の気持ちを考えるグループワ…
先週に引き続き、今週も卒業生が遊びに来てくれました。 昨年の3月に卒業した20期生で(先週の二人と同級生)、今回のお二人は7月に結婚したばかり^^ 結婚式の写真をお土産に、色んな話を聞かせてくれました。新居からの通勤が長時間にわたるそうで、…
建築科2年生の夏季集中講座として材料実験と測量実習を実施しました。材料実験ではコンクリートの強度を測定するためのテストピースを作成。また測量実習ではレベルを用い、高低差の測量を行いました。暑い中、汗を流しながら、皆で協力しながら作業を行いま…
夏休み最終日の8月31日、経営ビジネス科1年生有志は、福岡で開催された「業界研究ワークショップ」に参加してきました。九州各県から参加した大学生と共に、ネットや新聞、雑誌を駆使して企業研究を行い、グループ毎にまとめあげたものをプレゼンテーシ…
恒例の卒業生訪問です。今回は、昨年の3月に卒業した20期生のおふたりです。社会にもまれて強くたくましく育っていってます。自分に降りかかる様々な試練は、自分を作り変えていくために必要なこと。渦中にいるときはなかなかそれを受け入れられないかも…
1ヵ月間のホテル実習が無事終了しました!東京や福岡、宮崎で一人で生活しながら実習を頑張った人もたくさんいます。ホテル業界のやりがいと厳しさを肌で感じてきてくれたと思います。また、友人や家族の有難さなど普段「気付かない事に対しての気づき」があ…
26日に熊本を発ち、本日無事戻ってきました。夏祭りのボランティアでは、現地の子どもたちの純粋さに触れ、様々な感動体験があったようです。更に、現地の視察では言葉にならないほどのインパクトがあり、報道では窺い知ることのできない現地の生々しい状況…
ホテル実習も残りわずかとなりました。1ヵ月は長いようであっという間ですね。仕事にも慣れ、ホテルスタッフとも仲良くなり「さぁ、これから!」という時に実習が終わるので「実習が終わるのが寂しい・・・」という学生さんもいました。いっぱい注意され、怒…
本日午前10時10分に、老人ケア科2年生の前田さんと渡邉さんのお二人が、東日本大震災被災地支援ボランティアに参加するために仙台に向けて出発しました。写真は熊本空港でのひとコマ。ちょっと緊張の面持ちです。 搭乗手続きを済ませ、しばし空き時間…
8月6・7日に阿蘇キャンプ場で行われたコスモスキャンプに参加してきました。社会福祉学科は、コスモスキャンプに4年間参加をしています。コスモスキャンプは遊びや人間関係に必要なコミュニケーションに苦手さを持たれた年長さんから6年生までのお子さん…
国際ホテル科1年生は実習真っ最中です!制服を着るとホテルマンに見えるから不思議ですよね。慣れない環境で緊張と不安の中に始まった実習でしたが元気に頑張っている姿を見て安心しました。「期待しているから厳しくしています。期待しないなら叱ったり注意…
8月22日(月)~26日(金)の4泊5日の日程で、建築科学生5名を、熊本YMCAの東日本大震災被災者支援事業計画の一環として、現地にボランティア派遣することになりました。現地ではその時々のボランティアニーズにあわせ活動することになります。被…
老人ケア科2年生、第4期実習の報告会を行いました。2年生にとっては最後の実習となりますので、報告会も最後です。1年生は先週まで実習でしたので、今回の報告会に参加して、この経験を参考にしながら自分たちの報告会を作っていくことになります。緊張感…
全29施設にて、7月19日(火)~8月6日(土)の約3週間で医療機関実習を行いました。就職を控え、それぞれに実習前に目標を持ち今回の実習に挑みました。目標を達成できた学生、達成までもう少しの学生それぞれですが、現場に立つ上で学院では学ぶこと…
8月1日より、中央校舎の隣にある「子ども文化会館」にて、ボランティア実習に取り組んでいます。夏休みに入った子どもたちや保護者の方々との関わりを通して、子どもたちの育ちについて学びを深めています。
今日の調理実習です。メニューは・そうめんの肉味噌かけ・焼き豆腐と野菜の炊き合わせ・ごま豆腐・トマトのおかか醤油(キュウリ入り)・おしるこでした。残念ながら食することはできませんでしたが、きっとおいしくできたことだと思います。食欲が落ちる夏場…
8月2日午後、熊本市花園にある障がい者支援施設「つばき学園」さんにコーラスの慰問でお伺いしました。外は少し(?)雨模様でしたが、利用者の皆さんも元気に歌ったり手拍子をしてくださり、にぎやかな慰問になりました。夏にふさわしい「海」や、トーン…
活動報告ではありませんが、先週卒業生が遊びに来てくれました。 今年の3月に卒業した21期生です。それぞれ違う福祉施設で働いています。少しずつ仕事に慣れてきた頃かな?こうやって会えることは嬉しい限りです^^ 手土産も忘れず、大人ですね~。残念…