大牟田市大字四ケ1221番地
Tel 0944-58-7777 Fax 0944-41-7300
>>リフレスおおむたWebサイト
大牟田市大字四ケ1221番地
Tel 0944-58-7777 Fax 0944-41-7300
>>リフレスおおむたWebサイト
今月の活動は「田植え」です。朝は小雨が降っていましたが、隊員が「田植え」をする頃には雨も上がりました。終わるまで、くもりで暑くなく、田植え日和?でした。初めて「田んぼ」に入る隊員は、足が「田んぼ」に慣れず少し戸惑っていましたが、やっているう…
2016年度なんでもやる隊第一回目。今日は野外炊爨(すいさん)です。皆でご飯とカレーを作ります。今年度は16名の隊員。欠席もあり12名で作ります。薪割り、火つけも自分たちでやります。みんなリーダーの言ったことを良く聞いてくれ、予定時間よりも…
今日は雨でしたね。少し止んだところで、田んぼに水を溜める「水張り」をしました。用水路の草や土をきれいに掃除をし流し込んでいきます。30日(月)には「代掻き」を行う予定です。6/5(日)が田植え本番です。 大牟田市立多目的活動施設 リフレ…
「リフレスなんでもやる隊」へご応募いただきありがとうございました。ご参加いただく方へメールまたは電話にてご連絡いたします。順次ご連絡いたします。5月活動案内.pdf なんでもやる隊年間スケジュール2016.pdf提出書類として2016なんで…
2月14日(日)に全9回の活動を終えた、なんでもやる隊の写真販売が3月1日(火)~3月31日(木)期間インターネットにて受付中です。 今年度、なんでもやる隊に参加された皆様は、案内文に記載していますログインID・パスワードを入力の上、気に入…
今年度のなんでもやる隊の活動は宿泊での活動でした。 みんなで集まってからは、レクリエーションで楽しく活動し、夕食の準備、夕食。そして、雨天用レクリエーションとレクリエーション一色でした。高校生のリーダーとたくさん話して、遊ん…
8回目の活動はみかん狩りをしました。隊員達は、みかん畑に向けて元気よく出発!!坂道もドンドン登って畑に到着しました。みかん畑では、高峰果樹園のボランティアさんにみかんのもぎり方の指導を受け、袋いっぱいにもぎっていました。 昼食を食べ…
なんでもやる隊7回目の活動をしました。今回は、1泊での宿泊体験と地域の方と一緒にかっぽ飯作りをしました。 宿泊体験では、自分達で夕食・朝食・昼食と食事の準備片付け、身の回り事すべてを取り組んでいきました。グループの中でそれぞれが、リー…
今週末、14日(土)~15日(日)に宿泊体験を控えているなんでもやる隊の準備が着々と進んでいます。今回は、2日目の昼食でかっぽ飯作りを予定しており、今日は高校生・大学生ボランティアリーダー達と事前研修で実際にかっぽ飯作りを行いました。 …
なんでもやる隊のみんな! 今日は脱穀(だっこく)おつかれさまでした!みんながお昼ご飯を食べている間に、脱穀したもみ米を地域の加工センターへ運んで籾摺り(もみすり)をしてもらいました。 もみ米を機械へ入れます。 籾摺り(もみすり)機 籾摺り…
今回は、前回刈って干していた稲を脱穀する作業を行いました。みんなでバケツリレーの要領で稲を渡していきます。そして、スムーズに進み無事に収穫することが出来ました。 午後からは、新米を入れて持って帰る米袋のメッセージ書きをしたり、次回の宿泊活…
10/11(日)に稲刈りをし、約2週間日干しにしていました。 明日はいよいよ脱穀です!!新米の出来上がりまでもう少し。隊員のみんなは元気に参加してくださいね。大牟田市立多目的活動施設 リフレスおおむた〒837-0901 大牟田市大字四ケ12…
なんでもやる隊5回目の活動は、稲刈りでした!!朝まで、降っていた雨で地面の状態が気になりましたが、無事に刈り上げ、干す作業まで終わりました。 初めて稲刈りを経験する隊員もいましたが、スムーズに作業を進めていました。稲刈りの後のご飯もモリ…
なんでもやる隊4回目の活動を行いました。前回の活動は夏休み前でしたので、隊員同士久しぶりの再会でした。今回は前回の物づくりで作った周辺地図の一部を探索しながら、実際に歩いてみました。上内峠を越えて、上内八幡宮を参拝しました。宮司さんから、い…
なんでもやる隊の隊員とボランティアさんで田植えをして早2ヶ月。稲も大きく成長しました。 昨日の台風の影響を心配していましたが、影響も受けずにピンと立ってくれていました。稲をよーく見てみると白い小さな花がついています。これから、実になって美…
なんでもやる隊3回目の活動を行いました。今回は、物づくりをテーマにリフレス周辺の地図の制作しました。 リフレスおおむたの周辺には、たくさんの文化財や歴史のあるお寺など名所が多くあります。まずは、上内の名所をまとめた写真集を見て学び、次…
なんでもやる隊で田植えをしてから約2週間。天気の悪い日が続いており、大雨もあったので成長を心配していましたが、稲はピンとはって、元気に成長しています。 田んぼの中には、おたまじゃくしやカエル、あめんぼなどたくさんの生き物達が住んでいます…
6月14日(日)なんでもやる隊2回目の活動を行いました。今回の活動は、田植えでした。天気にも恵まれ、無事に終了しました。田植えの指導は、がまだす隊でもお世話になっている高峰果樹園さんです。一列に綺麗にならんで、うまく植えていました。 …
■6月13日(土)昨日の代掻きに続き、田植えの苗取りに行ってきました。苗はがまだす隊でもボランティアでお世話になっている高峰果樹園さんの畑で4月末に種まきをした種が大きく成長していました。 明日は、いよいよ田植えです。なんでもやる隊の隊員の…
■6月12日(金)前日の大雨から一転、晴れ間も見ることのできる中、14日(日)のなんでもやる隊の田植えに向けて代掻きを行いました。 水をはった田んぼを手押しの機械を使って作業を行いました。明日は、田植えをする苗取りに行ってきます!!大牟…