熊本YMCA学院専門学校

新着一覧

前へ

2932件中 [ 741-760 ] 件を表示

次へ

IMG_5526

専門学校 熊本YMCA学院

2018.01.29

【児童福祉教育科】2年 スクーリングの風景

児童福祉教育科2年生のスクーリングの一コマです。  「図画工作」のスクーリングで、立体工作に取り組んでいます。 学生一人ひとり、好きなキャラクターを造っているところです。   今はまだ、途中の段階です。完成したら、またお知らせ致します。 お…

unnamed

専門学校 熊本YMCA学院

2018.01.25

【児童福祉教育科】19期生卒業発表会一般公演を行います。

今回の卒業発表のテーマは「虹」。自分たちの個性(色)を出すだけでなく、みんなと協力することできれいな虹を架けることができる(目標を達成できる)ということを子どもたちに伝えたい!という想いで、これまで取り組んできました。 保育士・幼稚園教諭を…

ブログ1

専門学校 熊本YMCA学院

2018.01.22

【児童福祉教育科】3年生 卒業発表会 阿蘇公演

1月22日(月)児童福祉教育科3年生 卒業発表会がスタートしました。本日の公演を皮切りに、1月28日まで全4公演行います。本日、阿蘇にあるYMCAの保育園4園の子どもたちを招待し、黒川保育園のホールをお借りして公演がスタートしました。 今回…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2018.01.18

社会福祉学科通信制の実務経験に関して(ご参考)

介護福祉士国家試験を受験した際の実務経験の中に、社会福祉士国家試験受験資格の実務経験(=本学社会福祉学科通信制入学要件の実務経験)と重複する施設種別や職種があります。 当然ですが、介護福祉士受験で証明された実務経験と社会福祉士受験のために証…

IMG_5510[1]

専門学校 熊本YMCA学院

2018.01.17

【児童福祉教育科】2年 ヴォーリズ展へ

1月16日(火)~21日(日)まで熊本県立美術館分館 展示室3にて開催されています「ウイリアム・メレル・ヴォーリズ展In熊本」を観賞してきました。  ヴォーリズは明治後期にYMCAの仲介でアメリカから来日し、建築家、実業家として活躍した人物…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2018.01.16

そもそも、社会・精神通信制ってナニ?!

そもそも、社会・精神「通信制」ってナニ?!  【受験資格取得ルートのひとつである】 社会福祉士や精神保健福祉士の国家資格を取得するには、次のようなルートがあります。 ①福祉系4年制大学で指定科目を修めて卒業する。 ②福祉系短大等で指定科目を…

DSC05927

専門学校 熊本YMCA学院

2018.01.15

1月13日(土)学校説明会を実施しました

1月13日(土)学校説明会を実施しました。  今年度の学校説明会も、残り2回となりました。 高校3年生・社会人の方だけではなく、高校1・2年生にとっても進路選択のキッカケになればと思います。 暖かい飲み物を用意してお待ちしておりますので、お…

専門学校 熊本YMCA学院

2018.01.10

ウィリアム・メレル・ヴォーリズ展 in 熊本

■記念講演会「ヴォーリズの生きた時代と日米の歴史」 講師/姜 尚中さん(熊本県立劇場館長兼理事長/「ウィリアム・メレル・ヴォーリズ展in熊本」実行委員長) 日時 2018年1月17日(水)19:00~20:30 開場18:30…

IMG_5370

専門学校 熊本YMCA学院

2018.01.07

【児童福祉教育科】2年 保育実習報告会

11月の保育実習に行った2年生。 実習をクラス全体で振り返り、そして報告会という形で1年生に保育実習での学びを報告しました。 『発見!実感!これぞ保育園』というテーマで、グループに分かれて報告しました。  ★保育園と幼稚園の一日の流れの違い…

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2017.12.25

「社会福祉士国家試験受験直前対策講座」が終わりました。

「第30回社会福祉士国家試験受験直前対策講座」が無事に終了しました。  熊本会場・長崎会場合わせて150名以上が参加し、学びを深めました。 受験生の皆さん、初回合格できるといいですね。 体調に気をつけて頑張ってください!応援しています。  …

IMG_2826

専門学校 熊本YMCA学院

2017.12.22

【健康スポーツ科】2年 健康運動実践指導者 筆記試験終了~っ!!

 本日(12月22日)、取得目標資格の1つである健康運動実践指導者の筆記試験が行われ、全員で受験してきました。今週は朝から教室に管詰状態で集中対策講座を受け、準備してきました。その甲斐もあり、手ごたえを感じているようです。 この結果は3月上…

IMG_2796

専門学校 熊本YMCA学院

2017.12.22

【健康スポーツ科】1年 マッする体操にサンタさんがやってきた!

 健康スポーツ科1年生が、サンタさんや変なトナカイに変装し、マッするYMCA健康体操に参加されている方にメッセージカードをプレゼントいたしました。  参加者からは、『うれしーっ!』『ありがとう~』など感謝の言葉をいただき、学生たちも指導者冥…

DSC_2997_preview

専門学校 熊本YMCA学院

2017.12.21

【建築科】海外研修旅行

毎年12月に開催される建築科海外研修。今年は台湾、香港・マカオを訪問し、それぞれの国の建築、歴史や日本との関係など様々なことを学びました。 台湾は日本統治時代の建築が多く残っており、また現在でも耐震に優れた日本の技術が生かされているとのこと…

IMG_2673

専門学校 熊本YMCA学院

2017.12.21

【建築科】1年生企業実習

建築科1年生は現在企業実習中です。     1年生の実習は、秋の現場実習に続き今年は2回目の実施となります。 秋は全員、現場での実習でしたが、 今回は、自分の近く始まる就職活動に向け、 将来を見据えつつ、設計事務所・住宅会社・建設会社などに…

IMG_4856

専門学校 熊本YMCA学院

2017.12.19

【児童福祉教育科】3年生 卒業発表会告知

【児童福祉教育科3年生卒業発表会告知】 児童福祉教育科では3年間の集大成として、卒業発表会を行います。 保育士、幼稚園教諭の資格を得、保育園、幼稚園、もしくは児童福祉施設で、子どもたちと真剣に向かい合う保育者を目指す学生たちにとって、この卒…

unnamed (1)

専門学校 熊本YMCA学院

2017.12.18

12月16日学校説明会を実施しました

12月16日(土)、学校説明会を行いました。 寒い中ご参加された皆様ありがとうございました! 学科の特徴、取得できる資格、就職、学院生活についてなど、 たくさん質問していただき、ご希望の学科について理解を深めていただけたのではないでしょうか…

IMG_4023[1]

専門学校 熊本YMCA学院

2017.12.18

【児童福祉教育科】卒業発表会への取り組み④

児童福祉教育科での卒業発表会は開設以来、毎年行ってきました。 1期生から今年19期生までつながっています。 その中で多くの学びがあります。 つながることでよくなっていくことを経験した学生たちが、後輩の応援に来てくれることがあります。  後輩…

IMG_4050[1]

専門学校 熊本YMCA学院

2017.12.11

【児童福祉教育科】卒業発表会への取り組み③

現在、児童福祉教育科3年生は卒業発表会に取り組んでいます。 1年間かけて取り組んで行っています。 本日は、練習の様子をのぞいてみたいと思います。 6月から本格的にたくさんの話し合いを行ってきた3年生。 自分たちの納得のいくまで、話し合います…

unnamed (5)

専門学校 熊本YMCA学院

2017.12.11

【健康スポーツ科】マラソン実習 完結!

健康スポーツ科マラソン実習。本番当日です。 サンマリンスタジアム宮崎をスタート・ゴールとし、宮崎市内の宮崎神宮を目指し北上し折り返します。サンマリンスタジアムを通り過ぎて青島まで行き、再度折り返し、再びサンマリンスタジアム宮崎でフィニッシュ…

IMG_4987

専門学校 熊本YMCA学院

2017.12.11

【児童福祉教育科】2年「食と栄養」餅つき

「子どもの食と栄養」の授業もいよいよ最後の授業となりました。 その最後の授業は、『餅つき』です。 保育園や幼稚園でも子ども達が取り組む伝統行事でありますが、最近は機械で餅をつくところも多くなってきたかもしれません。 しかし、今回実際にうすと…

前へ

2932件中 [ 741-760 ] 件を表示

次へ

このページの上へ