熊本YMCA学院専門学校

新着一覧

前へ

2942件中 [ 721-740 ] 件を表示

次へ

IMG_5622

専門学校 熊本YMCA学院

2018.03.03

【児童福祉教育科】2年 スクーリング風景

児童福祉教育科2年生のスクーリングがありました 「子どもの保健」という科目です。 1日目には、赤ちゃんの人形を使って沐浴の体験を行いました。 また、ミルクを実際に作ってみる体験もありました。 2日目は、講師の先生のマタニティーハウスを利用さ…

IMG_5910

専門学校 熊本YMCA学院

2018.03.01

ピンクシャツディの取り組み

 ピンクシャツディの取り組みとして、 新町の中央学院では、窓にいじめ反対を伝える ポスターを外に向けて貼り、外から見るとピンク色に染まりました。 写真ではなかなか見えにくいかもしれませんが、 きれいなピンクによって表現し、 いじめ問題を自分…

DSCN5675

専門学校 熊本YMCA学院

2018.03.01

【ビジネス総合学科】就活!

今日3月1日より、会社説明会が解禁となりました。早速、大規模な就活イベントが福岡で開催され、ビジネス1年生有志も参加してきました。今日のガイダンスを皮切りに、3月6日・7日・8日と説明会が続きます。売り手市場と言われますが、自分に合った企業…

IMG_3448

専門学校 熊本YMCA学院

2018.02.28

【介護福祉学科】1年 ピンクシャツデー

ピンク色は身につけていませんが、気持ちはピンクです。誰にとっても住みよい社会にするに私たち1人ひとりにできることについて考えてみました。 専門学校 熊本YMCA学院 〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8 TEL:096-353-6…

IMG_5599

専門学校 熊本YMCA学院

2018.02.26

【児童福祉教育科】2年 ピンクシャツデーの取り組み

児童福祉教育科2年生もピンクシャツデーをきっかけに、いじめについて考えました。  将来、保育者となり出会う子ども達に、いじめについてどう伝えていくのか。 真剣に考えながら、皆で折ったピンクシャツにメッセージを書いていきました。  「みんな仲…

IMG_5595

専門学校 熊本YMCA学院

2018.02.26

【児童福祉教育科】2年 日赤救急法救急員講座の一コマ

児童福祉教育科2年生は2月19日~21日まで日赤救急法救急員の講座を受講いたしました。  基礎講座から始まり、心肺蘇生やAEDの使い方を学びました。2日目、3日目は傷の手当の仕方などの実技を行いながら、講習が進んでいきました。 思うようにい…

IMG_5564

専門学校 熊本YMCA学院

2018.02.26

【児童福祉教育科】2年 スクーリングの風景その②

スクーリング「図画工作」の立体工作が完成しました。  粘土を立体で造っていくのは一簡単そうに見えますが、なかなか上手くいかず苦戦している場面もありました。乾燥させて色塗り → ニス塗りを経て完成です。  子ども達がどんな気持ちで粘土遊びなど…

CIMG0607-2

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2018.02.26

精神通信制 第10回「修了式」を行いました。

精神保健福祉学科通信制の第10回「修了式」を行いました!  開催日:2018年2月25日(日) 場 所:第1部修了式:ネストホテル熊本      第2部修了パーティー:ネストホテル熊本時 間:第1部 修了式 13:00~13:40     …

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2018.02.21

「専門実践教育訓練給付金」手続き情報①

ハローワークでの手続きの際に必要な情報2018年度に社会福祉学科通信制に入校される方で、専門実践教育訓練給付金を受給希望の場合は、ハローワークでの申請手続きの際に以下の情報が必要になります。  申請手続きの際に必要な情報・教育訓練施設の名称…

専門学校 熊本YMCA学院

2018.02.21

【介護福祉学科 学生ブログ】ピンクシャツディ

ピンクシャツデイ  YMCAでは、いじめのない社会を目指しピンクシャツデイ運動に取り組んでいます。現在も、いじめにあって悩み苦しんでいる方が沢山います。いじめは決してあってはならないことです。  2月28日のピンクシャツデーに向け介護福祉学…

DSC_0222

専門学校 熊本YMCA学院

2018.02.19

【医療事務情報管理科】ピンクシャツデーの取り組み

医療事務情報管理科1年生も「ピンクシャツデー」に向けた取り組みを行いました。クラスでいじめ問題について話し合い、いじめのない世界を目指してピンクのシャツを折りました。実現に向けて「すべての人がお互いに良き友でありまあすように」「人を思う気持…

IMG_5918

専門学校 熊本YMCA学院

2018.02.19

【児童福祉教育科】 ピンクシャツディ 新入生登校日

2月17日熊本YMCA学院では2018年度新入生登校日を行われました。 YMCAのこと、学科のことをクラスメイトとともに知る機会になります。  その際に、YMCAで取り組んでいるピンクシャツディについても在校生同様に話をしました。 いじめ問…

IMG_5918

専門学校 熊本YMCA学院

2018.02.19

新入生登校日 ピンクシャツディの取り組み

2月17日熊本YMCA学院では2018年度新入生登校日を行われました。 YMCAのこと、学科のことをクラスメイトとともに知る機会になります。  その際に、YMCAで取り組んでいるピンクシャツディについても在校生同様に話をしました。 社会人に…

20180217

熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科

2018.02.17

長崎クラスでスクーリングを行いました。

本日(2/17)、長崎クラスで「相談援助演習7」のスクーリングを行いました。 今回は応用実践編の4回目で、児童福祉分野・障がい者福祉分野での相談援助について学びを深めました。 次回(相談援助演習8)は、最後のスクーリングです。  (↓スクー…

通信1

専門学校 熊本YMCA学院

2018.02.16

【児童福祉教育科】 1年生 凧揚げ交流会

 2月5日(月)朝から銀世界!熊本市立一新幼稚園の子どもたちと児童福祉教育科1年生との「凧揚げ交流会」を行いました。とても寒い日でしたが、子どもたちは元気!歩いて三の丸公園まで行きました。雪がちらちら舞っていましたが、金峰山から吹き降ろす風…

IMG_5795

専門学校 熊本YMCA学院

2018.02.16

【児童福祉教育科】ファイナルキャンプ

児童福祉教育科3年生ファイナルキャンプへ行ってきました。 今回のキャンプは、入学したての時にクラスメイトと関わり合った場所、阿蘇YMCA。 何度も在学中に訪れた場所でもありますが、今回、クラスメイトと最後のクラスキャンプです。卒業発表会を終…

IMG_5735

専門学校 熊本YMCA学院

2018.02.16

【児童福祉教育科】 ピンクシャツディの取り組みについて

児童福祉教育科3年生でのピンクシャツディの取り組みは、4月から子どもたちと向き合う学生たちにとって、真剣に話し合うことでした。 保育者にとって「いじめをなくす」ことは使命でもあります。 目の前の子どもたちが悲しい思いをしないこと、悲しい思い…

DSC_0142

専門学校 熊本YMCA学院

2018.02.15

【診療情報管理士専攻科】ディキャンプに行ってきました。

 2月14日診療情報管理士専攻科のクラスキャンプに行ってきました。まず最初にASOギャラリーで、手作りアクセサリーに挑戦。ガラスを溶かして、ピアスとネックレスを作りました。   出来上がった作品を手にみんなでポーズ。    作品の一部をご紹…

1518402082817

専門学校 熊本YMCA学院

2018.02.15

【診療情報管理士専攻科】診療情報管理士認定試験受験無事終了しました。

 2月11日(日)診療情報管理士認定試験が実施されました。この日のために毎日勉強に励んできました。最後の最後まで詰め込もうという意欲も強く、手にはそれぞれポイントをまとめた用紙を握っています。  今まで多くのみなさんに支えられこの日を迎えま…

2月

専門学校 熊本YMCA学院

2018.02.15

【児童福祉教育科】 卒業発表会 全公演終了しました。

1月28日(日)、19期生卒業発表会最終公演が無事に終了いたしました。 この半年間かけて、学生たち一丸となり取り組んできました。  終了後、学生たちに尋ねてみると、さまざまなコメントをもらいました。一部ご紹介します。   「はじめは自分たち…

前へ

2942件中 [ 721-740 ] 件を表示

次へ

このページの上へ