【児童福祉教育科】 卒業発表会 全公演終了しました。
1月28日(日)、19期生卒業発表会最終公演が無事に終了いたしました。
この半年間かけて、学生たち一丸となり取り組んできました。

終了後、学生たちに尋ねてみると、さまざまなコメントをもらいました。一部ご紹介します。

「はじめは自分たちが伝えたいものを一つの思いにするため、話し合いが続き、先に進んでいるように感じなかったけれど、『虹』というテーマが決まると、自分たちが子どもたちに伝えたいのは、仲間と協力することの大切さだと気が付き、そのテーマを軸に練習を進めてきました」と、仲間と向き合うことの大切さへの気づきがありました。
また、「先生たちが言う卒業発表会は『過程』が大事ということが終わってみるとわかる」という経験からの気づきであったり、「自分の課題が見えてきてつらかったけど、仲間と共に乗り越えた」など自分と向き合ったことで見えてきたコメントがありました。
そして、「子どもたちの笑顔を思うと演目だけではなく、プログラムもプレゼント、大道具、小道具も頑張ろうとと思えた」というコメントも多く、子どもたちのために何が必要なのか、今の自分たちに何が足りないのかを考えることができた発表会になりました。

4月から保育者として子どもたちに寄り添う学生たち。課題に向き合い、逃げずに、真摯に子どもたちに向き合ってほしいと祈っています。
今回の4公演では、たくさんの方にご来場いただきました。
健軍文化ホールでは、YMCA水前寺幼稚園はじめ、近隣の幼稚園、保育園の園児さん
益城文化会館では、益城の幼稚園、保育園の園児さんを招きました。
子どもたちの反応に助けてもらいました。
本当にありがとうございました。
専門学校 熊本YMCA学院〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8
TEL:096-353-6393 FAX:096-324-7877