【児童福祉教育科】2年 保育実習報告会
11月の保育実習に行った2年生。
実習をクラス全体で振り返り、そして報告会という形で1年生に保育実習での学びを報告しました。
『発見!実感!これぞ保育園』というテーマで、グループに分かれて報告しました。
★保育園と幼稚園の一日の流れの違い。

★オムツについて

紙パンツ、布パンツ、トレーニングパンツなどがあります。
★絵本について

実習生の気づき(何故毎日同じ絵本を読むの?)
①絵本は心の栄養 ②1対1の関わりが出来る
③言葉の発達にもつながる ④絵本の選び方にも色々とある
というようなこと実習の中で知ることが出来たようです。
★給食について

保育園によって、食事面での援助の仕方も違います。
体験したことを報告し、1年生だけでなく2年生も学びとなります。
★キリスト教保育

日常の保育の中で、お祈りをする時間があり、聖劇の取り組みが行われていました。小さい子ども達もお祈りをきちんとしていました。
保育園によって、様々な取り組みが行われています。
ただ実習に臨むのではなく、園の研究をしていく必要もあります。
これをきっかけに、実習に向けての準備をしていきましょう!!


エプロンシアターやパネルシアターも展示しました。
専門学校 熊本YMCA学院
〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8
TEL:096-353-6393 FAX:096-324-7877