熊本YMCA学院専門学校

新着一覧

前へ

2932件中 [ 761-780 ] 件を表示

次へ

IMG_0601

専門学校 熊本YMCA学院

2017.12.09

【ビジネス総合学科】YMCA年末募金頑張ってます

  ただ今私たち熊本YMCAでは募金活動を頑張っています! クラスでの取り組みでは目標額6500円を掲げ協力を呼びかけています。 先日は熊本駅前で街頭募金を行いボランティアの輪を広げることができました。 2018年1月まで活動を続けますので…

unnamed

専門学校 熊本YMCA学院

2017.12.09

【健康スポーツ科】 青島太平洋マラソン前日!

 いよいよ、マラソン大会前日です。 大会受付をすませ、ゼッケンを受け取りモチベーションが上がっています。 明日このフィニッシュゲートを目指し、今からホテルで最後のコンディショニングです。専門学校 熊本YMCA学院 〒860-8739 熊本市…

20171208 009

専門学校 熊本YMCA学院

2017.12.08

【建築科】2年生 海外研修行ってきます!

本日12月11日から20日まで、2年生は海外研修です。 向かうのはアジア2か国(台湾、香港、マカオ)です。  先日の結団式の様子。     多くの建築物を見て刺激を受けるとともに 友人との、かけがえのない時間を過ごしてもらえたらと思います。…

DSC_0780

専門学校 熊本YMCA学院

2017.12.05

街頭募金報告 IN新市街

 児童福祉教育科2・3年生の学生です。笑顔で呼びかけました。   健康スポーツ科1年生。一生懸命呼びかけました。   介護福祉学科2年生はチラシを配り、ご協力いただけるよう声掛けを行いました。   体操クラブのこりすクラスのお友だちと一緒に…

DSC_0085

専門学校 熊本YMCA学院

2017.12.05

【診療情報管理士専攻科】募金活動報告「みなさんの善意に心より感謝!」

12月3日(日)に熊本市内各所でYMCA年末募金が行われました! お天気も良く街頭募金にもってこいの日でした。          今回YMCA学院生が関わらせていただいた場所と募金額は次の通りです。  熊本駅   25,616円 新市街  …

専門学校 熊本YMCA学院

2017.12.04

日本学生支援機構 奨学生であった皆様へ

奨学生であった皆様へ(2017年3月卒業生)   本学での学業を終えられ、今はお元気でご活躍のことと存じます。   特に、在学中に日本学生支援機構の奨学生であった皆様は、10月から奨学金の返還を開始されていることと存じます。 ところで、奨学…

IMG_4457

専門学校 熊本YMCA学院

2017.12.03

【児童福祉教育科、健康スポーツ科 1年生】 募金報告

熊本YMCA学院では、11月1日から募金活動を行っています。集まったお金は、〇国際協力活動(援助活動、自律支援、里親運動など)〇子ども達の支援(プログラム参加困難な子どもたちへの基金)〇人材育成(視覚障がいの子どもたちのキャンプ、リーダー育…

専門学校 熊本YMCA学院

2017.12.03

街頭募金のお知らせ

街頭募金のお知らせ  YMCAでは、毎年募金活動に取り組んでいます。 今年度も、11月1日より「こども」「若者」「国際協力」「復興支援」などをテーマに「YMCA年末募金」を行っています  12月3日(日)には、熊本市内を中心に12カ所で街頭…

IMG_2189

専門学校 熊本YMCA学院

2017.11.29

【健康スポーツ科】1年 介護予防運動指導士!マッするYMCA健康体操

 健康スポーツ科では、毎週火曜日に一新校区 すぽネット マッするYMCA健康体操を実施しています。マッする健康体操では、11月からラダートレーニング(はじごの枠を利用)をはじめました。すると11月最後のプログラムではスムーズに足を運べるよう…

IMG_4861

専門学校 熊本YMCA学院

2017.11.29

【児童福祉教育科】1年 紙芝居作り

児童福祉教育科1年生は、観察実習に向けた授業の中で「紙芝居製作」に取り組んでいます。  オリジナルの物語を考え、一人ひとりアイデアを膨らませ、”子ども達がわかるかな…?”、”絵はもっと大きく描いた方がいいかな…?”…と、子どもたちに見てもら…

IMG_4868

専門学校 熊本YMCA学院

2017.11.29

【児童福祉教育科】2年 授業の一コマ

児童福祉教育科2年生の「子どもの食と栄養」の授業、第2弾です。  前回の調理実習は”お弁当作り”でしたが、今回は、子ども達の様々な食に関することを題材にグループで紙芝居作りが行われました。 「下痢と便秘」「食べるのが嫌いな子どもが食べるよう…

募金

専門学校 熊本YMCA学院

2017.11.28

【医療事務情報管理科】募金活動報告

医療事務情報管理科1年生はクラスの募金目標金額を決め、みんなで少しずつ目標達成に向けて募金をしています! この募金が多くの人に少しでも役に立つことを願っています。  12月3日(日)には鶴屋前で13時から募金活動を行います。 皆さまのご協力…

IMG_4510

専門学校 熊本YMCA学院

2017.11.25

【児童福祉教育科】益城木山仮設住宅での放課後ボランティア

現在、児童福祉教育科3年生は、益城木山仮設住宅へ放課後ボランティアに行っています。 熊本YMCAが運営する益城木山仮設住宅に70名近い子どもたちがいます。 生活をしていく中で、子どもたちは元気を持て余している場面もあるでしょう。 昨年の地震…

IMG_4414

専門学校 熊本YMCA学院

2017.11.25

【児童福祉教育科活動報告】「ほいくフェスタ」に参加しました!

去る11月12日(日)児童福祉教育科3年生は、熊本市保育園連盟主催の「ほいくフェスタ」に、ステージ発表で参加してきました。 ほいくフェスタは、市民の皆さんや子育て中のご家族に、保育園や認定こども園、保育士の就職などについて知ってもらうための…

専門学校 熊本YMCA学院

2017.11.24

【児童福祉教育科】 平成29年フレッシュマン!  9月号 出演しました!

 今年3月に卒業した学生が、新任保育士1年目として地元のローカルチャンネルに出演しました。卒業後は地元に戻り、保育士として頑張っている姿を見ることができ、とても嬉しいです。先日会った卒業生は、「大変なこともいっぱいあるけど、それ以上に楽しさ…

ブログ3

専門学校 熊本YMCA学院

2017.11.24

【児童福祉教育科】1年生 スクーリング「造形表現」

 近畿大学九州短期大学とダブルスクールで学んでいる当学院生。 11月13日、14日と2日間、「造形表現」スクーリングを受講しました。  今回のスクーリングでは、「凧」の製作に取り組みました。和紙や竹ひごを使って、一から凧を作り、絵のデザイン…

035

専門学校 熊本YMCA学院

2017.11.24

【介護福祉学科】学生委員会 清掃ボランティア 

学生委員会 清掃活動報告  介護福祉学科1・2年生 介護福祉学科1・2年生は、11月20日に益城町 木山仮設団地のおそうじボランティアを行いました。 高齢者一人暮らしの方や高齢者世帯の方々に『換気扇などの掃除をします。どうですか?』と声をか…

DSC_0192-1

専門学校 熊本YMCA学院

2017.11.24

【建築科】1年生 11月17日建築見学 青井阿蘇神社・県立球磨工業高校

美里町総合林業センターの建築見学後、 人吉に向かいました。  2ヵ所目の見学は人吉にある「青井阿蘇神社」です。  現在の社殿群は慶長15年(1610年)から造営され 400年以上が経っている歴史ある建物です。 また平成20年6月9日に 青井…

IMG_2543-3

専門学校 熊本YMCA学院

2017.11.24

【建築科】1年生 11月17日建築見学 美里町総合林業センター

    11月17日、建築科1年生の建築見学を実施しました。 今回は県南にあるアートポリスや国宝の見学です。  まず1つ目が、 美里町にある「美里町総合林業センター」を見学。 設計は西沢大良さんです。 西沢立衛さんのお兄さんという言った方が…

IMG_4492

専門学校 熊本YMCA学院

2017.11.24

【募金活動】児童福祉教育科3年生

学生募金委員会からです。熊本YMCA学院、児童福祉教育科3年です。 現在、私たちは、益城町木山仮設住宅で放課後ボランティアを行っています。 益城への支援を含め、さまざまなボランティア活動に参加し、 子どもたちの元気を取り戻してほしいという思…

前へ

2932件中 [ 761-780 ] 件を表示

次へ

このページの上へ