専門学校 熊本YMCA学院
2月10日(日) 診療情報管理士認定試験が行われ、専攻科全員が受験しました。 試験前日の土曜日まで集中講座を行っていましたので、昼食はゲン担ぎに、みんなで「かつ丼」を食べ、試験に備えました。 沢山の先生方にも励まされ、体調も万全で無事に…
専門学校 熊本YMCA学院
2月8日、バスとJRで玉名のいだてん大河ドラマ館へ行きました。 ドラマは見たことがありませんが、ドラマ館の中の映像技術やジオラマが印象に残りました。ドラマ館の方に金栗四三さんや玉名の説明していただきました。 午後は玉名温泉の足湯で休憩後、新…
専門学校 熊本YMCA学院
YMCAにおけるピンクシャツデイ。 児童福祉教育科2年生も、これから出会う子どもたちの未来のために、平和で差別のない社会の創造に向かって、一人ひとり想いを込めました。 ピンクシャツデイ2019 https://www.kum
専門学校 熊本YMCA学院
2月7日、JR熊本総合車両所へ新幹線見学に行ってきました。 車両所でどんな点検がされているかDVDを視聴後、スタッフの方の説明を聞きながら、車両所内を移動し、車両見学をしました。 グリーン車の広さや設備を体感しました。明日は実際に新幹線に乗…
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
第31回社会福祉士国家試験、お疲れさまでした。 あとは結果を待ちましょう。 まずはゆっくり休んでください。 自分へのご褒美も忘れずに。 熊本YMCA学院 通信制(社会福祉学科・精神保健福祉学科・介護福祉士実務者研修科) 〒862-092…
専門学校 熊本YMCA学院
介護福祉学科2年生です。 「いじめのない世界を」と願いを込めてメッセージをツリーに飾り付けしました。 2月24日(日)実施のパレードにも参加して、多くの人に呼びかけたいと思います! 専門学校 熊本YMCA学院 〒860-8739 熊本…
専門学校 熊本YMCA学院
2月3日(日)のオープンキャンパスは、2つの学科の体験授業に参加できます。 体験授業は下記の内容です。 学科 内容 建 築 住宅模型を作ろう! ビジネス総合 ナプキンの飾り折体験 …
専門学校 熊本YMCA学院
【健康スポーツ科】スポーツ障害を予防するトレーニングを体験してみよう!
2月3日(日)はオープンキャンパスです。 今回のオープンキャンパスは な、な、なんと2学科分の体験ができます! 超お得!! 健康スポーツ科では、実際にトレーナー活動をしている先生による障害予防トレーニングを実施します。 トレーナーに…
専門学校 熊本YMCA学院
1月23日にキャリア発見セミナーを開催し、 建築科はその中で、現在建て替え真っ最中の 益城町総合体育館の見学に行きました。 施工は戸田建設様。 現場は大変忙しい状況と伺ってはいましたが、 是非若い人に現場を見せてあげてください!と 見学…
専門学校 熊本YMCA学院
本日最後の撮影をしました。 昨年度の卒業生が頑張っている様子を見ることができました。 益々のご活躍を期待しています! ご協力いただいた皆様へ感謝申し上げます。 専門学校 熊本YMCA学院 〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8 TE…
専門学校 熊本YMCA学院
診療情報管理士専攻科もピンクシャツデーの取り組みを行いました。 いじめのない、公平で平和な世界の実現をめざすために私たちができることを考え、ピンクシャツに願いを書き込み、ツリーに飾りました。 2月24日(日)は、「いじめのない社会をめざし…
専門学校 熊本YMCA学院
児童福祉教育科3年生は、1月21日(月)YMCA黒川保育園にて卒業発表会初回公演を行いました。企画、運営、脚本、演出、音響、照明、広報など多くの人たちの協力を得ながら、自分たちでやり遂げる経験となる卒業発表会。子どもたちに自分たちが伝えた…
専門学校 熊本YMCA学院
キャリア発見セミナーと題しまして、 熊本YMCA学院の持つ豊富なネットワークを生かし、 地元で働きたい若者を支援するための職業セミナーを開催しました。 企業見学として、希望の職種ごとに分かれ、 建設現場・フィットネスジム・幼稚園・ホテルに…
専門学校 熊本YMCA学院
第二弾のパンフレット写真撮影を行いました。 寒い中でしたが、幼稚園の先生、病院関係の専門家の方、 フィットネスジムのトレーナーの方、ホテルのレストランサービスの方等、 業界の方や卒業生にご協力いただきました。 皆様、ありがとうございました。…
専門学校 熊本YMCA学院
【グローバルコミュニケーション科】 2019ピンクシャツデー
2019 ピンクシャツデー いじめのない世界をめざそう わたしたちの願いを込めて。 専門学校 熊本YMCA学院 〒860-8739 熊本市中央区新町1-3-8 TEL:096-353-6393 FAX:096-324-7877
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
2019年1月20日(日) 精神保健福祉援助実習に行かれた受講生の皆さんの実習報告会を行いました。 多くの学びを得た受講生の皆さんの体験のシェアリングは、時間内では収まらず、 受講生の皆さんのご希望で1時間近く延長しての終了となりました。 …
熊本YMCA学院 通信制 社会福祉学科・精神保健福祉学科
17期生熊本(C・D)クラス「相談援助演習6」スクーリングを実施しました!
本日の内容は、障がい者福祉分野と地域福祉分野でした。 演習を重ねるごとに、ミクロ・メゾ・マクロの視点による支援の重要性について理解が深まります。 熊本はインフルエンザ大流行中です。マスクを着用されている方が多いように感じました。予防のた…
専門学校 熊本YMCA学院
2月27日のピンクシャツデーに向け、学生達にメッセージを書いてもらいました。ビジネス総合学科にはネパール・韓国からの留学生もいて、この2年間、言葉や文化、習慣の違いをお互い学びながら過ごしてきました。YMCAで得た多様な価値観や相手の気持ち…
専門学校 熊本YMCA学院
【グローバルコミュニケーション科】 YMCA年末募金、クラス表彰
2018年度年末募金でクラス別募金達成率1位になり、表彰されました。 クラスで声掛けしたその日にクラスの目標額を達成し、その後YMCA熊本五福幼稚園のイベントに参加しました。どうやって募金を集めるかクラスで話し合っているときはとても楽しかっ…
専門学校 熊本YMCA学院
2月10日(日)に行われる「診療情報管理士認定試験」に向け、 診療情報管理士専攻科では「集中講座」を実施しております。 100日から開始した、カウントダウンカレンダーも残り少なくなりました。 インフルエンザにも負けず、最後まで頑張ってくだ…